1: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/05/01(月) 19:01:08.21 ID:bG7Goilb0● BE:677613833-2BP(2001)
ネットの怖い話で打線組んだ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5208295.html
2: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/01(月) 19:02:04.78 ID:fEy3j02y0
グーテンバーガーの登場当時の名前は
Macバーガーである
Macバーガーである
3: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ [EU] 2017/05/01(月) 19:02:22.31 ID:oKZuWNvg0
ガッチガチに固くなった部分と、湿気でフニャフニャの部分が混在してたりな
4: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 19:02:56.49 ID:1g0Z6Jga0
61: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 22:06:29.76 ID:Dp3wYdBf0
>>4
俺が知らないだけかもしれないがこれの現代版で
ガラス張りの中でロボットアームが調理してくれたり
パンにハムとチーズ挟んで焼く様子を見られる自販機とか無いのか
俺が知らないだけかもしれないがこれの現代版で
ガラス張りの中でロボットアームが調理してくれたり
パンにハムとチーズ挟んで焼く様子を見られる自販機とか無いのか
104: エクスプロイダー(香港)@\(^o^)/ [DE] 2017/05/02(火) 07:03:58.48 ID:I9LvRyo00
>>61
基本、お湯入れるかチンするだけだから…
基本、お湯入れるかチンするだけだから…
120: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/02(火) 11:52:31.33 ID:CTj8LgbX0
>>104
技術魅せる目的で銀座に置いたりしたら面白そうじゃね?
お湯とチンで作れるファストフードをあえて先端技術で行う無駄さ加減が最高
技術魅せる目的で銀座に置いたりしたら面白そうじゃね?
お湯とチンで作れるファストフードをあえて先端技術で行う無駄さ加減が最高
137: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [FI] 2017/05/02(火) 15:44:40.33 ID:VRgf8hgI0
>>120
なるほど、それなら面白いかもしれん
なるほど、それなら面白いかもしれん
135: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 14:22:15.86 ID:v9yqkZjZ0
>>4
これの食材補充してたことあるけど
扉開けたことがあれば絶対食えないぞ。
モノがビニールに密封保存されてるんじゃないんだぞ?
直にセットされてるんだぞ?
埃汚れはもちろん、ゴキがわんさかいるぞ!
これの食材補充してたことあるけど
扉開けたことがあれば絶対食えないぞ。
モノがビニールに密封保存されてるんじゃないんだぞ?
直にセットされてるんだぞ?
埃汚れはもちろん、ゴキがわんさかいるぞ!
5: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:03:01.86 ID:RmcVVVyi0
カップライス復刻を是非
18: タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/ [ZA] 2017/05/01(月) 19:39:17.59 ID:EhxvzKRy0
>>5
賛成(^^)/
賛成(^^)/
26: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/05/01(月) 20:15:21.96 ID:bG7Goilb0
>>5
たまに無性に恋しくなり、アルファ化米を買うけど
なんか違うコレジャナイ感しか感じない。
秋葉のアルファ化米自販機ってまだあんのかしら?
たまに無性に恋しくなり、アルファ化米を買うけど
なんか違うコレジャナイ感しか感じない。
秋葉のアルファ化米自販機ってまだあんのかしら?
