水切りかごを使わない生活を始めたのと同時に、カインズで購入した「かや生地ふきん」を使い始めました。
毎日使用し、1日の終わりに洗っています。この使い方で2カ月経過した、現在の生地の状態・コスパについて感じたことを書いています。結論から言って、カインズの「かや生地ふきん」はオススメです。
カインズ「かや生地ふきん」
以前の記事でも紹介したのですが、改めて写真・概要を載せておきます。
- 価格:198円(税込)
- 枚数:5枚
- 素材:レーヨン 100%
- サイズ:30cm×30cm
関連記事:最初はバリバリに固いのですが、すぐに解決しました。
裏面には、
- 洗濯機では洗わない
- 台所用中性洗剤で手洗いする
- 漂白剤は酸素系漂白剤を使用する
と書いてあります。
「かや生地ふきん」2か月経過した状態
生地を近くから見ても毛羽立ちは少ないです。今も、繊維が付くのを気にせずに食器を拭くことができています。吸水力も落ちていないです。
1枚当たり39.6円で、2か月経過しても大きな劣化がないのはコスパが良いと思います。3カ月目も換えずに使っていきます。
奈良の「かやふきん」
ちなみに、奈良の「かやふきん」もカインズのかや生地ふきんと同じく、毎日使用しています。こちらも繊維の毛羽立ちや吸水力の低下なく使えています。
これはいただいたものなのですが、「柄もきれいで使いやすいから自分で買おうかな?」とネットで探したところ、1枚当たり約600円程度でした。やや高いので保留中です。
おわりに:丈夫で長持ち=ストックが少なくて済む
5枚で198円という安さに「どうなのかな?」と思いながら使い始めたのですが、使い心地と価格に満足しています。
日本から持って帰ることのできる荷物の量は限られているので、日用品に関しては丈夫で長持ちするものが重宝します。その分ストックが少なくて済むので助かっています。