プエルトリコ破産のニュースが流れ、それを読んだ人達が驚いているのかと思えば「プエルトリコって国じゃなかったんだ!」というコメントばかりが目につきました。
アメリカの自治領になって一世紀以上経つのですが、日本人のイメージだと国だったのですね。
ハワイはアメリカなのにプエルトリコは自治領。
何故?
プエ「アメリカの1つになりたくない」
プエルトリコがそう言っていたんです。
それからプエルトリコ人はアメリカ人に差別されまくりながらも頑張っていました。
アメリカは自由と平和の国なのに差別の国でもあるんですよ。
日本人も「ジャップ」と呼ばれたりしますが、プエルトリコ人は「プエルトリカン」と呼ばれて差別をされています。
ちなみにメキシコ人は「チリペッパー」、イタリア人は「マカロニ」、中国人は「シナチク」、イギリス人は「ライミー」(ライムを沢山食べるから)、ドイツ人は「クラウツ」(キャベツ頭)というのが差別用語。
面白いけど使っちゃ駄目。
「ジャップ」と呼ばれても「ヤンキーゴーホーム」と返さないようにしたいと思う美女(みめい)です。
ではプエルトリコ破産について。
プエルトリコはアメリカ自治領
スポンサーリンク■目次
▶プエルトリコ破産▶何故アメリカ自治領?
▶プエルトリコは国じゃなかった!
▶まとめ
プエルトリコ破産
人口367万人がいるプエルトリコ。
2017年5月3日、連邦地裁に破産申請をしたのがアメリカ自治領のプエルトリコ。
債務は700億ドル(約7兆8000億円)!
アメリカ最大の破産手続きになるということで大騒ぎになっています。
リーマンショックからの長期低迷が続き、仕事を求めたプエルトリコの人達がアメリカへ移住をしまくって人口が急減。
財政悪化に拍車がかかり今回の事態になりました。
米金融機関やファンドが損失を被るのでアメリカも大変です。
何故アメリカ自治領?
プエルトリコ人はアメリカ人だからアメリカ国籍になります。
ただ、アメリカの国外領土になります。
何故アメリカの州にならないのかというと様々な理由があります。
プエルトリコの人達が望んでいないというのも理由の1つ。
自治領になっていることで支援をして貰えますから。
アメリカがプエルトリコに食料や製品を買わせるためというのも理由の1つ。
プエルトリコの経済が悪いからアメリカ市場に不安をきたすというのも理由の1つ。
今回は不安が的中してしまいました。
これがもしアメリカの州の1つだったと考えたなら、世界経済にもっと多大な影響が出たと考えられます。
プエルトリコは国じゃなかった!
政権や議会もあるので国のようにみえるんですね。
プエルトリコといえば「ウエストサイドストーリー」のヒロイン、マリアのいる集団がプエルトリコ系として有名。
私の母がウエストサイドストーリーの信者だったので、何度も観せられました(笑)
名作です。
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2014/08/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
プエルトリコは広島県より少し小さな国だと思ってください。
治安はあまり評判が良いとはいえませんが、美人が多いらしいです。
スポーツが盛んで野球やバスケットやボクシングなど、アメリカを何度も破っています。
国のように見えて国じゃなかった!
みんな驚いています。
プエルトリコが国じゃなかったことに驚いてたら午前中が終わった
— ゆーじん (@yu______jin) 2017年5月4日
「プエルトリコは国じゃなかったのか…」というツイートを見かけますが、私はこれに乗じて「そこで区切るんだ…」という事実を置いておきます。
— けんでん (@electric_beer) 2017年5月4日
プエルト・リコ(Puerto Rico)
何か今ふと調べてたら、プエルトリコの大統領ってトランプらしいwww pic.twitter.com/sOzbJt4YMQ
— とぅくぬく (@tuk_nuknovich) 2017年5月4日
プエルトリコはアメリカ自治領。
まとめ
野球強いですよね?プエルトリコ。
とても小さな国(自治領)なのに強い!
よく名前を耳にしていた国なので、広島県より小さいというのにも驚きませんか?
国のように見えて国じゃなかった!
知らなかった人には衝撃でしょう。
破産から立ち直れるといいですね。
分割払いになるようですが、大丈夫かしら。
ローン怖い。
オホホホホ
rarasongjing.hatenablog.com
スポンサーリンク