109: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ [MX] 2017/05/02(火) 10:56:33.22 ID:ogNB2Tnr0
>>5
今から任天堂が製造するのはリスク高いから
食品メーカーとコラボしたら売れそうだなw
今から任天堂が製造するのはリスク高いから
食品メーカーとコラボしたら売れそうだなw
6: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:06:39.38 ID:FD4dvb8n0
グーテンの販売機も例のコーヒールンバのやつみたいに
「あなたのために調理中!」ゆうて、嘘でもいいからマシンが
調理してるビデオでも流せば今でもバカ売れすんじゃね
「あなたのために調理中!」ゆうて、嘘でもいいからマシンが
調理してるビデオでも流せば今でもバカ売れすんじゃね
7: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 19:13:04.73 ID:c8RLa8OD0
ニチレイの湿気ったホットドック
値段が高くて子供の時は贅沢だった
値段が高くて子供の時は贅沢だった
8: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:16:44.62 ID:gaOyyoBPO
レンジの加熱にムラがありすぎ
96: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 23:57:48.79 ID:Pf40bY+a0
>>8
それもまたなんか憎めなかった
ハンバーガーのバンズが一部ガチガチになったり
それもまたなんか憎めなかった
ハンバーガーのバンズが一部ガチガチになったり
97: 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 00:12:26.80 ID:ZRMS8Yue0
>>96
布の固まりか消しゴム噛んでるみたいな
噛みちぎれないあの部分いいよね
布の固まりか消しゴム噛んでるみたいな
噛みちぎれないあの部分いいよね
9: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:19:10.76 ID:CGsXlJDX0
昔あった自販のハンバーガー食べたい
30: アイアンフィンガーフロムヘル(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 20:40:44.84 ID:G3TcuTqaO
>>9
長栄軒のパンのハンバーガーか?
長栄軒のパンのハンバーガーか?
32: ハイキック(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/05/01(月) 20:41:25.75 ID:JOUI1ga80
>>9
最近食った。
最近食った。
35: 逆落とし(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 20:49:22.43 ID:6pQ+IUUA0
37: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 20:53:39.81 ID:ojZ96kYh0
>>35
このうどん自販機の中でも凄く美味そうだな
いくらなんだろうか?
このうどん自販機の中でも凄く美味そうだな
いくらなんだろうか?
41: 逆落とし(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 21:21:28.94 ID:6pQ+IUUA0
>>37
先月埼玉の2店舗行ってきたが、上尾市のは250円で、うどん・そば あり。
行田市のは、うどんのみで300円だった。
先月埼玉の2店舗行ってきたが、上尾市のは250円で、うどん・そば あり。
行田市のは、うどんのみで300円だった。
46: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [EG] 2017/05/01(月) 21:34:17.05 ID:trKT4hTa0
>>37
これは埼玉県行田市にある鉄剣タローの天ぷらうどん300円
かき揚げの他にカニカマやちくわ又は旬の食材の天ぷらが2つほど入っている
ついでに自分が一番美味しいと思ってる自販機うどんも紹介しておく
群馬県みどり市にある丸美屋自販機の天ぷらうどん250円(大当たり)

これは埼玉県行田市にある鉄剣タローの天ぷらうどん300円
かき揚げの他にカニカマやちくわ又は旬の食材の天ぷらが2つほど入っている
ついでに自分が一番美味しいと思ってる自販機うどんも紹介しておく
群馬県みどり市にある丸美屋自販機の天ぷらうどん250円(大当たり)
93: 頭突き(家)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 23:24:05.66 ID:x02k48ie0
>>46
すげ~食べたい
すげ~食べたい
130: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/02(火) 13:24:58.76 ID:G4sS+DEU0
>>35
この感じ、いいなあ
たとえ大して旨くなくても買っちゃう
この感じ、いいなあ
たとえ大して旨くなくても買っちゃう
12: ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:28:51.65 ID:Lh7tsZAl0
満喫でポテトとかたこ焼き買うやつだ
13: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:31:04.86 ID:zlUx0LCv0
> 2002年に本事業からマルシンマックが撤退したため、販売中止となった。
> グーテンバーガーの名称で未だ稼動している自販機では、
> 他社ブランド(ビッグバーガー等)のハンバーガーが販売されている。
冷凍食品として売ってたら家庭でチンできるのになと思ったのに
もうあの味は2度と食えないんだね
> グーテンバーガーの名称で未だ稼動している自販機では、
> 他社ブランド(ビッグバーガー等)のハンバーガーが販売されている。
冷凍食品として売ってたら家庭でチンできるのになと思ったのに
もうあの味は2度と食えないんだね
