1 FrontPageのAnonymousさん  36058 points
h9eopbyhojuy

※ランキングはページビュー数とユニークビジター数を合わせたものから計測されていて、各ウェブサイトの色はカテゴリー(SNS、ニュース、検索エンジン等)を示しています。

「アメリカで人気のウェブサイトTOP50」スレより。





2 FrontPageのAnonymousさん(>>1)  322 points
ソース: Alexa

Tableauで作成したよ。

ちなみに色覚異常者のためのバージョンはコレ
nuVf58Q


3 FrontPageのAnonymousさん  145 points
>>2
色覚異常のためのバージョンを作ってくれてありがとう。


4 FrontPageのAnonymousさん  21 points
>>3
面白いのは普通のバージョンと全く変わらないところだよな。


5 FrontPageのAnonymousさん  7213 points
この中に聞いたことがないウェブサイトが3つあった。

1. Ntd.tv は中国政府の支援を受けていない中国の報道機関
2. T.co はTwitterで使われる短縮URL。ここに入れるべきじゃないと思う。
3. Diply は馬鹿が好きそうなReddit(※このスレが投稿された掲示板)の子供向けバージョン、またはFacebookニュースフィード。


6 FrontPageのAnonymousさん  1294 points
>>5
Redditが4位に入っていることが驚きだよ。

確かに有名なウェブサイトで多くの人々が利用している事は知っているが、Redditを全く知らない人にどういったウェブサイトかを説明することも多いんだよね...

ちなみに僕は21歳。


7 FrontPageのAnonymousさん  366 points
>>6
基本的にトラフィックはユニークビジターと利用時間によって計測されているから。


8 FrontPageのAnonymousさん  912 points
>>7
つまりアメリカ人の5%が24時間利用し続けているだけか。


9 FrontPageのAnonymousさん  12 points
>>8
その通り。


10 FrontPageのAnonymousさん  3455 points
Redditが4位に入ってるとは思わなかった...

しかもAmazonより上位とは...


11 FrontPageのAnonymousさん  1955 points
>>10
僕はRedditの存在を知らない20代半ばの友達にRedditを紹介したことが何度もあるのに...


12 FrontPageのAnonymousさん  215 points
>>11
友達に「いつもスマホで何を読んでいるの?」と聞かれたことがある。

僕はRedditのことを説明したが、友達は瞬きしながら「Facebookみたいなウェブサイト?」と言ってきた...


13 FrontPageのAnonymousさん  252 points
>>12
僕はRedditで見付けた何かを誰かに紹介する時、「掲示板でコレを見付けた」と言うようにしてるよ。


14 FrontPageのAnonymousさん  3144 points
僕はDiplyは聞いたことがなかった。

そして行ってみたが...
あそこに行くことは二度と無いだろう。


15 FrontPageのAnonymousさん  1433 points
>>14
FacebookからDiplyに飛ぶリンクをかなり見た。
そしてDiplyからFacebookに飛ぶリンクもね。

まさにゴミサイトだ。


16 FrontPageのAnonymousさん  230 points
>>14
人類が滅亡した後もBOTがサービスを提供し続けているウェブサイトのような感じだよな。


17 FrontPageのAnonymousさん  2475 points
リストを見てうんざりしてしまった...

ウェルズ・ファーゴを未だに利用している人がいるのか?
Credit Union(信用協同組合)を使えよ...


18 FrontPageのAnonymousさん  528 points
>>17
ニューヨーク・タイムズもね。


19 FrontPageのAnonymousさん  1997 points
Appleがこんなに高いことに驚いた。

Apple製品を買う以外に何のためにAppleを見に行くんだ?


20 FrontPageのAnonymousさん  3625 points
>>19
デフォルトページに設定されていて、変え方が分からない人が多いからじゃない?


21 FrontPageのAnonymousさん  779 points
マイクロソフトがこの中で7のウェブサイト(13, 17, 18, 19, 27, 41, 46)を所有しているんだよな...


22 FrontPageのAnonymousさん  354 points
>>21
これが最も普及率が高いOSの力だね。


23 FrontPageのAnonymousさん  270 points
>>22
正確にはデスクトップOSの中でトップだね。

全てを含めるとつい最近Androidが抜いたから。


24 FrontPageのAnonymousさん  712 points
いくつか聞いたことがないものが混じってるな。

たとえばNtd.tv。
これは中国のウェブサイトで、インドとアメリカからのアクセスが50%以上あるというのが不思議だ。

BOTなのか、それとも検閲されているせいなのか分からないが怪しすぎるウェブサイトだ...


25 FrontPageのAnonymousさん  45 points
>>24
中国がアクセスを禁止しているから、アメリカやインドのVPNを使って見る中国人は多いよ。


26 FrontPageのAnonymousさん  205 points
Tableauを使ってこれを作成したようだから、ページビュー数を基にしたリストも作ってくれると助かる。


27 FrontPageのAnonymousさん(>>1)  251 points
>>26
1日のページビュー数でソートしてカテゴリー別に並べてみた。

XaVYbhh


28 FrontPageのAnonymousさん  7 points
Redditが4位で喜んでいたのに、Facebookが3位でガッカリした...


引用: https://redd.it/68b8kp





100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「これが日本のスポーツ"棒倒し"か…」【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「荒れた海を航海中だと豪華客船のプールはこうなる」【海外の反応】
中国の宇宙ステーションが来年地球に落下する見通し、中国当局が発表【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
外国人「富士山が雲を裂いている姿がクールだ!」飛行機の中から撮影された富士山が話題に
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
アメリカ人「ヒラリーがウィスコンシン州で負けた理由はこの写真を見れば分かる」【海外の反応】
外国人「東京ゲームショウにいるコンパニオンをフラッシュを炊いて撮影すると...」【海外の反応】
新海誠監督『君の名は。』の興行収入が日本アニメ映画史上歴代5位に!【海外の反応】
外国人「友人が溶接工をなんだけど、彼がボスに贈ったプレゼントがこれ」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