年中ゴールデンウィークのりょうた(@nr880622)です。
世間もGWに入りました。
塾講師やってた頃もGWは普通に休めたので、けっこういろいろ出かけたりしてました。
そんな僕がここ3年位、欠かさず行くのが国営ひたち海浜公園。
ロック好きな人だと8月のロックインジャパン(ロッキン)のイメージがある人もいるかもしれませんが、ちゃんと公園自体の見どころもあります。
GWのこの時期は、ネモフィラが有名です。
- 今回は公共交通機関で行った
- チューリップも見れた
- いよいよネモフィラ
- 腹ごしらえ①常陸野ハニードーナツ
- 腹ごしらえ②屋台
- 家族連れは広い芝生でピクニックも
- 遊園地スペース
- その他の季節、夏。ひまわりと一面緑のコキア
- 見どころ、秋。真っ赤なコキア
- まとめ。茨城県は魅力度ランキング最下位だけど
今回は公共交通機関で行った
去年までは平日だったり少し早い時期に車で行ってたので、それほどの混雑に巻き込まれなかったですが、今回は違いました。
本当は先週前半に行きたかったのですが、いざ車で行ってた見たら入り口のはるか手前から大渋滞でした( ゚Д゚)
相当な時間待ちそうだったので、あきらめて近くのタリーズでブログ書いてました(笑)
そんなこともあったので日を改めて2日に行ってきました。
水戸駅から勝田駅まで電車(5分くらい)で行って、そこからバスで行こうとしました。
勝田駅前、大行列でした。
ちなみに駅前にバス乗り放題+海浜公園の入園券がセットになったのがあって、1200円でした。
普通にバスで行くと片道400円、入園料410円。
ただ直通バスというのもあり、2,3台待ってすぐ乗れました。
ちなみに海浜公園の入り口はいくつかありますが、翼のゲートから入るとこの後のチューリップ、ネモフィラという流れで行きやすいです。
普通の路線バスでも海浜公園までは、ある程度の本数はあるので心配ないです。
チューリップも見れた
この時期はネモフィラがメインではありますが、同時にチューリップの開花時期でもありました。
見頃は少し過ぎましたが、まだまだたくさんのチューリップが見れます。
いよいよネモフィラ
チューリップの所から数分歩くと、ネモフィラの見えるみはらしの丘。
全部で450万本ほどあるそうです。
たまに白いのもあります。
みはらしの丘を上ると、太平洋も見えます。
けっこう歩くので、多少は疲れますけどね(笑)
ちなみに丘の手前は一面、菜の花です。
腹ごしらえ①常陸野ハニードーナツ
入り口からみはらしの丘までそこそこの距離を歩くので、お腹もすいてきます。
ただ、丘の近くでは食べ物がいろいろ売っているので、何か食べたいなと思ってもバッチリです。
僕が毎回食べているのが、常陸野ハニードーナツ。
けっこう長くて、30㎝ほどあります。
砂糖がまぶしてあって、冷えてて美味しいです。
腹ごしらえ②屋台
ドーナツから少し離れたところに、屋台がたくさん出ています。
那珂湊焼きそば。海浜公園から大洗に行く途中のあたりです。
ご当地グルメのようで、太麺でモチモチでした。
那珂湊は那珂湊おさかな市場という所があって、いろんな魚が売っています。
アンコウは名産です。
他にも県内各地のローカルな屋台がいっぱいありました。
スポンサードリンク
家族連れは広い芝生でピクニックも
ネモフィラの所から、入り口に向かうと広い芝生の広場に出ます。
家族でピクニックだったり、凧揚げ?みたいのしてたり、フリスビーやってたり。
画像で想像する以上に広いです。
遊園地スペース
観覧車とか他のも含めて、遊園地っぽい感じの入り口付近。
ちなみに観覧車からも、ネモフィラのある丘は遠目ながら見えます。
その他の季節、夏。ひまわりと一面緑のコキア
春はこんな感じでネモフィラで全国から人が集まります。
ただ他の季節も植物は変わりますが、見どころはあります。
去年の8月半ばに行きましたが、まずひまわり。ネモフィラのあったみはらしの丘のそばで見れます。
あとはみはらしの丘一面が、ネモフィラが終わった後にコキアに変わってます。まだ途中で緑色ですけど。
ちなみに8月頃は毎年ロックインジャパンが海浜公園で開催されています。
その関係で本番の日以外も入ることはできますが、ステージの設営などの関係で通れるところが限られてしまっています。
ただ、みはらしの丘周辺は特にいつも通りでした。
入り口付近(翼のゲート付近)は少し道がややこしくなっているので注意です。
見どころ、秋。真っ赤なコキア
緑色だったコキアがだいたい10月半ば頃になると真っ赤に染まります。
※去年撮影
あとは、丘のそばにコスモスも。
時期的にシルバーウィークの終わった後なので、ネモフィラほど極端には混まないようです。平日であれば車でも無難に入れます。
土日はある程度は混むでしょうけど。この時期も直通バスなどは通っているので電車できた際はぜひご利用を。
まとめ。茨城県は魅力度ランキング最下位だけど
ネモフィラなんかは全国から人が来て、けっこう評判も良いようです。外国の方もけっこう来ています。
ネット上でも「絶景」とか言われているらしいですからね。
ただ、そんな海浜公園のある茨城県も去年まで4年連続で魅力度ランキング最下位というね・・・。
個人的にはランキングの仕方がよく分からないので若干懐疑的なところもありますが、さすがに4年連続最下位だと、「そうなのかな(´・ω・`)」と思ってしまうのが正直なところです。
逆に茨城県にどういうイメージを持っているのか、いろんな人に聞いてみたいとも思う(・ω・)
そしてできることなら、僕のブログを通じて魅力度が少しでも上がってほしいです。