このiPhoneケースには「Apple製品ならではのメリット」がある。

いろんなiPhoneケースが発売されていますが、僕はことスマホ周辺のアイテムに関してはファッション的な部分には興味がなく、機能だけでみています。

そんな観点で今使っているのがAppleの「Smart Battery Case」です。

名前の通り、ただのケースではなく、バッテリー付き。あらかじめケース自体を充電しておけば、iPhoneをケースにいれた時にそのまま充電されます。

僕はかなりヘビーユーザーだと思いますが、1日外出していてもこれなら十分に持ちます。充電用のコードなどを持ち歩く必要がなくなりましたね。

さて、じつは同様の機能を持つバッテリーケースは珍しくありません。そのなかで僕がSmart Battery Caseを選択しているのは、iPhoneの画面上で本体とケース両方のバッテリー残量が表示されるから。これはやはりApple純製だからこその機能だと思います。

ラバーの強度も申し分ないし、Appleのサイトでいつでも購入できる。ものすごく便利で優秀なアイテムだと思うんですが、案外使っている人が少ないんですよね。

Medium 297eaec7c2b0e4ff561364824aedcc09ed2758e3Medium b352fc4c74ca3829e5f235e172fbbb34c1d9619cMedium 763c1347241cd6787bcf7f57c5d870fd83530453Medium eb341d27341445713c57e2b42c368e8b85c4124f

安田昂弘/グラフィックデザイナー
美術大学を卒業後、フリーランスを経て株式会社ドラフトにデザイナーとして入社。多岐にわたるプロジェクトに参加。2015年に独立。現在はCEKAIに所属し、視覚表現を軸に様々なジャンルのクリエイティブでの活動を展開中。

Photo by 元家健吾

いろんな人がモバイルアイテムを紹介する『ビー』の記事は、毎日1本公開中。過去の記事をまとめてチェックしたい人はコチラから。

「歴代のiPhoneを水没させたら、どれが一番最後まで生き残るか?」Zach Straleyさんが行ったちょっと過激な実験が、YouTubeで話題を集めて...
iPhone6が発売された時に話題になったのが、その耐久性。ポケットに入れると曲がってしまう現象は、写真とともにSNSで注目され、さまざまな耐久テスト動画...
Appleユーザーやファンにとって待望の新製品発表会が、日本時間の9月10日午前2時より開催されます。毎回のことどんな発表があるのか予想がされますが、幾つ...
iPhone6のケースを何にしようかお悩みの方へ。選択肢の一つとして検討すべきアイテムを紹介します。シンガポールのoaxis社が開発したinkcase i...
この発想はなかった!いま海外で、想像の斜め上をいく「iPhoneケース」が大きな話題となっています。それは…「EYE」は、Androidのスマートフォンを...
9月8日の発表から、見どころを抜粋して紹介。国内で発売されるiPhone 7 / iPhone 7 Plusは、約0.1秒でデータの読み書きができるFel...
電話をしている最中は、誰にも邪魔されたくない!そんな気持ちを代弁する、ブラック・ユーモア溢れるiPhoneケースが登場しました。“ゆるかわ”のくせに超攻撃...
ライターBenny Luo氏が「NextShark」にまとめたのは、Appleの創業メンバーについて。とはいえ、メインはあのスティーブ・ジョブズでも、“ナ...
店頭のショーケースに並ぶ食品サンプルが、訪日外国人に人気なのはよく知られている事実。精巧に作られたそれは、お土産として買い求める人も多くいるほど、日本文化...
まるでiPhoneがそのまま車になったかのようなデザイン。Appleでは、密かに自律運転車両の開発が行われている…。と、多くのメディアが報じていましたが、...
ウォール・ストリート・ジャーナルが報じたところによれば、香港のAppleが次のiPhoneの機能に、先日発表されたMacBookやApple Watchに...
「人の絵文字の肌の色が一色なのはおかしい!」との声に、ついにAppleが応えました。開発者向けに配布が始まったiOS 8.3 beta2では、従来の絵文字...
新しいiPhoneシリーズに搭載された「感圧タッチ(Force Touch)」機能には、まだ見ぬ可能性が潜んでいたようです。なんと、画面の上に置いたモノの...
2016年秋のリリースが期待されているiPhone7ですが、一時期の「iPhone狂想曲」はやや鳴りをひそめ、着実なマイナーチェンジが予想されているところ...
「Keep It Simple」という言葉を知っているあなたは、ちょっとしたApple通!同社といえば、MacやiPhone、Apple WATCHなどな...
バンクーバーを拠点に活動するCrystal Hoさんは、動物をテーマとしたアイテムを制作しています。時計やトートバッグ、ステッカーなどラインナップは多岐に...
iPhoneに標準装備されている計算機アプリ。使っている人も多いかもしれませんが、通常はこんな画面になっています。シンプルで使いやすいお馴染みの画面。です...
撮影した写真をその場で現像してくれる。つまり、インスタントカメラの役割を、強引にもスマホのケースに内蔵させちゃったのが、この「Prynt」です。あるオモシ...
スイスのある地方テレビ局が、取材先での撮影をテレビカメラからすべてiPhone6に切り替えるという。「Cult of Mac」に掲載されたライターDavi...
2016年2月16日、Appleのホームページに、顧客に向けてこんなメッセージが投稿されました。「米国政府が、顧客の個人情報の安全性を脅かす、前代未聞の要...