14: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ [EU] 2017/05/01(月) 19:34:13.04 ID:oKZuWNvg0
>>13
スーパーとかドラッグストアに売ってる紙で包装されてる
安ハンバーガーを一旦冷凍させた後でレンジでチンすれば、一応それっぽくはなるよ。
ここ行ってみたいな。ドキュメント72時間でもやってたが
新潟にある公楽園
http://www.another-tokyo.com/archives/50512450.html
スーパーとかドラッグストアに売ってる紙で包装されてる
安ハンバーガーを一旦冷凍させた後でレンジでチンすれば、一応それっぽくはなるよ。
ここ行ってみたいな。ドキュメント72時間でもやってたが
新潟にある公楽園
http://www.another-tokyo.com/archives/50512450.html
16: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [VN] 2017/05/01(月) 19:36:36.48 ID:6irNVipl0
昔ドライブインに入ったら食事系自販機があって
マズイけど楽しかったなあ
マズイけど楽しかったなあ
17: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 19:36:56.11 ID:s3QKJj030
ニチレイは何か違う
一流メーカーが提供してないが故のワクワク感があるのよ
一流メーカーが提供してないが故のワクワク感があるのよ
70: TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 22:26:57.61 ID:VwpSslN10
>>17
名前の知らないマイナーなメーカーが微妙に下手なイラストのついたパッケージで売ってこそ自販機の醍醐味
名前の知らないマイナーなメーカーが微妙に下手なイラストのついたパッケージで売ってこそ自販機の醍醐味
19: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/05/01(月) 19:39:49.68 ID:goIsvJO+0
味は期待するなよ!
雰囲気を楽しむだけ!
それほど美味しくないからな!
雰囲気を楽しむだけ!
それほど美味しくないからな!
21: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:49:47.03 ID:yKswhohs0
92: 頭突き(家)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 23:22:07.71 ID:x02k48ie0
>>21
すき
すき
22: ハイキック(茸)@\(^o^)/ [CL] 2017/05/01(月) 19:50:46.29 ID:bn1pJdjb0
昔は街道沿いに自販機だけのベンダーショップってドライブインもどきの店があってうどんやそばラーメンとかよく食べたなあ。
真空管で数字表示のニキシー管デジタル表示で待ち時間の秒数とか出ていやあ懐かしい
真空管で数字表示のニキシー管デジタル表示で待ち時間の秒数とか出ていやあ懐かしい
39: 逆落とし(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 20:55:11.18 ID:6pQ+IUUA0
56: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [SE] 2017/05/01(月) 21:54:38.15 ID:X8y8bpVY0
>>39
ええなあ
ええなあ
23: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 19:53:13.44 ID:XCFPLSS+0
長島のオートレストラン潰れちゃったんだよな
84: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 22:51:55.22 ID:eWekG3nN0
>>23
潰れたんだ。寂しいなぁ
潰れたんだ。寂しいなぁ
24: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ [FR] 2017/05/01(月) 19:56:05.92 ID:mI3/izDL0
食事系自販機はなんで増えないんだろうな
コンビニ潰して増やせばいいのに
コンビニ潰して増やせばいいのに
25: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ [EU] 2017/05/01(月) 20:07:49.08 ID:oKZuWNvg0
>>24
ニーズ、割高になる、補充の問題、とかかなあ。
衛生面は冷凍だから、多少ごまかしは効くとしても
ニーズ、割高になる、補充の問題、とかかなあ。
衛生面は冷凍だから、多少ごまかしは効くとしても
27: 男色ドライバー(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 20:29:36.74 ID:QlEi4f840
寿司の自販機でググったらマジであった
28: 男色ドライバー(新潟県)@\(^o^)/ [MX] 2017/05/01(月) 20:36:50.42 ID:VB2keCSJ0
地方の高速パーキングエリアには良いのがまだ残ってそうな気がしている
29: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ [MX] 2017/05/01(月) 20:37:32.02 ID:yWP5cCu+0
グーテンバーガーが出来上がるまでの60.秒
ずっとカウントダウンを眺めて待つ
ずっとカウントダウンを眺めて待つ
31: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 20:41:08.95 ID:Sst2/Wbn0
倶知安に住んでいたころ、飲んだ後は自販機の天蕎麦で締めてた
33: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/05/01(月) 20:44:11.55 ID:VesMkwf80
ガキの頃市営プールで遊んだあとカップラーメンの自販機でラーメン食ってた記憶があるんだけど、
金入れる→カップラーメン落ちてくる→割り箸取り出す→??
