天使シリーズはかなり古いシリーズなのですが、ここに来てようやく覚醒進化が実装されましたね(;´∀`)
今回は覚醒ウリエル・ガブリエルだけですが、非常に似た性能なので
覚醒ウリエル&ガブリエルの性能評価とテンプレ考察を紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
覚醒ウリエルの性能
まずスキルは変換+回復ドロ強から変換+HP30%回復に変わりました。
高HP低回復のPTならば割合回復はありがたいと思いますが、回復ドロ強からの回復を火に変換して強化された火ドロップを作るというような使い方はできなくなってしまいます。
覚醒スキルは操作時間延長とコンボ強化が付きました。
ただし、ウリエルは火属性強化2つ持ちのため列で消して火力を上げるキャラです。
火を列で消して7コンボというようなパズルはほぼ無理でしょう。
むしろ1列含む7コンボを作るくらいなら、2列作った方が火力は出せます。
スキブも2つ持ちということで覚醒スキルは超究極進化よりも優れていると言えます。
タイプは攻撃と回復になり、転生進化で神タイプが戻るとすると超究極進化との違いはドラゴンと攻撃の違いということになります。
リーダースキルはHP制限付きの回復2コンボと元の耐久リーダーとは真逆とも言っていい性能になっています。
数字上は最大攻撃力は14倍と強いですが、99%の割合ダメージを受けるとリーダーとフレンドの覚醒ウリエルのスキルを使ってもHP80%に復帰できないという欠陥としか言えない性能です。
また、耐久力は皆無というのも辛い所です。
サブとして使うとすれば神タイプは無くなったのでシヴァドラに入らない、同じ列+コンボ強化の転生ウズメや転生レイランPTだと光を消すからどっちみち使えないとむしろ覚醒進化させると使えるPTが無くなるかもしれません。
覚醒ガブリエルの性能
覚醒ガブリエルも覚醒ウリエルの色違い性能です。
タイプは回復タイプが無くなり、体力タイプになった分HPは1300ほど上がりましたが、その分回復が500以上減ってしまったためリーダー起用の場合はHP80%未満からの復帰がかなり厳しいと思います。
サブとしては同様の変換持ちの超究極アンドロメダが高性能すぎて、ガブリエルの活躍どころがあまりないです。
火ドロップを使うためアンドロメダを使えない転生孫権や転生ヘルメスのサブくらいでしょうか。
転生ヘルメスのサブなら低回復力ということでスキルも活きそうですが、自動回復付きの超究極ガブリエルの方が回復力も補えるのでそちらでいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、覚醒ウリエル&ガブリエルの性能評価とテンプレ考察についてご紹介しま
した。
何とも微妙な性能のキャラと言わざるを得ませんね(;^ω^)
リーダーとしては今更耐久力のない曲芸師を出された所でどうしたらいいんですかと思ってしまいます。
せっかく割合回復スキルになったのに、HP制限ラインまで回復できないという欠陥もきついです。
サブとして使う場合も既存の超究極進化で十分だと思います。
ただし、今までのパズドラの傾向を考えると微妙なキャラを出す→そのキャラを活かせるようなリーダーやダンジョンが登場して脚光を浴びるということが多々あったので今後に期待しましょう。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク