こんな画像を作ってみました!
こんにちは!カエルです!(^~^)v
(上の画像、動いてて素敵でしょ?)w
今日はこの画像について、そして
記事を読んでくれた方へ感謝を伝える様々な方法について
書いてみようと思います☆
(あなたも自分なりの方法を見つけてみてね!)
目次
この記事は続編にあたります
前回の記事はこちら☆
そして上の記事の終わりで、
この画像が誕生していました!
↓ ↓ ↓
これが完成してからは、記事の最後に毎回、この画像を載せるようになりました
こんな感じに!
(読んでくれた方への感謝の気持ちとして☆心がホワっとなってほしくて♡)
(自分で言うのも何ですが)
これめっちゃ素敵やーん!!と思ってます!(*^^*)w
でもですね
それから記事を書くたび、書き上げるたびに、こんな思いがよぎるようになってきたんです…
『この画像、動いたらもっと良いんじゃないか…』って!!
もっと生命感を!もっとほっこり感を!ブログの中には、人が居る感を!出したかったんです!
そこで閃いたアイデアがこちら!
・文字を一文字ずつ表示させれば、喋りかけてるみたいになるんじゃないか
・そして最後にカエル(上の緑の生き物)が動いたら、なんか可愛いんじゃないか!!
そして最近、
料理記事でよく使うようになったこんな画像…
こんなGIF画像を使えば、作れば、あの画像も動かせるんじゃないのか!!
そう思ったんです!!
(ちなみに上の、美味しそうな焼きカレーの作り方はこちら☆)
そうして出来あがったのが、
今回のこのNEWバージョンなんです!!
GIF画像を作ってみた!
これから記事の終わりには、この画像を載せていくぞよ☆
(「作り方も書こうかな」と思ったけど、たぶん需要もないし(笑)、説明がむちゃんこメンドクサイのでそれは省略!)ゴメーン!! w
だけどこの他にも、
あなたの発想次第でいくらでも
あなたにしか作れない、オリジナルな方法があると思います!
『自分も何か、やってみようかなー』と思った方のために、僕がいま閃いたものを、ざっと羅列しておきます!
何か参考になれば、
絶妙なキラーパスとなれば、幸いです!(^^)b
読んでくれた方へ感謝を伝える様々な方法
普通に文字入力で
記事の終わりに
『この記事を読んでくださってありがとうございます!』
『いつもこのブログを読んでくれてありがとう!』
などのメッセージを書く!♡
一番シンプルな方法☆
『ありがとう』画像で
こんなやつね!
(あなたのプロフィールアイコンと、感謝の言葉を組み合わせた画像を作ると良いよ☆)
作り方はこの記事が参考になります
→ サイドバーに画像を設置して、訪問者さんへ感謝を伝えよう!【ブログカスタマイズ】
直筆の文字を撮影して
Yoko (id:YamadaYoko)さんは、ペン字100日チャレンジと合わせて、記事の終わりに、直筆で書かれた感謝の言葉を載せられています!
こんなかんじに!
(なんか自分の字を公開するって、少し勇気がいりますね!)w
これも素敵なアイデアやね!☆
イラストを書いて
イラストが得意な人はイラストを!
(得意じゃなくても下手っぴでも良か良か!それがあなたのオリジナル!)
ちなみにはてなブログなら、記事の編集画面右上にある、【編集サイドバー】の中に【絵を描く】ってのがあるよ!
(表示されてない方は【+】マークの中にあるから探してみてね!)
試しにそれを使って書いてみました!
ヘタクソでも、なんか味があって良いじゃない!オリジナルは最高だぜ!ヒーハー!!
(ちなみに以前書いた、爆発的大人気記事『クロノトリガー好きに贈る、オススメの演奏動画58選!』のTOP画像も、この機能を使って書きました☆)
ぬぅ。
かっこいい音楽が沢山!!
この【絵を描く】機能は、書いていて中々楽しいから、これからも使っていこうと思います!♪
1回やってみるのをオススメ!☆
あなたらしく【〇〇】を使って
【〇〇】の部分には、自分の好きなものや、好きなことを入れてみて!
(自分のブログで何か、メインのテーマがある人はそれを使ってもいいかも…!)
例えば、
・愛犬や猫ちゃんが好きな人は、写真を撮って、それに文字を組み合わせたり…♪
・フィギュアやプラモデルが好きな人は、その写真と文字を組み合わせたり…♪(今回の僕のように、動くGIF画像を作っても面白いかも!)
・音楽が得意な人は、「ありがとう」な感じの簡単なメロディーを作曲してYouTubeにUPして、それを記事の終わりに載せたり…♪(演奏動画もいいね!恥ずかしい人は音声だけでもいいね!)
・お菓子作りが好きな人はお菓子を使ったり…
・文房具が好きな人は文房具を使って…
・モノ作りが得意な人は、それで何かを作って…
…などなど
自分の好きなものを使って伝えたり、
得意なことで何かを作って伝えたり、
方法は無限にあるかと思います!(^_-)-☆
あなたらしい方法を、ぜひ見つけてみてね!☆
おわりに
こういう自分だけの、オリジナルなものを一度作ってしまえば、記事の最後に毎回載せれるので、オススメです!(^^)b
ブログを書く人も、見る人にとっても、楽しくて素敵なカスタマイズ方法だと思います☆
気が向いた人、「だったら自分は、こんな方法でできるかも!」なんて閃いちゃった人は
ぜひぜひやってみてね!☆
僕もまた何かブログのカスタマイズ方法を思いついたら、このブログでご紹介しようと思います!
それじゃあ、
またねん!(´∀`)ノ"
(こんな風に使います)♪
↓ ↓ ↓
・【ミニドット絵メーカー】でオリジナルのSNSプロフィール画像を作ろう!
・はてなブログ Perfect GuideBook!良い本だから感想を!☆
・はてなスターを500円分買ってみた!カラースター50個入り☆動画もあるよ
・はてなスターを1000円分買ってみた!カラースター110個入り!第二弾☆
その時、その時の、楽しいこと。
みんなも楽しめそうなこと。
みんなの役に立ちそうなことを書いています。
読者登録してもらえると更新の励みになります!
よろしければ、どうぞよろしくお願いします(´∀`)b
ツイッターでは日常的なことを呟いています(´∀`)b