お湯は?お湯はどこからどうやって入れてたのか全然思い出せない。
金入れる→カップラーメン落ちてくる→割り箸取り出す→??
お湯は?お湯はどこからどうやって入れてたのか全然思い出せない。
38: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR] 2017/05/01(月) 20:54:58.35 ID:rkN04YaN0
>>33
違う奴かも知れんけど、カップラーメンの蓋にパイプを自動的に突き刺してお湯を入れるタイプのは見た記憶がある。
違う奴かも知れんけど、カップラーメンの蓋にパイプを自動的に突き刺してお湯を入れるタイプのは見た記憶がある。
64: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 22:14:39.68 ID:TNzgLVGW0
>>38
あったね
ステンレス製なのかな?
あのパイプ
自動で降りてきてブスッと刺して
お湯を入れてたよね
あったね
ステンレス製なのかな?
あのパイプ
自動で降りてきてブスッと刺して
お湯を入れてたよね
122: グロリア(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/02(火) 11:57:23.49 ID:PdKMC3Ym0
>>33
お湯は取り出し口から一旦出したカップを
別窓にセットして給湯するタイプと
売店にポットが用意されてる(自販機自体に給湯機能がない)タイプがあった気が。
お湯は取り出し口から一旦出したカップを
別窓にセットして給湯するタイプと
売店にポットが用意されてる(自販機自体に給湯機能がない)タイプがあった気が。
34: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 20:45:24.33 ID:ZNcAcD600
36: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 20:52:32.11 ID:ocvUv2s00
群馬が聖地やね
40: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 21:01:00.82 ID:XeB6IVQb0
都内ならベンダースタンド心酔
あんまりレトロじゃ無いけど
あんまりレトロじゃ無いけど
86: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 22:54:00.68 ID:ZCs3jrWh0
>>40
新橋にあるヤツなら酔心な
新橋にあるヤツなら酔心な
87: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 22:57:19.38 ID:XeB6IVQb0
>>86
そう、それな!
そう、それな!
42: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 21:21:49.78 ID:NlfZpZd90
昔ばあちゃんちの駐車場の脇に、うどん、ハンバーガー、円形レイアウトのアイス、ガッチャン!ってレバー押して出てくるオモチャの自販機設置してた
うどんとハンバーガーはばあちゃんが加熱前の工程まで作って自販機に入れるんだけど、入れ終わった後どちらかをねだって食べてた
とても幸せなひと時だったが、ある日オモチャの方の自販機が壊されて釣り銭とか盗まれてからばあちゃんが元気なくなって、しばらくして自販機置くのやめてしまった
ばあちゃん天国で元気にしてっかなー
ばあちゃん、自販機壊してごめんよ
うどんとハンバーガーはばあちゃんが加熱前の工程まで作って自販機に入れるんだけど、入れ終わった後どちらかをねだって食べてた
とても幸せなひと時だったが、ある日オモチャの方の自販機が壊されて釣り銭とか盗まれてからばあちゃんが元気なくなって、しばらくして自販機置くのやめてしまった
ばあちゃん天国で元気にしてっかなー
ばあちゃん、自販機壊してごめんよ
80: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ [BR] 2017/05/01(月) 22:34:31.70 ID:Q7kRjj0K0
>>42
おまえかよ!w
おまえかよ!w
45: 中年'sリフト(大分県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 21:31:26.06 ID:dVQgO/O50
カップヌードルとジョージアの自販機のセットが多かった気がする
昔、家族で釣りに行く時に親父がカップヌードルとジョージアのコーヒー飲んでて羨ましかった記憶が有る
昔、家族で釣りに行く時に親父がカップヌードルとジョージアのコーヒー飲んでて羨ましかった記憶が有る
47: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 21:34:39.81 ID:/VNMxLqw0
意外と美味いんだよな安いし
そばはいまいちだったけどうどんは美味しかったなぁ
そばはいまいちだったけどうどんは美味しかったなぁ
48: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/01(月) 21:38:00.31 ID:5pGhtme50
鉄剣タロー車で10分くらいで行けそうだから無くならないうちに行っとこうかな
北関東には食べ物自販機いくらでもあるかと思ってたけど絶滅危惧種なんやね
北関東には食べ物自販機いくらでもあるかと思ってたけど絶滅危惧種なんやね
49: アキレス腱固め(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 21:42:21.72 ID:mbRQVbQu0
