Wantedlyは、月間150万人が利用する国内最大のビジネスSNSです

NEW サービス開発Rubyエンジニア

早くつくって、早く試す!新規サービス開発におけるRubyエンジニア急募!!

株式会社ココナラ

株式会社ココナラのメンバー

全員みる(5)
  • 株式会社ココナラ CTO

    千葉大学工学部卒業後、大手電気通信事業者にてネットワーク機器およびソリューション開発に従事。BSD オペレーティングシステムの組み込みシステム向けチューニング、各種通信プロトコル実装、アプリケーションフレームワーク開発等に関わる。
    その後、ソーシャルメディア事業会社にて大規模プラットフォームの構築・運用や基盤システム開発等を経験した後、知財情報サービス会社でのシステム開発・マネジメント等を経て、株式会社ココナラにジョイン。

  • 株式会社ココナラ COO

    新卒でリクルートへ入社し、約10年間勤務し、下記業務を担当してきました。
    ・領域:HR/ブライダル/アドテク/経営企画
    ・職種:企画/営業/事業企画/経営企画(海外)

    その後、ココナラへジョインし、マーケティング(集客/動客/CRM/事業企画)/コミュニティマネージメントの領域を担当しています。

  • 株式会社ココナラ CEO / Co-Founder

    大手銀行でアナリストを5年間経験したのち、アジア最大級の企業買収ファンドで7.5年の間、多くの投資・経営改善を経験。売上1,000億円クラスの企業の経営にも参画してきました。

    また、ファンド在職中にNPO法人ブラストビート、NPO法人二枚目の名刺の立ち上げました。2009年には英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了しています。

    東日本大震災をきっかけに起業したウェルセルフでは、データ解析、PR、ファイナンス、総務、etc...と、開発以外の諸々をなんでもやっています。

  • 株式会社ココナラ Co-Founder / 取締役

    大手外資系ITベンダーでSE、独立系ITコンサルティング会社の設立メンバーとして参画後、株式会社ウェルセルフ(現社名 株式会社ココナラ)を共同創業。
    2009年にはNPO法人リビング・イン・ピースのボードメンバーとして、日本初となるマイクロファイナンスファンドの企画を行う。

    プロダクトマネージャーとして、ユーザーヒアリング、UI設計、デザインディレクション、サーバサイドコーディングなどを担当。

なにをやっているのか

  • 4a696e20 bb11 400d 8507 93c10110910a 2016年8月に立ち上げた「ココナラ法律相談」
  • F1799700 46a5 42ca 893a 2694d1cfbebf 2017年に立ち上げた「ココナラハンドメイド」

私たちは、「一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる」というビジョンのもと、インターネット上で個人の知識・スキル・経験を売り買いできるマーケットプレイスである「ココナラ」を運営しています。

それまでは、自分の得意を活かしてビジネスをしたいと考えても、Web サイトの作成、決済手段の導入、集客活動などのコストを考えるとハードルが高いため、ちょっとしたサービスを単独で成立させることには難しさがありました。

ココナラは、どなたでも自分の得意を活かした相談サービスをネット上で気軽に提供できるようにと、簡単な出品の仕組みを持ち、初期費用や月会費は無料、サービス提供価格は一律 500 円からという、チャレンジしやすい価格設定を行なった日本初のサイトです。

2012年7月のローンチ以来順調に成長し、2016年には累積の取引件数が100万件を超えるなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスに成長しています。

2015年11月には5.4億円の資金調達と今後の事業戦略を発表。また、2016年8月には新規サービスである『ココナラ法律相談』、2017年3月には弊社初の物販となる『ココナラハンドメイド』を相次いでリリースするなど、事業も組織も急速に拡大しています。


スキルのC2Cサービス「ココナラ」が物販にも進出ーー今春からハンドメイド作品の取り扱いを開始
http://jp.techcrunch.com/2017/01/26/coconala-handmade/

「500円のスキル売買」から「相談のゲートウェイ」に——ココナラが8月下旬にも法律相談サービス開始
http://jp.techcrunch.com/2016/07/25/coconala/

知識やスキルのマーケットプレイスの「ココナラ」が総額5.4億円の資金調達を実施、ココナラ経済圏に向けた事業戦略も発表
http://thebridge.jp/2015/11/coconala-540million-funding

"相談"がお金に変わる、無形のシェアリングビジネス「coconala」が描く未来
http://news.mynavi.jp/articles/2015/11/24/coconala/

なぜやるのか

  • A3e87d91 d1d5 46ab a9ef 6af6d9e367a8 2017年1月より、五反田駅徒歩6分の新オフィスに移転しました
  • 719ba97d 77f7 4e96 a0ff 7e62760330d5 性別や年齢、雇用形態に関わらず、多様なメンバーが個性を活かして頑張る会社です

