どもGawaです
みなさん夢って見ますか?
ちなみに将来の目標とかそういうものではなく、寝るときに見る夢のことです。
実は俺、中学生から現在23歳まで定期的に同じ内容の夢を見るんです…。
目次
同じ夢を見る
今まで23年寝ては起きての繰り返しをしてきましたが、沢山の夢を見てきました。
妹が事故で死んでしまって号泣する夢とか、ゾンビに追われる夢、物凄い高さで世界をジャンプしまくる夢、夢の中の女の子に恋してしまう夢。インパクトが凄い夢ほど今でも覚えています。
でも、小さい頃から今まで定期的に同じ夢を見るんですよね。
本来夢って起きた後にしばらくすると忘れてしまうもんでしょうが、何回も見るから脳内に完全にインプットされてますよ。マジで不思議です。
今日はその夢の内容について語っていきます。
不思議な夢の内容
肝心の夢の内容なんですが…。
怖い夢でもいやらしい夢でもありません。超能力を得て暴れまわる夢でもないです。
ただ、平凡な日を送るだけの夢です。
例えばゲーセンで遊んだり、デパートの食品売り場でお菓子を買ったりするんです。
で、見るたびに同じ場所に飛ばされるんです。何回も見てるのでどこに何の建物があるのか大体覚えてます。
説明しにくいのでイラストを簡単に描きました。
立体的に見るとこんな感じ
上から見た図
場所の特徴
・リアルでこの場所に来たことは無い。実際に見たことも聞いたこともない。
・場所は道路が一本あって、少し閑散としている。
・道路の外側は舗装されていて歩きやすい。
・あまり建物は密集いていなく地平線が見える場所。向こうに山は見えない。
・ゲームセンターがあって隣にはゲームショップ。その奥にはイトーヨカドーみたいなショッピングモールがある。
・人はそこそこいる。店の中は結構賑わっている。しかし外にはあまり人はいない。
・奥にはテーマパーク?お城のような建物が見える。
・ゲームショップとゲーセンに隠れているが奥に住宅街がある。その住宅街の中に広めの回転寿司屋がある。住宅街で犬(ゴールデンレトリバー)を見たことが1回だけある。
・?マークの建物は入ったことがないので解らないが外見的に空のテナント?
・テナントはカーテンが閉まっていて中を確認することが出来ない。
体験する時間は体感的に2、3時間くらいで家族みんなで回転寿司を食べたり、友達とゲーセンで遊んだり、ゲームショップで体験版をプレイしたり、ヨーカドーの食品売り場でポテチを買ったりもしました。
ここから別の場所へ行ったりすることはありません。遊ぶときはこの場所だけであって、遊んでいる途中でいつも目を覚まします。
建物の中
ゲーセンの中は薄暗く、置いてあるゲームはガンシューティングのハウスオブザデッドシリーズが全種類置いてありました。夢の中でもいつもこのゲームをプレイしてます。(リアルでも大好きです)
出典:ハウスオブザデッド
ゲームショップも店内は薄暗いです。
カードとかゲーム、本なり何でも売ってる中古メインのショップってあるじゃないですか?雰囲気はあの建物そのものですね。
出典:古着館
回転寿司屋の店内も同じく薄暗いです。照明がついてなく、外から溢れる日光がまぶしかったのを覚えています。店内は大繁盛で結構な人だかりでした。食べたネタは覚えていません。画像のようにレーンは長かったです。
イトーヨーカドーの店内も同じく薄暗いです。全部薄暗いやん!
食品売り場はオレンジ色の照明で、黄色がかっていました。食品の棚ですがメッチャ高くて大の大人二人分くらいまでの高さがあります。上の商品が絶対に手に届かない。
出典:ハーヴェイ・ニコルズ
謎のテーマパークについて
奥にあるテーマパークですが、何故か人は誰もいません。外壁は黒いです。
周りにはそれっぽいアトラクションがいくつかあります。
上層部にドアがあって、そこの横にほふく前進で中に入れる穴があるんです、俺はいつもその中を通って入っていました。
ちなみに中は遊園地ではなく、ゲーム売り場でした…なぜかゲームソフトが売ってあるんですよね。
説明は以上です。
とにかくここら一帯で遊ぶ夢を小さい頃から見ているんです。
何度同じ夢を見ようが建物が増えたり減ったりすることはありません。1つの街?として確立されてるのでしょうか?
もしかしたら世界の何処かに似たような場所があるんでしょうかね?
定期的に見るということは何か意味があるということなのか?
兎にも角にも、こうして一つの記事に出来るほど脳内に焼き付いてしまいました(;´Д`)
さいごに
誰かこの場所に見覚えがある方とかいますかね?いたら是非情報をくだされ~って感じですね。なんというか同じ夢を見続けるのは不気味というか気持ち悪い部分もあってなんかイヤっすね。
もしかしてサイレントヒルの始まりなのでしょうか!?
それとも…
押すと不思議な夢を見ます
別に悪夢ではないんだけどね