大手メーカーが本気で参入してくれば今はいいもん食えるんだろうけど
昭和感満載のチープさが魅力的だからなあ、でもそろそろ機械の寿命も来つつあるし
この辺でどっかが新規参入してくれないといけないんだよなあ
昭和感満載のチープさが魅力的だからなあ、でもそろそろ機械の寿命も来つつあるし
この辺でどっかが新規参入してくれないといけないんだよなあ
50: 逆落とし(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 21:42:24.02 ID:6pQ+IUUA0
51: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 21:46:29.37 ID:/VNMxLqw0
>>50
2枚目コンビーフだっけ?これうまいよな
初めて行った時DQNとかが居座ってそうな雰囲気あったけどw
2枚目コンビーフだっけ?これうまいよな
初めて行った時DQNとかが居座ってそうな雰囲気あったけどw
54: 逆落とし(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 21:54:03.16 ID:6pQ+IUUA0
>>51
懐かしくてその場で食べずに帰宅してから子供に食べさせたわ。
昭和の味を…
懐かしくてその場で食べずに帰宅してから子供に食べさせたわ。
昭和の味を…
60: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 22:03:55.79 ID:/VNMxLqw0
>>54
でも食事系自販機って駄菓子屋感覚で
子どもとか好きそうだよね
でも食事系自販機って駄菓子屋感覚で
子どもとか好きそうだよね
62: 逆落とし(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 22:08:05.31 ID:6pQ+IUUA0
>>60
別の日に行ったら親子連れが居たけど、瓶入りコーラうまそうに飲んでた。うどんとトースト自販機を不思議そうに見てたな…
別の日に行ったら親子連れが居たけど、瓶入りコーラうまそうに飲んでた。うどんとトースト自販機を不思議そうに見てたな…
65: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 22:17:29.62 ID:/VNMxLqw0
>>62
確かに子どもから見れば新鮮で得体の知れない「大きな機械」なんだろう
その自販機で昭和にタイムスリップできる大人もいるんだから不思議なもんだな
確かに子どもから見れば新鮮で得体の知れない「大きな機械」なんだろう
その自販機で昭和にタイムスリップできる大人もいるんだから不思議なもんだな
53: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 21:48:53.43 ID:/VNMxLqw0
食事系自販機ってむしろ関西に多いような印象だけど
実際どうなんだろう?東北・北関東にあるのは知ってるけど
実際どうなんだろう?東北・北関東にあるのは知ってるけど
59: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ [VN] 2017/05/01(月) 22:02:09.49 ID:T0QA+jFw0
サービスエリアで食うグーテンバーガーは格別だったぜ。
【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4115679.html
63: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 22:09:47.41 ID:7wOiSE400
うまいとかまずいとか超越してる
見かけるたびにとりあえず買ってた
見かけるたびにとりあえず買ってた
66: ショルダーアームブリーカー(石川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 22:18:43.73 ID:EpXYwNEe0
コンビニとか無かったもんなあ
ゲーセン行くとゲロマズのハンバーガーでもなぜか食いたくなってた思い出
ゲーセン行くとゲロマズのハンバーガーでもなぜか食いたくなってた思い出
67: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 22:19:57.73 ID:/7HLl3A/0
グーテンを作ってたのはマルシンマックという会社
68: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/01(月) 22:22:18.73 ID:AR0BaDgj0
学生時代バイクで日本一周旅行したんだけど街道沿いの無人の自販機だけの店で食った後そこで寝たりしたわ。もちろんゴロンなんてしないで椅子に座ってだけどね。
当時は結構そこらにあったし24時間開きっぱなしだから、夜中とか台風や暴風雨の時に雨宿り代わりに使ったりしてたわ。
当時は結構そこらにあったし24時間開きっぱなしだから、夜中とか台風や暴風雨の時に雨宿り代わりに使ったりしてたわ。
69: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 22:26:21.76 ID:/VNMxLqw0
>>68
いい思い出だな(´;ω;`)
こういうスレ見ると感傷的になってしまうね
いい思い出だな(´;ω;`)
こういうスレ見ると感傷的になってしまうね
76: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 22:30:49.08 ID:/7HLl3A/0
