いつも訪問ありがとうございます😊
現在僕は、持病の喘息の治療の為に、仕事の方を休職しております。
それで先日、傷病手当金の事やら、今後の事やらを話す為に、会社の方に行きました。
前回会社を訪れた時に、職場が古い工場でとても環境が悪く、上司とも色々あって、退職を考えているという事を伝えていたのですが、今回その上司から…
僕は会社にとって、絶対的に必要な人材だから、体を治して、また今まで通りに仕事をして欲しいと言われました。
その時はまだ答えも出さず、もう少し休むという事で、帰宅しました。
そして家に帰り妻のユリに、上司に言われた事、そして現在の職場の状況を話しました。
漫画ではおマヌケなパパですが、会社では中心的人物なんです。
僕が休んでから職場の状況は悲惨極まりないようで、みんなかなり苦労しているそうです。
そんな状況を聞くと…
会社を辞めようする気持ちが鈍ってきます…
僕がいないと職場が回らない…
会社にとって、僕は必要な人間だ…
もう少し具合いが良くなれば、復帰するか…
いやいや、必要な人間だったら、なんでパワハラなんてしたんだ!(僕は上司からパワハラを受けていました。)
あんな汚い工場(昭和30年代の古い建物)に復帰したら、また喘息が再発してしまう…
ユリも今は収入より、自分の体を優先してくれと言ってくれているし…
でも…
なんて悩んでいたら…
こう言う時って、女性の方がハッキリしていますよね!
僕は優柔不断な所があって、いつも迷ってばかりでした。
休職を決めたのもユリの一言でしたしね。
なんて言うか、女性って一度決めたことに関しては、迷わず進む!
気持ちも切り替えて、前を見据えるって所ありますよね?
しかし今回のユリの一言で、僕の気持ちもほぼ固まりました!
まぁほぼって言うところに、まだ優柔不断さが出ているんですけどね…(^_^;)
今日は特にオチはないですね^ ^
「35才限界説」なんて関係ない!30代40代のための転職完璧ガイド
- 作者: 中谷充宏
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2014/10/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
自分に適した仕事がないと思ったら読む本 落ちこぼれの就職・転職術
- 作者: 福澤徹三
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2013/07/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
読者登録お願いします(^-^)/
はてなブログ以外の方はこちらで読者登録できます。