セリアの桐ウッドケース。
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。スッキリとシンプルだけど、わくわく楽しいお部屋をめざしています。
私はふだん、リビングのワークスペースで仕事をしています。家族で過ごすリビングの心地良さをキープするためにも、スッキリデスクを心がけています。
先日セリアで「かわいい〜!コレだ〜!」と見つけたボックスが、デスクに仲間入りしました。こちらです。
ウッドケース 桐 長角 … 18.5センチ×10センチ×3.5センチ
フタつきです!フタは本体に付いていて、離れません。かわいい&軽いです。100均で出会えるなんてびっくり!なデザイン。
今日は、この桐のボックスを使って、デスク周りをスッキリさせたお話です。
デスク周り、こうなりました。
デスクトップ(マック)のヨコに2つ、並べて置きました。(レトロな電話は現役です)
デスク周りは何も無いのが、理想ではありました。ただ、理想と現実の間を取る!のが一番良いように思えたのです。
「時間が無くても、片づけたい!」
そのために「カンタンにできる」片づけへ。デスクの上にも、収納場所を作ることにしました。座ったまま、ささ〜っと本日の業務がしまえるようになっています。
一番右のPPボックスへ、現在進行中のお仕事はざっくりと入れています。
こんな物をしまっています。
- マウス(ワイヤレス)
- 使用頻度の高い、ペン
マウスをしまいたいな〜という長年の想いが実りました!嬉しいです。
そして、ペンも。私はイラストレーターです。シンプルなイラストを描くので、大量の画材は必要無いです。それでも、おそらく普通よりは多いんですよね…><
なので、その中でも「よく使う」ペンを選んでデスクに置くことにしました。コレは、想像以上に便利でした。
ペンボックスの中から「色」「太さ」を選ぶ時間が短くなりました。戻すのもカンタンです。
フタを閉じると、スッキリです。
2つ並べてスッキリしました。高さが低いと、椅子に座った時に圧迫感がありません。とてもスッキリします^^
桐のウッドケースの特徴はこちらです。
- 軽い
- 安い
- シンプル
- 天然木…木の温もりがある
プラスチック製品ではなく、木の温もりを感じたい。そう思っていたので、とても嬉しい出会いでした。
PP製品もとても使いやすいですが、そればかりになると…?何だか物足りないのです。このボックスは木の温もりを感じられることが、とても嬉しい所です。
また、天然木なので「色ムラ、ふし、ささくれ、トゲ」がある場合があるそうです。ざらりとした、素朴な木肌です。
【収納アイデア】こんな物も入ります。
- はさみ
- のり
- 名刺
- マスキングテープ
とても良いサイズ感で入ります。子どもたちにも良いかも。(でも、壊してしまうかな?)色々「コレはどうかな」と試してみました。
いくつも欲しくなってしまいそうな、ウッドケース。実は、お店には在庫が2個しかなかったのです。もっとあったら、おそらく、もう少し手に入れていました。
おなじボックスを複数個そろえると、スッキリするので好きです。またの機会のお楽しみにします。
ちなみに、写真のマスキングテープもセリアです。かわいい無地のビビットカラーがお気に入りです。
さいごに。スッキリしつつ、わくわくしたい。
お部屋はスッキリ、シンプルが大好きです。そして、わくわくしたい。…ま逆な望みかな?笑。
でも、最近「物選び」次第で、できるかも?と思ってきました。スッキリしていて、ときめきもあるって…素敵です。
今日もお読み頂きほんとうにありがとうございました!とても嬉しいです。みなさまにとって素敵な1日になりますように…。
おすすめの関連記事です。
▼冷蔵庫スッキリ化はこちらです。セリアの収納アイテムはかわいいです。
▼靴箱スッキリ化はこちらです。セリアの4アイテムを使いました^^
↑こちらの記事も参考になります!!
↑お手数ですが、応援クリックして頂けると嬉しいです!!
いつもほんとうにありがとうございます!!