『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』の要素をファミコン版『ゼルダの伝説』に落とし込んだようなゲームプレイが話題となっていた『ZELDA Breath of the NES』ですが、その開発者WinterDrake氏はNintendo AmericaからのDMCA侵害申し立てが届いたことをTwitterで報告。その開発プロジェクトは形を変えて今後も継続し、『ZELDA Breath of the NES』よりもクオリティーが高く大規模な作品として蘇る予定であるとのコメントが伝えられています。
『ZELDA Breath of the NES』から名前を変えるだけに留まらず大きな変化を提げるWinterDrake氏の新作は、現時点でリリース時期未定。更なる続報が待たれるところです。
関連リンク
評価の高いコメント
このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?
編集部おすすめの記事
ゲーム文化 アクセスランキング
-
「男子中学生がなりたい職業」ゲームクリエイターが2位に、3位にはYouTuberもランクイン
-
アジアオリンピック評議会が「e-Sports」を競技種目に―2018年「アジア競技大会」から本格デモ導入
-
ファミコン風『ゼルダの伝説 BotW』DMCA侵害で公開停止、新プロジェクトとして再始動へ
-
『ハースストーン』大型大会オフライン決勝が開催決定!現地観戦者に限定プレゼントも
-
実写映画版「Rampage」のストーリーを主演ドウェイン・ジョンソンが明かす
-
『DEATH STRANDING』は既にPS4で動作―小島監督がトライベッカで語る
-
『LoL』世界規模大会「MSI 2017」日本代表Rampageは1勝5敗でプレイイン敗退
-
ユービーアイ、『レインボーシックス シージ』 日本オリジナルグッズアンケート実施
-
「日本eスポーツリーグ 2017 Summer」が開催決定-6月から毎週末に開催
-
TBSラジオ「マイゲーム・マイライフ」ライムスター宇多丸xスチャダラBoseが実現―J-HIPHOP界の立役者が共演
明らかにこうなること見越してやってるだろ。単なる話題集めは評価しない
BotWをファミコン版に落とし込んだんじゃなくて
BotWの制作映像で出てたプロトタイプのパクリだよね
あたりまえ