>>68
コンビニも24時間営業じゃなく7-11営業の時代に、深夜に腹が減ったらよく食いにいってたな
冬の風が強い日に食うカップヌードルは異常にうまかった
コンビニも24時間営業じゃなく7-11営業の時代に、深夜に腹が減ったらよく食いにいってたな
冬の風が強い日に食うカップヌードルは異常にうまかった
72: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 22:27:34.05 ID:P28wMWK80
夜のフェリー待ちで食う自販うどんは、割りとうまい、というか普通にうどん屋レベル
73: 膝十字固め(家)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 22:28:51.68 ID:unoQ43BF0
昔は自販機コーナーのそばにカセットテープ屋とか何故か大人の玩具屋があったりしてワクワクしたなぁ
77: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 22:32:00.51 ID:/VNMxLqw0
コンビニとの違いがこれなんだろうね
24時間開いてるしなんでも売ってますよ
24時間開いてるけどこれしかないよ
その「これしかない」に惹かれる若い人も多いみたいだね
24時間開いてるしなんでも売ってますよ
24時間開いてるけどこれしかないよ
その「これしかない」に惹かれる若い人も多いみたいだね
78: フロントネックロック(福島県)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 22:33:51.11 ID:/JObiMY50
サービスエリアにあるミル引きコーヒー自販機が近い物を感じる
82: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 22:45:00.70 ID:/7HLl3A/0
最新型のカップヌードルの自販機はカップヌードルを買ってから5分以内じゃないと
お湯がでないのな
お湯がでないのな
83: TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 22:46:11.81 ID:VwpSslN10
91: エクスプロイダー(長崎県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 23:10:36.53 ID:WR8d7lee0
なんでこの手の自販機見るとワクワクしちゃうんだろう
94: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR] 2017/05/01(月) 23:33:46.19 ID:JUX8O9/e0
徳島のカレーライス自販機、ごはんの上に自分でカレーかけるのが結構シュールだったw
95: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/05/01(月) 23:35:52.79 ID:b+aWQ+b60
こういうとこのは無性に食べたくなる魅力があるんだよな
ただGの不安もある
飲食業だから仕方ないと思うけど何とか清潔に頼む
ただGの不安もある
飲食業だから仕方ないと思うけど何とか清潔に頼む
98: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2017/05/02(火) 00:22:06.30 ID:SL50IKr70
二十年くらい前に近所の酒屋の前にカレーの自販機があった
数百円で四角い箱に入ったカレーが出て来て
箱に紐が付いてて引っ張ると蒸気?が出て熱くなる奴
数百円で四角い箱に入ったカレーが出て来て
箱に紐が付いてて引っ張ると蒸気?が出て熱くなる奴
100: ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/02(火) 02:57:06.85 ID:zg4xbNJH0
>>98
俺も20年ほど前の免許取りたてでブラブラとドライブしてた時に似たような弁当食ったわ
牛丼とカレーが有ったの覚えてる
俺も20年ほど前の免許取りたてでブラブラとドライブしてた時に似たような弁当食ったわ
牛丼とカレーが有ったの覚えてる
99: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 02:51:07.68 ID:dVo4n52P0
水元公園の近くにあったのはまだあるのだろうか
113: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/02(火) 11:10:19.68 ID:GboShsBY0
>>99
もう十年以上前に無くなったよ。
今はドリンクばかり。
もう十年以上前に無くなったよ。
今はドリンクばかり。
107: ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 10:19:27.59 ID:PHmyJT1G0
昨日、阪神高速神戸線の京橋PAに立ち寄ったけど食べ物系自販機が健在だったよ。
まさか神戸市内のど真ん中に生き残りがあるとは
まさか神戸市内のど真ん中に生き残りがあるとは
108: レインメーカー(奈良県)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/02(火) 10:22:54.95 ID:pIMkDBoQ0
習い事の帰りはいつも決まって
しわくちゃのハンバーガーを食べてたな
しわくちゃのハンバーガーを食べてたな
