- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
steel_eel マジョリティとマイノリティの恣意的な区切りでこっちは差別であっちは差別じゃないなんてことをするから『はーん?つまり自分たちだけ差別したいんだな?』って認識しかされないんだよ。いい加減気付け。
-
taka_take 権力の非対称性から目を背けてる、なんて寝言言ってる馬鹿は、人種差別撤廃条約を百万回読め。同条約では人権は権力の有無に関わらず万人に等しく平等だと書いてある。権力の非対称性は差別正当化の理由にはならん
-
KoshianX いろいろと最悪。マジョリティとされる属性も別の部分ではマイノリティなのは有名企業のCEOという強者がセクシャルマイノリティだったりするのでもわかるでしょうに。
-
rag_en 『「差別」というワードが、いかに「魔法の呪文」として使用されるのか』の例。馬脚露しまくり。結局この界隈は、「ポジション」の有利不利でしか物事を考えられない残念な思考に染まり切ってるよね、というお話。
-
junglejungle へー、権力の有無ねぇ。じゃあ恋愛市場において非モテ男子は女性を好きなだけ罵倒してよいということかあ。
-
Falky こうやって単純化されると多くの人が間違った考え方だと気付くみたいだけど、実はこの考え方、無意識にやっちゃってる人多いんだろうなと思うよ。例えばホワイトウォッシュ問題とかね。あれ、ただの白人差別だろ。
-
interferobserver エミコヤマ氏の返答。https://twitter.com/emigrl/status/859529279498997760 あとこれも参考に。エミコヤマ氏の差別についての考え。 http://macska.org/article/183 あと、マジョリティ/マイノリティって数でなく権力の問題だよ。
-
KasugaRei 何が何でも権力の非対称性から目を背け、自分が差別・抑圧する側に属している事から逃げ続ける人のセルフまとめと、尻馬に乗るコメント欄の人々。醜悪極まる。
-
masudamaster これの何が問題かというと、マジョリティ認定された奴は、たとえその後負けて弱者になってもマジョリティのまま、またマイノリティ認定された奴は、その後勝って強者になってもマイノリティのままになってしまうとい
-
dongdeng リベラルとか反差別とか言う人って、差別を解消するんじゃなくて差別の矛先を変えようとしてるだけに見えてしまう
-
YukeSkywalker 「私の差別はいい差別!」
-
vaseline3mg こんなトンデモ論言い出したら女性人口のほうが多い今の日本では「女性差別などない」ってことになってしまうけど…?フェミキチ姐さん勘弁して。
-
nt46 罵倒するために権力の非対称と差別を維持する強い意思が感じられる。何度も言うがエミコヤマは"ありがとう、私の罵倒のためにレイプされて。これからもよろしく"と言っている。
-
sin20xx 最近右も左も構成員が極端にアホになりすぎてやいませんかね?政府も政治家もみんななんかよくわからないものに取り付かれてアホになりすぎ。結局政治家も活動家も国民自体がアホになっていくと同様にレベルが下がる
-
locust0138 左翼が平然と安倍晋三の病気を嘲笑する理由がよくわかる。強者に人権はないらしい。
-
ikihaji_kun 大人が子供に暴力を振るうのはもちろん駄目だけど、逆なら無制限に許されるわけでもないよね
-
blueboy 単数と総体を区別せよ。マジョリティのうちの個人を罵倒するのは、もちろん駄目だ。だがマジョリティ全体を罵倒しても、それはもはや差別力を失い、犬の遠吠えになる。例。ホモの人が異性愛の全体を罵倒する。
-
solidstatesociety 魏はそれなりにマジョリティだと思うけど、曹操はめっちゃ弱い。
-
outroad マイルールってやつか。
-
hobo_king 王が奴隷を、奴隷が王を殺しても殺人が殺人であるように、権力の大小や人数の多寡があろうと差別は差別。状況や立場毎の情状酌量は可能かも知れんが、差別行為自体を差別と見做さないのは無理がある。
-
Yagokoro 反差別は犯罪者や反社会活動の隠れ蓑。
-
strbrsh 偏りたくないな。
-
mr_yamada 差別じゃないかもしれないけど、他人を一括りにして罵倒してる時点で……。
-
yas-mal え? そんな基本的なことを今さら? ↓マジョリティ/マイノリティは数の問題ではないでしょ?(cf.マイナーリーグとメジャーリーグの選手の数)。そして、差別ではない=罵倒して良いという話ではなかろう。
-
anschluss 権力の非対称性という言葉が馬鹿発見器になりつつある
-
axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa 差別の定義について話をしてるのに、その中で差別的な行動をしたら〜はおかしいと思う。
-
kyurinigate この理論で行くと男性より女性の方がマジョリティだから……ってなりかねないけど大丈夫?
-
nakoton 白人女性と黒人男性ってどっちが上(罵倒していいほう)なんです?
-
tomemo508 この考え方は「差別」と「区別」の概念を考察する際には有効だと思う。こういうことを意識化できていない人が増えたので、結果的にマイノリティをネタにして笑いを取る、といった愚行が横行しているのは残念だ。
-
eachs なにいっ天皇
-
enderuku 左翼に限らずだけど人間は「誰かを支配できる特別な地位に上りたい」という欲望を持つ。教会も、議員も、マスコミも、被差別者もそれは変わらない。宣伝や、権力や、言論、暴力と、アプローチの差はあれど皆闘争する
-
anigoka これテコンダー朴で見た理論だw
-
usi4444 この理屈が分からん人は「暴力的な言動=差別」だと思い込んでいるのかね。そんな定義どんな辞書に載っているのだろうか?
