心の中

テーマ:
あなたから見た私ってなんだろう。
人の意見に左右される優柔不断人間?
簡単な事をいつまでも言えないうじうじ人間?
そんな私像を作るあなたはいつも正しいのかな?

私が何を伝えようとしていたのか本当に分かっていた?その一つの文章で伝えきれないから書き続けているんだけど、最後まで書く前に自分の思い通りの内容でない時点で怒りを露わにしてきたよね。そこでストップ。決めたのは私と言うだろうけど、次のひと言を待ってくれもしない。私が何を言い返しても結局は思った方向に向けて行く。私の伝えたいことがその次にあるかもしれないのに。実際あるからの前の段階だったのに。それを面倒と片付けるほど急ぐ必要もあったのは否定しないし、そうすることがあなたの優しさなのも分かっている。

でもね奥底の自分は地獄に落ちてしまえではないんだよ。綺麗に取り繕っているように聞こえるかもしれないけど、もともとの考え方はそこじゃないから。みんなが傷付かないで気持ちよくいられる方がずっといい。自分の発したことばや行動で誰かが嫌な思いになるのが嫌なだけ。自分に自信を持てない人に持てばいいじゃんとは言えない。なぜそう思うのかに自分も近付いて考えてみる方が、面倒でも必要だと考えるから。それは本来の自分が求めている人間関係。その上で自己主張ばかりで自分以外の人をとやかく言い続ける人がいたら優しくしないけど。その究極が地獄に…になることもある。
だから2ちゃんも見に行った。
2ちゃんのみんなが書いてるほどは残念ながらお邪魔してはない。文章を載せた事もない。だけど、そこに書いている人たちの怒りや言葉も一理あると感じてはいた。だって人間だもの。感情のある人が書いているわけだから無視は出来ない。あなたはそれについて書いているけど、見た事は無いって言ってたよね。それでその人たちの何を知る?自分と向き合う相手がそこではないのも分かるし知っている。だけどね、そんな人たちももがき苦しんでいるのがこの世界なんじゃない?そこを私はどうでもいい、向き合う相手 じゃないからとは出来ない。面倒に首を突っ込むのが本来の私だから。自分を否定しないならそれも自分。それは向き合う相手じゃないでしょ、時間の無駄と言うならあなたも記事に書くべきではないと思ったから。
そしてこれを書いたらあなたは傷付くと思うけど、そこには誰も触れられないから伝えておく。
昨日のブログの書き方は、あなたの一番嫌いな人がしている事と同じだよ。それをしてあなたは一時的に満足かもしれないけど、私の今の立ち位置の全てを分かっているわけではなかったのに、私だけでなく沢山の関係ない人たちをも巻き込む事になった。そこを分かっていながらするべきではなかったと思う。私の決心に対する事の運び方には納得行かないのも分かる。でも思ったらすぐ行動の裏には傷付いている人や巻き込む必要のない人を見落とす危険もあるって事。

こんな事書くためのブログじゃないんだけど、本心を書かないと本来向き合うべきところ、相手に辿り着かないならこれも必要な記録と考えておきます。
本当の私は何なんだろうと考えさせられたし、自分ではない自分になっていたことをいつか言わなきゃと思っていたから。スッキリした気持ちにはならないけどとりあえず隠さないで書いておきました。
AD