どうも新婚予定のたんたんです。
結婚式が近づくに連れて家庭を持つということについて考えるようになりました。
最近は仕事によって心身をすり減らしているのですけど、「このままではダメだ」と思うようになりました。
【ストレス】仮病で早退した数日後に胃腸炎にかかって仕事を休んで分かったこと - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
実はこの記事検索に読まれまくって1日5000PV収益5000円を得ることが出来ましたww美味い
会社での責任なんて家族を持つことへの責任には遠く及ばないと思っているからです。
今回はいわゆる社畜は早く卒業して本当にするべきことをしていこうという話をしていきたいと思います。
仕事で体調を崩して何もできなくなってしまう意味の無さ
僕も体調を崩して今まで僕がいかに意味のない事をしてきたのかと反省しました。
仕事なんて幸せに暮らすための手段の一つでしかないのにその仕事に熱を入れすぎて結局、幸せから遠のいていました。
もう少しすると結婚するのにそのような状態で彼女をウチに迎え入れるなんてそんな無責任なことはありません。そうなってしまうなら何かしら対策を打って自分が心地よく行きていけるようにカスタマイズする必要があります。
仕事なんてくさるほどあるし、僕の代わりなんて世の中にいくらでもいるのでA1理論さんが言うようにそこから離脱するのが社会のためにもなります。
あなたがダメな職場を辞めることは、その会社のためにもなるし、日本のためにもなるし、世界人類のためにもなる! - A1理論はミニマリスト
本当A1理論さんの言うことは心に響きますね。信者である僕からすると神からのお告げみたいな感じですww
これからは大切な人とともに幸せに生きていくという目標があるのでそれにそぐうような行動は謹んでいきたいです。
本当仕事で自殺とか鬱になってしまうなんてもったいない!!
それなら大切な家族に尽くす【家畜】を僕は選ぶ
家畜というと豚さんとかそういった類のものを思い浮かべると思いますけど僕の定義する
【家畜】とは大切な家族に尽くす
ことです。会社なんてどこの誰が作ったか分からないモノに自分の大切な時間や健康を削ってまで尽くす必要なんてまったくないと思う。それなら自分で尽くす対象を考えられる家畜のほうが圧倒的人生の幸福感が強い。
お金なんて健康であればいくらでも手に入るしミニマリスト生活を身につけていけば出費が少なくなるので難易度が一気に下がってくると思う。
少ないお金でやりくりする方法っていくらでもある。要は「足るを知る」ということだ。足るを知っていれば自然と出費も減って自分の幸せにコミットした生き方ができると思っている。
僕もこれから家庭を持つ人間として好きな人との時間を大切にして生きることが一番大切でそうじゃないことは徹底的に断舎離していくつもりだ。
僕は中途半端なオールラウンダーを目指すより、強みを活かしたステータスの偏りのある人間を目指していきたい。自分の生き方を貫くことは他人を幸せにする。なんでも手に入れようと策もなしに突撃するのは結局失敗して立ち上がれなくなる。
僕にとって社畜として意味のない時間を過ごすより好きな家族に時間を使っていきたい。僕の好きな人の笑顔が僕にとっての幸せだ。もちろんボク個人で好きなことにも手を抜くこと無く全力で楽しんでいきたいと思う。
家族がいるからを言い訳にやりたくないことをしたりやりたいことが出来ない生き方は絶対にしない。
宣言したいです。
僕の周りの人は家族を作るのが悪みたいな考え方をしている人が多いような気がします。「趣味に使うお金がない・・・」とか「時間がない」ということを家族ができたことのせいにするような人間にはなりません。
あいにく僕の趣味ってあまりお金もかかりませんし旅とかは彼女ともよく行ったり子どもができても良いものではないかと思います。
実際に好きなことが出来ないのを家族のせいにするぐらいなら、離婚してしまえばいいと思うし、何のために結婚したかよくわからないです。
僕にとって結婚は好きな人と一緒に近くにいたいという思いからであり、それが僕にとっての一番の幸せです。
しかも、実際やろうと思ったら趣味と家庭生活の両立も出来ると思っています。
子持ちの人の「子どもができれば分かる」がうざすぎる件 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
趣味の種類にもよりますが、僕の場合は問題ないような気がします。実際に結婚前に忙しいこの時期に仕事と結婚式のことや趣味が実行できているので大丈夫そうです。
ブログを書くのも毎日更新のお陰でルーティン化したのも大きかったです。
幸せにあるための結婚なのでやりたいことが出来ないって本末転倒のような気がします。
さいごに・・・
まだ結婚していないゆとりの若造が語ってみました。好きなことしか出来ない人間なので、彼女と一緒にやりたいことをどんどんやっていって豊かな人生にしていきたいと思います。
これからも新婚生活についての記事も書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
これにて終わります。閲覧ありがとうございました。