「人の役に立ちたい」「好きを仕事にしたい」「スキルを磨きたい」・・・そんな思いを持っていらっしゃる方はたくさんいます。また、そのような「得意」を持っている方々にいつでも気軽に相談できるようになることで、助かる方も同様にたくさんいます。

そういった方々のために、個人の知識・スキル・経験をインターネットで流通させ、個人をエンパワーメントしていく。そんな理想をもって始めるWebサービスは少なくありません。

しかしながら、ココナラが始まった2012年時点では、個人の知識・スキル・経験を自由に売買できるマーケットプレイスのスタンダードはまだありませんでした。

私たちはその理想をど真ん中でやり切り、デファクトスタンダードとなるべく、「自分の得意なことを活かして誰かの役に立ちたい」という人と「その分野に詳しい人に相談したい」という人を適切に結びつけることに挑戦し続けています。

インターネットのオークションサイトでは、今では土地や車でさえも売られるようになっていますが、ネットオークションが登場した1998年当時、まさかこれが身の回りの中古品以外をインターネットで売買するプラットフォームになると考えた人は少なかったと思います。

同じように、個人の知識・スキル・経験を可視化・流通させるプラットフォームであるココナラも、多くの人が想像をしていないもっと多くの可能性を社会に与えていけると考えております。

どうやっているのか

  • Da450251 85a0 48c6 9b42 1576c9ad3622 「ココナラ」が大好きなメンバーが集まっています
  • 606a3879 6998 43c8 8f1f 5389fc0f0ed1 2016年7月でサイトリリースから4周年をむかえました

現在社員は35名、日々和気あいあいかつ緊張感を持ちながら事業に向き合っています。

誰もが提案できたり、言いたいことをしっかり言いあえる、オープンでフランクな組織です。

エンジニアだけでなくあらゆる部門のメンバーが最新のツールを活用しながら、高度なレベルで情報共有をしています。やり取りはオープンなチャットルームでやることが原則となっており、誰が何をやっているかお互いが理解しています。

また、一人ひとりのライフスタイルを尊重した働き方を推奨しているため、例えば、急な事情が生じたとしても即座に自宅でのリモート勤務に切り替えることを可能としているなど、あらゆるメンバーがプライベートも大事にした柔軟な働き方を実現できています。

ココナラは、ビジョンが先にあり、それを実現したいプロフェッショナルが集まっているプロジェクトチームであるという意識の会社です。セルフモチべートできるプロフェッショナル集団であり、ベンチャー独特の若さを武器にするというよりも、各メンバーの判断のもと生産性を高めて働く、大人の会社です。

一方で、社員合宿やランチ会・社内ラウンジでの懇親会など、社員の交流のためのイベントは豊富です。有志メンバーによる、週末のマラソン大会やカートレースへの参加など、自発的なアクティビティが生まれるカルチャーもあります。

勉強会への参加・書籍購入費の負担などの積極的なサポートや全メンバーへのMac・ディスプレイの支給など、働く環境の向上にも継続的に務めています。

こんなことやります

〜ココナラの急成長をさらにドライブさせるサービス開発エンジニア〜
今回募集するポジションの方にはエンジニアリングの側面から、ココナラの成長戦略の柱となる『サービス開発』をお任せしたいと考えております。
経営チームと直接やり取りしたり、プロデューサーと企画段階からディスカッションするなど、大きな裁量で「新規サービス」を立ち上げていく機会をご用意しております。

■ 応募資格(下記いずれか必須)
・RubyでのWebアプリケーション開発経験が5年以上ある方
・LAMP環境での開発・運用経験が5年以上ある方
・フロントエンド、サーバサイド両方の開発経験があり、合算して5年以上ある方

■好ましい経験やスキル
・LeanStartup、Agileの理解
・ビジネスサイドにも興味があること
・フロントエンドの開発経験
AWSの運用経験
・git または githubでの開発経験

チームの新着トピックス

募集情報
探している人 サービス開発Rubyエンジニア
採用形態 中途採用
募集の特徴 特になし
会社情報
創業者 南章行/新明智/谷口明依
設立年月 2012年1月
社員数 35 人
関連業界 情報通信(Web/モバイル)

応援している人(23)

全員見る

応援している人の数が多いと、会社ランキングにランクインします

応援している人(23)

全員見る

応援している人の数が多いと、会社ランキングにランクインします

地図

東京都品川区西五反田8-1-5 五反田光和ビル9F

Page top icon