ドア
【どあ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

17これが購入できるようになった時点で、それまでの世界を徒歩で行き来できなくなる可能性を疑うべきである。
16DS版サガ2の説明文から見るに、使用者の思考にない場所を指定できないから、行った事のない場所にはドアでも行かれないのだろう。
15DS版サガ3のデータ内には存在しない。
14サガ1:真の塔が出現した後は、これやテレポートを使わないと、それまでの塔に入れなくなるので、他の世界に行くなら必要になるだろう。空中世界や都市世界には、エスパーの安定したダメージソースとして名高い最強クラスの魔法攻撃「フレアの書」、安価でグループ攻撃ができる兵器攻撃としてはエクスカリバーに次ぐ威力の「バルカン砲」、サークレットと併せれば装備での耐性が完全になる「ドラゴンメイル」など、ベーシックタウン2に販売されてない逸品は多いので、ベーシックタウン2の武具と併せて強化をしたい。
13サガ2DS:ミューズにプレゼントした時の上昇評価値は1。今作ではGB版での入手方法に加え、亡者の闘技場のオーディン・デスマシーン戦で『幼なじみ』の称号での勝利時でも入手可能。 (ミスターディー)
12GB版サガ1:この名前のバグキャラクターがデータ内に存在している。HP729、攻0、防40、速0、魔60、ヒュプノシス。 種族…モンスター。
11DS版サガ2説明文……手にした人の思考から移動先を決めるドア
10WSC版サガ1説明文……いったことのある かいに いくことができる
9SaGa2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY:マップアビリティでテレポートできるため存在意義がなくなった…と思いきや、密売人に預けて次周で買い戻すことで、時間短縮に役立てる使い方がある。
8サガ1でこれを使って塔の17階に行こうとすると、16階にワープしてしまう。WSCでは修正済。
7サガ1では、塔の階数を選んで使用する。 (Kenzi)
6サガ1…使用回数3、5000ケロ。 GB版の場合、青龍打倒後に海洋世界の海底に行くならこれを必ず持っていくこと。サガ2…使用回数3、メカに装備させるとHP+9、5000ケロ。 サガ3…データ内部に存在するボツアイテムの一種。 (wani!)
5魔界塔士では、これがないとラスボスのいる部屋から戻ることが出来ない。
4サガ2:ハマり防止のためなのか、これを売っている行商人が世界各地の店に現れる。
3魔界塔士サガでは、真の塔と化した後のベーシックタウンに、サガ2では最後の町に売っている。 (機械の恩人)
2サガ版ど○でもドア (バーサクゲーマー)
1魔界塔士サガ・サガ2秘宝伝説に登場したアイテム。技「テレポート」・秘宝「天使の翼」同様に、行ったことのある世界・塔のフロアまで一瞬で移動することができる。テレポート・天使の翼同様に、船のように走る島・グライダー・バイクに乗っている間(サガ1)・最終防衛システム撃破後(サガ2)は使うことができない。 (wani!)

コメント番号 削除キー