-
kazuau マイノリティに人数や人口比率は関係ないし、個人による差別発言は差別そのものじゃない。元発言者はそれをわかってるとは思うが、しかし会話を成り立たせるのは難しいね。
-
toratsugumi 《差別主義者》叩き、「対象となるマジョリティはマイノリティである自分が決める」って前提に拠って立つところが笑止で頭悪いよね。キレイゴトで体裁取り繕う馬鹿の限界だよなぁ。脳みそ掻き出して死ねばいいのに。
-
tsutsumi154 真面目に考察するのも馬鹿らしい。一方的に攻撃したいってだけ
-
zettaimuri 読んでないけどマジョリティが誰でもマイノリティに唾吐いてるとか思ってるのは自意識過剰なんだと思うの
-
quick_past マジョリティであることが権力へのお墨付きみたいに思ってる人や意見があって、それに対する異議申し立てならそうだけど、マジョリティだから罵倒しても良いというわけではない。権力に対する異議申立であるべき。
-
lady_joker 私被害者ぶるやつって嫌いなのよね。建設的な話し合いができないし、被害者という自覚を持ってるやつって「加害者」に対してとことん残虐になれる
-
sakidatsumono それいうたら女性は人口的にマジョリティだから罵倒し放題になるで
-
lorrainegomez35
-
YukeSkywalker 「私の差別はいい差別!」
-
vaseline3mg こんなトンデモ論言い出したら女性人口のほうが多い今の日本では「女性差別などない」ってことになってしまうけど…?フェミキチ姐さん勘弁して。
-
nt46 罵倒するために権力の非対称と差別を維持する強い意思が感じられる。何度も言うがエミコヤマは"ありがとう、私の罵倒のためにレイプされて。これからもよろしく"と言っている。
-
sin20xx 最近右も左も構成員が極端にアホになりすぎてやいませんかね?政府も政治家もみんななんかよくわからないものに取り付かれてアホになりすぎ。結局政治家も活動家も国民自体がアホになっていくと同様にレベルが下がる
-
locust0138 左翼が平然と安倍晋三の病気を嘲笑する理由がよくわかる。強者に人権はないらしい。
-
shoshinshamater
-
ikihaji_kun 大人が子供に暴力を振るうのはもちろん駄目だけど、逆なら無制限に許されるわけでもないよね
-
toulezure
-
blueboy 単数と総体を区別せよ。マジョリティのうちの個人を罵倒するのは、もちろん駄目だ。だがマジョリティ全体を罵倒しても、それはもはや差別力を失い、犬の遠吠えになる。例。ホモの人が異性愛の全体を罵倒する。
-
mark_temper
-
solidstatesociety 魏はそれなりにマジョリティだと思うけど、曹操はめっちゃ弱い。
-
outroad マイルールってやつか。
-
moonbeam44
-
marsa746079
-
yonekitashi
-
hobo_king 王が奴隷を、奴隷が王を殺しても殺人が殺人であるように、権力の大小や人数の多寡があろうと差別は差別。状況や立場毎の情状酌量は可能かも知れんが、差別行為自体を差別と見做さないのは無理がある。
-
Yagokoro 反差別は犯罪者や反社会活動の隠れ蓑。
-
strbrsh 偏りたくないな。
-
mr_yamada 差別じゃないかもしれないけど、他人を一括りにして罵倒してる時点で……。
-
yas-mal え? そんな基本的なことを今さら? ↓マジョリティ/マイノリティは数の問題ではないでしょ?(cf.マイナーリーグとメジャーリーグの選手の数)。そして、差別ではない=罵倒して良いという話ではなかろう。
-
anschluss 権力の非対称性という言葉が馬鹿発見器になりつつある
-
akakiTysqe
-
hazime2914
-
te_akihito
-
axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa 差別の定義について話をしてるのに、その中で差別的な行動をしたら〜はおかしいと思う。
-
kyurinigate この理論で行くと男性より女性の方がマジョリティだから……ってなりかねないけど大丈夫?
-
nakoton 白人女性と黒人男性ってどっちが上(罵倒していいほう)なんです?
-
tomemo508 この考え方は「差別」と「区別」の概念を考察する際には有効だと思う。こういうことを意識化できていない人が増えたので、結果的にマイノリティをネタにして笑いを取る、といった愚行が横行しているのは残念だ。
-
kasumigasekix
最終更新: 2017/05/03 09:03
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - エミコヤマ氏「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差...
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/05/03 16:56
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 差別原論―“わたし”のなかの権力とつきあう (平凡社新書): ...
- 9 users
- 2010/06/14 12:43
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 罵倒少女: mebae: Book
- 1 user
- 2016/08/05 21:24
-
- www.amazon.co.jp
-
姉、ちゃんとしようよっ!公式ファンブック 愛と罵倒の日々
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 教育
-
「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感 - withnews...
-
- 学び
- 2017/04/29 09:33
-
-
【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自...
-
- 暮らし
- 2017/05/02 14:08
-
-
特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル
-
- 学び
- 2017/04/30 02:41
-
- 教育の人気エントリーをもっと読む