110: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [NZ] 2017/05/02(火) 11:07:41.32 ID:P0osbADF0
ランプついてく三鉄製のうどん販売機京都にしかないんだよな~
無くなる前に食いたいわ、それだけのために京都行こうかと思ってる
無くなる前に食いたいわ、それだけのために京都行こうかと思ってる
114: ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 11:15:39.78 ID:PHmyJT1G0
116: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 11:33:11.62 ID:JqdTh5yA0
>>114
こえーよ
こえーよ
125: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/02(火) 12:49:51.34 ID:1HdXeKBI0
127: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 12:57:37.71 ID:Cok+k+ki0
>>125
美味いという事は料理の才能はあるんだよな
ブレ無いで続けりゃ良いのに
美味いという事は料理の才能はあるんだよな
ブレ無いで続けりゃ良いのに
115: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/02(火) 11:28:30.61 ID:U33ALXsv0
今の若者が何十年か後には「昔はコンビニにイートインがあってそこで深夜に一人で食ったなぁ」とかなるんだろうか?
117: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 11:35:06.87 ID:Cok+k+ki0
>>115
コンビニの無人化が進むから
むしろイートインが当然になっているだろ
「昔のコンビニには何人もバイトが居てレジで支払っていたんだよな…」
コンビニの無人化が進むから
むしろイートインが当然になっているだろ
「昔のコンビニには何人もバイトが居てレジで支払っていたんだよな…」
123: グロリア(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/02(火) 12:30:11.74 ID:PdKMC3Ym0
>>117
まず真っ先にロボットに置き換わる職業だと思う。
まず真っ先にロボットに置き換わる職業だと思う。
124: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 12:35:14.07 ID:Cok+k+ki0
>>123
それでも商品の補充やトラブル対策で最低2人は常時いる事になるとは思うけどね
今の様に商品の補充しながらレジ対応は無くなると思う
それでも商品の補充やトラブル対策で最低2人は常時いる事になるとは思うけどね
今の様に商品の補充しながらレジ対応は無くなると思う
119: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 11:42:49.14 ID:U3PKymjm0
レストランが無い便のフェリー内に有る冷食やレトルトの自販機で買って
備え付けの電子レンジで自分でチンするスタイルは結構好き
備え付けの電子レンジで自分でチンするスタイルは結構好き
134: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [SA] 2017/05/02(火) 14:13:08.10 ID:Xb4xkb6Z0
子供の頃近所の高速サービスエリアに侵入してハンバーガーの自販機で食ったな
記憶では300円くらいしてた
今は下道からもSAに行けるみたいだな
記憶では300円くらいしてた
今は下道からもSAに行けるみたいだな
136: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/05/02(火) 15:22:57.14 ID:95kGtK5X0
平田食事センター跡地って今どうなってるんだろう
ググっても閉店直後の写真しか出てこない
ググっても閉店直後の写真しか出てこない
138: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/02(火) 18:01:31.05 ID:QBHE9nDd0
27秒で出てくるうどん
九州ではもちろんごぼう天うどんが主役である
九州ではもちろんごぼう天うどんが主役である
139: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/05/02(火) 18:22:57.52 ID:h0o7rEkk0
カレーメシとかぶっこみ飯みたいな湯を入れるだけのカップライス系はカップ麺自販機に入れて欲しい
74: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/05/01(月) 22:29:12.19 ID:/VNMxLqw0
GWだし久々に訪ねてみようかな…
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493632868/
俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』
猫大好き可愛い猫画像スレノソ*^ o゚)
ダラ奥が楽な料理を考える『ポン酢漬け焼き』
死刑に反対する奴って何が目的なの?
「途中で作者が狂った」←という作品
思わず保存した最高の画像スレ『鎖が腕に同化した少年』