- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
dekaino オーナーは良識ある人でよかった
-
toshi20 仕込み説終了のお知らせ。さ、みんなで素直に「ごめんなさい」しようね。
-
mekon 店側が「差別を認めない」と宣言するのは大事なこと。あとは再発防止をどうするか。
-
sisya オーナーに非はないと思うが、オーナーが断固とした姿勢を見せないと、今回のような客は店も見方だと思い込み増長する。気の毒ではあるがオーナーには一仕事がんばっていただきたい。
-
quick_past やらかした軽率な人間の尻拭いをする誰かが必ずそこにはいるわけで、それこそ彼らの大好きな「国や周りに迷惑かかるから政治活動やめろ」の行為を地で行ってるんだけど、そういう自覚はないんだろうな。ネウヨは。
-
darkkun ナンパだ(嘘)、仕込みだ(嘘)の次は店長は在日とか言い出すのかな。またネット愛国戦士様の透視能力が発揮されてしまうのか。。。
-
onasussu やはり客の行為か、店は関係ないよこれ。差別する個人の問題。
-
Zephyrosianus 当該ヘイトスピーチをした客は出入り禁止くらいはしてもいいんじゃないかな?
-
zyzy さてナンパ説仕込み説を唱えていた方々どうするんだろうね。「店が謝ろうとする意志を持っているということは、日本には差別は存在しないので、差別があるというのは嘘だ!!」っていういつものダブスタブーメランかな
-
uchya_x 仕込みだとか言ってた人達、なんか言ってみ?
-
h5dhn9k へー。
-
rti7743 オーナーは大変だな。店員教育に客が他の客にヘイト発言したときに、止めるが加わるんかね。
-
jkr2348fsfsd このメッセージがユさんに届けば良いね。日本にも安易な差別をする馬鹿が沢山いるのは残念なことだ。
-
tokage3 要は客同士の喧嘩やんけ。
-
arukam 昔中国人がサッカー日本代表にスタジアムでブーイングして、こんなことする意味あるのかと思った時と同じ感想>向こうの人に誰構わずヘイトする人
-
sanam たまに来店するだけの人間が何をどう勘違いしてそんな発言をしたのかという点に興味がある。自分の店でもダメだしよその店ならもっとダメでしょ。
-
nephar その生放送URLもクリップもないとかソース至上主義どうなってんだよマジ。ニュー速笑えんぞ
-
usi4444 仕込み説なんで出ていたのか。韓国版ニコ主が外国の飲食店で店員とその場にいた客全員とやらせなんて、素で考えたら妄想そのものなんだけど、差別意識は認知能力を歪めるのね。
-
kazuya53 普通に営業妨害だし、動画拡散で負った損失考えればその客に損害賠償請求してもいいと思うよ
-
cafeduck 新しいステマ(炎上)商法!だったらすげ〜と思った。
-
yuicuts これはこの店の客が悪いというより、我が国の政権が癌だと思うけどね。
-
rhyaosh こういう報道は拡散しにくいんだよね。悲しいかな。
-
yarukimedesu ヘイトした客は、業務妨害罪とかにならんのかしら。
-
ieyasuchan 店が事件に加担してるわけないのになんで店主が謝ったら仕込み否定になるんですかねえ…
-
flatfive 団体でも有名人でもない個人が個人に対して嫌悪を発言で表したっつー話がここまで拡散して、店もろとも袋叩きにされるって構図はなかなかホラーだな。構造の問題だし、前からよくあるけど。
-
eachs まあ、都合の悪い事実が明らかになったらだんまり決め込むのはイデオロギー関係ないからな ここは店長に同情するのが得策だろ
-
akikonian 別に鬼の首とったようなコメントせんでも。
-
rou_oz 仕込みだと思い込みそうになったが判断保留した。でも内心仕込みかもって思ってた。ポストトゥルースの扱い難しい。
-
sasanach スナックで初対面の女性客を「デブ」呼ばわりして侮辱罪で実刑となり、民事でも賠償を命じられた大月市議の小俣武の事例がある。「ヘイトスピーチをしたから出入り禁止にしろ」などという軽い話ではない。
-
jmako 大体、ファッキン・コリアなんてボキャないんだけど、これって一般的に耳にする地区があるの?
