どーもこんにちは!甘夏(@amanatu_sauce)です。
今更だけど、この『甘夏ソースで召し上がれ』は私の書きたい事を思いのままに楽しくマイペース更新してるブログです。
が!
これといった趣味もないけれど、強いて言えば漫画やアニメ(そしてちょこちょこ映画)を観る事が好きなので「こういう作品おすすめだよ~」ってな感じの記事もちょいちょいアップしてる状況。
まさに雑記ブログってやつですね。
けれど最近「これ書きたいっ!」って突発的に思い浮かんだ事を記事にするのが日課になっているので「おすすめ作品は今度でいっか☆」と後回ししてる私。
気にしなければ別にいいけど...
だって雑記ブログなんだもの!好きな事書けばいいじゃん!!
って割り切ればそれでオッケーな話。
でも、カテゴリーに【おすすめ漫画】【おすすめ映画】とある割には全く記事数無いし(笑)
だったら書くなよって話だけど、好きな作品は紹介したいし...
特化ブログを作るメリット
特化ブログの強みはジャンルに特化しているので長い目で見て検索流入も期待出来るという点。
そして、ブログを訪れた人にもサイトの目的が明確なので読みやすい点だと私は思う。
なぜ踏み切れないか
これは自分の中でハッキリしている事なんだけど
広く浅くハマるタイプなので専門的知識は皆無。故に面白い記事は期待できない(笑)
ましてや【漫画・アニメ・映画】に特化したサイトなんてものは星の数ほどあるので、検索流入うんぬん言う前に上位表示は無理だろう。
どの作品について一番熱く語れるかと言ったら私の場合『エヴァンゲリオン』なのだが、強い...圧倒的に強過ぎるタイトルだ...。
しかも、ちょっとでも間違った事書いたらボロクソに叩かれそうなジャンルである事は間違いない(ビビり)
そんな私が特化ブログを作った所でメリットはあるのだろうか?
てか、私に2つブログを運営する器用な真似は出来ない気もする(笑)
甘夏ソースと提携させるか否か
もし、特化ブログを開設するとしたら『甘夏ソースで召し上がれ』のサブブログ的な感じにするのか(ヒトデさんの社畜祭り的な)それともWordPressでゼロからスタートするか。
でも、ぶっちゃけ特化ブログ作っても更新頻度はこのブログよりかなり遅いと思うから、はてなブログで提携して細々と好きなように書いた方が自分に合ってるのかなぁ~とも思う。別にアカウント変えたいワケじゃないし。
WordPressに挑戦したいなとも思うけど、面倒くさがりなのでいつ作れるか分からないし(笑)
最後に
ここ最近ずっとモヤモヤしてたので気持ちを吐き出す意味で記事にしてみたんだけど、これといったキッカケが無いのでなかなか踏み切れない状況です。
選択肢を上げるとすれば...
①このまま現状維持
②このブログのサブブログとして開設
③WordPressで新たに特化ブログを開設
よければ皆さんの意見を聞かせて頂ければ幸いです。
おしまいっ!