定番のタマゴのサンドとちょっと変わったサンドイッチのレシピ
たまごのサンドとハムとクリームチーズのサンド
こんにちは。
お菓子作りやパン作りが大の苦手なわたしですが、たまにサンドイッチを作ることがあります。もちろん市販に売っているサンドイッチ用のパンを買ってきて、具材を挟むだけです。
とくにお気に入りのものをご紹介させてください。
材料
たまごのサンド
- サンドイッチ用食パン6枚
- ゆで卵1個
- きゅうり1/4本
- バター適量
- マヨネーズ適量
- 塩・こしょう適量
クリームチーズとハム、りんごのサンド
- サンドイッチ用食パン6枚
- ハム2枚
- クリームチーズ18g
- きゅうり1/4本
- りんご適量
- りんごのジャム適量
- バター適量
作り方
たまごサンド
- ゆで卵をつくり、みじん切りにします
- 1を、マヨネーズと塩・こしょうで味をつけます
- きゅうりを薄切りにします
- 食パンにバターを塗って、きゅうりとたまごをのせて、もう一枚の食パンを重ねます
ゆで卵はフードプロセッサーを使うと、空気を含み、ふわふわになります。おすすめです。
おすすめのフードプロセッサーをご紹介しています。よかったらご覧ください。
【フードプロセッサー】おすすめメーカー:クイジナートとパナソニック
クリームチーズとハム、りんごのサンド
スポンサーリンク
- きゅうりとりんごを薄切りにします
- 食パンにバターをたっぷりと塗ります
- パンにハムときゅうり、クリームチーズ、りんご、ジャムの順にのせます
- そして、もう一枚の食パンを重ねます
ジャムはりんごジャムや桃のジャムなど手作りのものを使っています。
shopping!!
高価ですが、ものすごくおいしいです。使い分けをしています。
最近、頂いたのですが、このバターナイフ、使いやすいです。計算されているかんじがします。
ふわふわのゆで卵のみじん切りには欠かせません!
小分けされている一つが18gです。
スポンサーリンク
さいごに
よく作るサンドイッチのご紹介でした。
1か月に1度は作ります。ハムとクリームチーズの方は甘いので、苦手な方がいらっしゃるかもしれません。
たまごの方は定番なので、こしょうを入れすぎなければ、お子さまもおいしく召し上がってくださるのではないかと思います。
よかったら試してみてくださいね。
さいごまでご覧いただきましてありがとうございました。
Check !!
『パンとサンドのレシピノート』のパンを見ていると、わくわくします。
わたしは、お料理は楽しく作ることができるのですが、パンとお菓子作りは本当に苦手です。正直、作ることもあまり好きではありません。
でもすごくパンもお菓子も大好きなので、手作りは諦めて買います。買った方がおいしいですから。
しかしこのブログを書いていらっしゃるユキコさんにお会いして、そのたびにお菓子を頂いているのですが、めちゃくちゃおいしい。
最近は、ユキコさんの作るパンの中身を考えるのが、楽しくてたまりません。
今回、ご紹介したサンドイッチの中身も、ユキコさんの作るどのパンに合うかなと勝手に想像しています。
頂いた「ブール・ド・ネージュ」です。大好物です
ご馳走様でした。