-
bolta 店は差別に荷担しない、差別を許さない、と表明してくれたことで外野ながらひとまずは救われた思い。あとは問題の客をどうするか
-
makou 仕込み説、グル説なんてあんのか…わけわからん。
-
maruX その客は出禁にすべきと思う。動画見たけど本当に酷かった。
-
fusanosuke_n 実際に言った奴が釈明、謝罪しないと何の解決にもならない気がするのだが。
-
nymc 良い対応と思う
-
d-ff いつもの「選択的懐疑」が発揮されただけ|物議を醸したのは罵倒(ヘイト)を以て常連が新規の客を拒む行為。APA宿泊客やTVO車両に「飯が不味くなる、失せろ」と門前払いを食わせれば闘士ダニエル・イノウエも糾される。
-
kangiren お店はお客を選べない。
-
awesome334 ファッキン オッパイ!...すみませんでした。直接謝罪したいので、貴女のお胸を拝見させていただきますね!
-
garage-kid 93: “「ファッキン・コリア」と発言したのは、たまに来店する男性客だった”
-
ustar 店がこうしたら騒動起こしたお客も入りづらいですね
-
h5dhn9k へー。
-
rti7743 オーナーは大変だな。店員教育に客が他の客にヘイト発言したときに、止めるが加わるんかね。
-
jkr2348fsfsd このメッセージがユさんに届けば良いね。日本にも安易な差別をする馬鹿が沢山いるのは残念なことだ。
-
tiga
-
misomico
-
tokage3 要は客同士の喧嘩やんけ。
-
arukam 昔中国人がサッカー日本代表にスタジアムでブーイングして、こんなことする意味あるのかと思った時と同じ感想>向こうの人に誰構わずヘイトする人
-
sanam たまに来店するだけの人間が何をどう勘違いしてそんな発言をしたのかという点に興味がある。自分の店でもダメだしよその店ならもっとダメでしょ。
-
nephar その生放送URLもクリップもないとかソース至上主義どうなってんだよマジ。ニュー速笑えんぞ
-
usi4444 仕込み説なんで出ていたのか。韓国版ニコ主が外国の飲食店で店員とその場にいた客全員とやらせなんて、素で考えたら妄想そのものなんだけど、差別意識は認知能力を歪めるのね。
-
kazuya53 普通に営業妨害だし、動画拡散で負った損失考えればその客に損害賠償請求してもいいと思うよ
-
cafeduck 新しいステマ(炎上)商法!だったらすげ〜と思った。
-
yuicuts これはこの店の客が悪いというより、我が国の政権が癌だと思うけどね。
-
rhyaosh こういう報道は拡散しにくいんだよね。悲しいかな。
-
yarukimedesu ヘイトした客は、業務妨害罪とかにならんのかしら。
-
ieyasuchan 店が事件に加担してるわけないのになんで店主が謝ったら仕込み否定になるんですかねえ…
-
flatfive 団体でも有名人でもない個人が個人に対して嫌悪を発言で表したっつー話がここまで拡散して、店もろとも袋叩きにされるって構図はなかなかホラーだな。構造の問題だし、前からよくあるけど。
-
eachs まあ、都合の悪い事実が明らかになったらだんまり決め込むのはイデオロギー関係ないからな ここは店長に同情するのが得策だろ
-
emj1025
-
jeanedwards743
-
hamaasami1024
-
akikonian 別に鬼の首とったようなコメントせんでも。
-
rou_oz 仕込みだと思い込みそうになったが判断保留した。でも内心仕込みかもって思ってた。ポストトゥルースの扱い難しい。
-
hannover
-
qwerton
-
aw18831945
-
sasanach スナックで初対面の女性客を「デブ」呼ばわりして侮辱罪で実刑となり、民事でも賠償を命じられた大月市議の小俣武の事例がある。「ヘイトスピーチをしたから出入り禁止にしろ」などという軽い話ではない。
-
filinion
-
jmako 大体、ファッキン・コリアなんてボキャないんだけど、これって一般的に耳にする地区があるの?
-
igatea
最終更新: 2017/05/03 17:47
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 韓国人俳優に客がヘイト発言 物議のラーメン店「直接会...
- 2 users
- エンタメ
- 2017/05/03 21:55
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 謝罪の作法 (携書133): 増沢隆太: Book
- 1 user
- 2015/09/02 06:54
-
- www.amazon.co.jp
-
はじめての男の謝罪マニュアル
-
ラーメン技術教本 -人気店に学ぶ、スープ、自家製麺、トッピング-
-
Amazon.co.jp: はじめてのラーメン店オープンBOOK (お店やろうよ! (19)...
- 0 users
- 2013/05/08 18:07
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 社会
-
ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2017/05/03 02:37
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む