こんにちは。ファミコン一筋レトロゲーマーのオロチです。
正直、そろそろスーファミやりたいなと思ってるんですが、メガドライブやPCエンジンに手を出してしまい、もう、楽しすぎて、なかなかスーファミに移行できないので(笑)、せめて勉強だけは先にしておこうかなということで、今回はSFCの
気になるプレミアソフトについて調べてみました。
オークションの落札値を参考にランキング形式でお送りします。
さっそく、見ていきましょう!
<注意事項>
・このランキングはSFCソフトを網羅するデータではありません。
・2016年11月~2017年4月までのデータに基づいて作成しました。
・非売品や特殊形態ソフトは含んでおりません。
・落札値は状態(新品/中古)や、入札件数によって大きく変動します。
・したがって順位や落札値には、参考程度の意味しかありません。
・落札値が同じ場合、データが新しいほうが上位となっています。 ▼
▼
▼
<NO.31>
『プロック』 24,510円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x475329616 1993年12月10日発売。アクティビジョンジャパンがリリースしたアメリカ風アクションゲーム。難易度が高い。
▼
▼
▼
<NO.30>
『すってはっくん』 25,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t501293227 1999年6月25日発売。任天堂が当時やっていた書き換えシステム「ニンテンドウパワー」用にリリースしたパズルアクションゲームで、のちに普通に販売されたそうです。通りでマイナーなわけだ!
▼
▼
▼
<NO.29>
『ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン』 26,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g203682012 1994年1月28日発売。 タイトーがリリースしたアクションゲーム。元はアーケード。良作。
▼
▼
▼
<NO.28>
『忍者龍剣伝 巴』 29,510円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n202871917 1995年8月11日発売。テクモの人気シリーズですね。ファミコン版1~3を完全移植した作品らしい。
▼
▼
▼
<NO.27>
『キャプテンコマンド―』 29,800円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o179868632 1995年3月14日発売。カプコンのアクションゲーム。元々アーケード。カプコンUSAのイメージキャラクターでもある。
▼
▼
▼
<NO.26>
『ファイナルファイト タフ』 30,300円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w162087976 1995年12月22日発売。カプコン製ベルトスクロールアクションの代名詞。シリーズ最終作品。いわゆる「パンチはめ」ができないことで賛否両論。
▼
▼
▼
<NO.25>
『MR.NUTZ(ミスターナッツ)』 30,500円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f203536920 1994年10月7日発売。ソフエルのアクションゲーム。なんとなくソニックっぽい。
▼
▼
▼
<NO.24>
『ラッシングビート修羅』 30,500円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f205139263 1993年12月17日発売。ジャレコのアクション。なんとなくファイナルファイトっぽい。
▼
▼
▼
<NO.23>
『激突弾丸自動車決戦 バトルモービル』 31,501円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b247752888 1993年6月25日発売。 システムサコムの見下ろし型カーアクション。声に出して読みたいタイトルですね(笑)
▼
▼
▼
<NO.22>
『ソニックブラストマン2』 35,160円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e212221875 1994年3月18日発売。タイトー製アクション。元々パンチングマシーンのキャラクタだったという。
▼
▼
▼
<NO.21>
『ゴーストチェイサー電精』 35,444円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m188490362 1994年9月23日発売。バンプレスト製ベルトスクロールアクション。これもファイナルファイトっぽい。
▼
▼
▼
<NO.20>
『ハイパーイリア』 35,500円
URL:http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w173573234 1995年10月13日発売。バンプレストのアクションゲーム。恐れ入谷の鬼子母神(適当)
▼
▼
▼
<NO.19>
『バトルトード イン バトルマニアック』 36,500円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v487596291 1994年1月7日発売。日本コンピュータシステム製アクション。バトルトードはファミコンでも出てましたけど洋ゲーならではの爽快感がありました。
▼
▼
▼
<NO.18>
『ストーンプロテクターズ』 37,500円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h252170567 1995年4月28日発売。ケムコのベルトスクロールアクション。っていうか、本当にさっきから似たようなアクションゲームのオンパレードですね。そういう時代だったのかね。
▼
▼
▼
<NO.17>
『ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険』 37,500円
URL:http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g208897097 1996年3月22日発売。ハドソン製アクション。ミロンってことは迷宮組曲の続編かな。
▼
▼
▼
<NO.16>
『ズールのゆめぼうけん』 39,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l376860908 1994年7月29日発売。インフォコム製アクション。主人公の本名はズーリィ・ズルコビッチ・コズルイネンじゃないよね(笑)
▼
▼
▼
<NO.15>
『スパイダーマン リーサルフォーズ』 39,800円
URL:http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v485881756 1995年3月17日発売。エポック社製アクションゲーム。雰囲気出てますね。
▼
▼
▼
<NO.14>
『妖怪バスター ルカの大冒険』 40,060円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w175789923 1995年6月9日発売。角川書店のアクション。「マル勝スーパーファミコン」の表紙の女の子が主人公。なるほど「マ
ルカツ」だからルカね。
▼
▼
▼
<NO.13>
『であえ殿さま あっぱれ一番』 45,200円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m193005665 1995年3月31日発売。サンソフトの見下ろし型アクションゲーム。タイトルからして『いっき』のアンチテーゼ的作品なのかな。
▼
▼
▼
<NO.12>
『奇々怪界 月夜草子』 51,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m196248888 1994年6月17日発売。元祖・巫女さんアクションゲーム。ナツメが開発・販売。SFCではシリーズ2作目。なぜタイトーじゃないの。
▼
▼
▼
<NO.11>
『美食戦隊 薔薇野郎』 59,800円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/240664759 1995年9月29日発売。ヴァージンインタラクティブエンターテインメント(長い)のファイナルファイト系アクションゲーム。「ぐるめせんたい」って読むんだね。これも声に出して読みたいタイトルだ(笑)
なお、参考情報としてこの出品物は
新品同様だった模様。
▼
▼
▼
<NO.10>
『マジカルポップン』 65,815円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t511678647 いよいよここからTOP10です。このあたりから僕でも知っているタイトルが出てきました。1995年3月10日発売。パック・イン・ビデオのアクションゲーム。声優に元AV女優を起用した意欲作。
▼
▼
▼
<NO.9>
『アイアンコマンドー』 70,888円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e211316690 1995年2月10日発売。ポッポ製のアクションゲーム。ポッポってまったく聞いたことないメーカーですね。それにしてもこのソフト、けっこうプレミア付いてましたよね。10万とか。
▼
▼
▼
<NO.8>
『アンダーカバーコップス』 74,800円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o177161242 1995年3月3日発売。バリエのファイナルファイト系アクション。冷凍マグロで敵を殴れる!
▼
▼
▼
<NO.7>
『魔獣王』 77,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r178017005 1995年8月25日発売。KSS製アクション。けっこうグロいらしい。
▼
▼
▼
<NO.6>
『ワイルドガンズ』 79,800円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j426743872 1994年8月12日発売。ナツメ製3D視点のシューティングゲーム。最近PS4で
新作が出てましたね。
▼
▼
▼
<NO.5>
『スーパータリカン』 80,888円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u139915772 1993年9月3日発売。トンキンハウスのアクションゲーム。開発はファクター5というドイツの会社。海外では人気シリーズ。
なお参考情報としてこの出品物は
新品だった模様。
▼
▼
▼
<NO.4>
『ポコニャン! へんぽこりんアドベンチャー』 81,500円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l364861479 1994年12月22日発売。東宝のアクションゲーム。ヤフオクページが削除されていたので画像はaucfanです。同名の藤子アニメをゲーム化。それにしてもドラえもんにそっくりだなあ(笑)
▼
▼
▼
<NO.3>
『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』 87,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u130800224 ついにTOP3です。1995年11月24日発売。バンダイ製アクション。最近読んで知ったのですがウルトラマンのアメリカ進出が失敗した理由は「でかすぎる」ということらしい。戦隊物は等身大なのでウケた。
▼
▼
▼
<NO.2>
『少年忍者サスケ』 134,560円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u129373071 1994年10月28日発売。サンソフトのアクションゲーム。これも聞いたことある。こんなに高いんだ……
▼
▼
▼
<NO.1>
『レンダリングレンジャー R2』 182,000円
URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e210378740 1995年11月17日発売。ヴァージンインタラクティブエンターテインメントのアクションゲーム。出た。ヴァージン(以下略)。ぶっちぎりでこのソフトが1位でした。一本釣りなので、小場より少々高いと思いますが独り勝ち状態です。
▼
▼
▼
以上。
スーパーファミコンのプレミアソフトTOP31でした。
とりあえず上から30本を機械的に調べたら、間違えて1本多く集計しちゃって31本になっちゃったわけだけど、改めて振り返ると、やたらアクションゲームが多かったなあという印象。
何のことはない。数えてみたら『ワイルドガンズ』以外、
31本中30本がアクションゲームという衝撃の事実(笑)
スーファミ時代は、ベルトスクロール系を筆頭にロックマン系、メトロヴァニア系、見下ろし系、まさに
アクションゲームの百花繚乱といった感じですねえ。ワクワクドキドキが止まりません!
<参照サイト>
・スーパーファミコンデータ
・ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
HYPERKIN (2016-12-16)
売り上げランキング: 2,798
- 関連記事
-
それ以外は3000円もあれば買えましたよね。
VCが始まった頃に暴落を恐れてほとんど格安で売っちゃったマニアが多そうです。