2017.05.04 (Thu)
化粧ポーチを買い替えたいから始まる「なりたい自分のイメージ」
化粧品のブランド選びは、なりたい自分のイメージと合っているべきなんじゃないかとふと思った櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
THREEには、都会的かつ自然体でモードを纏うハイセンスな女性を連想します。ヌケ感とかもある感じ。
シャネルは、ラグジュアリーで少しコンサバなイメージもある、隙のない女性のイメージ。そしてブラック。
今の自分が目指したいのはどっちだろう?
で、この化粧ポーチって、どちらのイメージにも合ってないんです。

うーん、バナナ柄可愛いけど、カジュアルだしチグハグな印象がして、このツヤっとした感じにも、ちょっと似合わない・・・。

そもそも、容量的にもMAXで(シャネルのファンデが分厚くて)、これはいい加減新しいポーチを買うべき・・・ そろそろ2年くらいになるし。ティッシュケース付きでミニマムな大きさもお気に入りだったのですが。
一度探す旅に出たことがあるんですが、結局何を選んだらいいか分からなくて挫折。
2016.01.30 2016年化粧ポーチ問題

★
さて、この連休は、手当り次第に「オシャレ本・美人本」的なものを読み散らかしているのですが、自分の好き!やなりたいイメージに確固たる軸がないから、判断にブレが出て、持ち物や洋服、選ぶコスメやインテリア、行きたい場所まで、統一感がない、と思わされ。。。
大掛かりになる洋服から考えず、大上段に構えず、最近選んでいるネイルの色が、この頃の渋い色からピンクベージュになっていることとか、自分が好んで行くホテルの雰囲気とか、好きがわりとはっきりしている分野から、「好き」を整理したいなと思っています。
そうしたら、自然と欲しいポーチも、頼りにしたいコスメブランドも、選べるような気がして。
といことで、これ読んでます。
ここら辺、散々やってる割に、結局ちゃんと答えが出てない!
それでも、プロセスそのものが大切だと思うし、時と共に自分も変わるし、何度でも気が住むまで向き合って、考え直していきたいと思っています。
★
全然関係ないんですが、買っただけで全然使っていないパタカラが、洗面所の奥から出て来てドキリとしました。
2016.06.06 パタカラでブルドッグ化は防げるのか★咥え方の研究
こういうお蔵入り美容グッズがいくつもある、櫻田こずえでした。
THREEには、都会的かつ自然体でモードを纏うハイセンスな女性を連想します。ヌケ感とかもある感じ。
シャネルは、ラグジュアリーで少しコンサバなイメージもある、隙のない女性のイメージ。そしてブラック。
今の自分が目指したいのはどっちだろう?
で、この化粧ポーチって、どちらのイメージにも合ってないんです。
うーん、バナナ柄可愛いけど、カジュアルだしチグハグな印象がして、このツヤっとした感じにも、ちょっと似合わない・・・。
そもそも、容量的にもMAXで(シャネルのファンデが分厚くて)、これはいい加減新しいポーチを買うべき・・・ そろそろ2年くらいになるし。ティッシュケース付きでミニマムな大きさもお気に入りだったのですが。
一度探す旅に出たことがあるんですが、結局何を選んだらいいか分からなくて挫折。
2016.01.30 2016年化粧ポーチ問題
★
さて、この連休は、手当り次第に「オシャレ本・美人本」的なものを読み散らかしているのですが、自分の好き!やなりたいイメージに確固たる軸がないから、判断にブレが出て、持ち物や洋服、選ぶコスメやインテリア、行きたい場所まで、統一感がない、と思わされ。。。
大掛かりになる洋服から考えず、大上段に構えず、最近選んでいるネイルの色が、この頃の渋い色からピンクベージュになっていることとか、自分が好んで行くホテルの雰囲気とか、好きがわりとはっきりしている分野から、「好き」を整理したいなと思っています。
そうしたら、自然と欲しいポーチも、頼りにしたいコスメブランドも、選べるような気がして。
といことで、これ読んでます。
ここら辺、散々やってる割に、結局ちゃんと答えが出てない!
それでも、プロセスそのものが大切だと思うし、時と共に自分も変わるし、何度でも気が住むまで向き合って、考え直していきたいと思っています。
★
全然関係ないんですが、買っただけで全然使っていないパタカラが、洗面所の奥から出て来てドキリとしました。
2016.06.06 パタカラでブルドッグ化は防げるのか★咥え方の研究
こういうお蔵入り美容グッズがいくつもある、櫻田こずえでした。
| HOME |