ビジネス最前線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

新型フェリー個室重視 大洗~苫小牧、運転手不足に対応

2017/5/2 15:19
共有
保存
印刷
その他

 商船三井傘下の商船三井フェリー(東京・港区)は2日、新造フェリー「さんふらわあふらの」の内覧会を大洗港(茨城県大洗町)で開いた。現行船に比べ個室を大幅に増やしたほか、燃費を抑えたまま速度を上げる新たな技術を採用。物流業界の人手不足が深刻になるなか、船便での輸送需要を取り込む狙いもある。今月中旬から同港と苫小牧港(北海道苫小牧市)を結ぶ航路で運航を開始する。

商船三井フェリーは新しい「さんふらわあふらの」を今月中旬から大洗―苫小牧航路で就航させる(2日、茨城県大洗町)

1室しかないスイートルームは太平洋の景色を眺めながら優雅な旅を楽しめる(2日、茨城県大洗町)

 現行船は定員に占める個室比率が約3割だが、新造船では同5割程度まで引き上げた。相部屋タイプの部屋はカプセルホテルのような寝台を用意し、プライバシーを確保。大部屋タイプは客席間に仕切りカーテンを装備し、「大部屋で雑魚寝」が主流のかつてのフェリー旅とは一線を画した。

 手軽にクルーズを楽しめる「カジュアルクルーズ」の浸透を目指して、設備も充実させた。最も広い「スイート」(定員3人)は約38平米で、ベッド2台とソファベッド1台を備えるほか、バルコニーも付く豪華仕様。船内無線LANを通じ、タブレット端末などで映画も楽しめる。大江明生社長は「単なる移動手段というより、船旅を楽しんでもらえれば」と期待する。

 動力には新機構を採用した。現行船は2機のプロペラが並列に配置された「2機2軸」方式だが、新型船では2つのプロペラが1本の軸に直列に並ぶ「2機1軸」方式を採用。推進力のロスを減らして速度を向上させた。苫小牧行きは現在、午後6時半に大洗を出港するが、速度向上で到着時間を変えずに出港を午後7時45分に遅らせる。

 出港時刻が遅くなることで、人手不足にも対応する効果が見込める。同航路を使って関東から北海道まで荷物を運ぶトラックが、より遠方で集荷できるようになる。トラックの積載可能台数も約1割増加。トラックの運転手不足を背景に輸送手段を鉄道や船に切り替えるモーダルシフトの流れを後押しする。

 新しい「さんふらわあふらの」は今月13日、大洗発の便から就航する。同じ航路を運航する「さんふらわあさっぽろ」も今年8月から新型船に移行する予定だ。

(福冨隼太郎)


人気記事をまとめてチェック

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン無料配信中
「ビジネスリーダー」のツイッターアカウントを開設しました。

ビジネス最前線をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

共有
保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

関連キーワードで検索

商船三井商船三井フェリー大江明生

【PR】

ビジネス最前線 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

伊藤忠の好決算には、果物事業ドールの収益回復が貢献した(フィリピンのバナナ農園)

伊藤忠、利益首位陥落でも最高益 ドール回復が実る [有料会員限定]

 伊藤忠商事が2日発表した2017年3月期決算は、純利益が前の期比47%増の3522億円となり、最高益となった。前の期に初めて奪取した総合商社トップの座は再び三菱商事に明け渡すが、三井物産を上回り業界…続き (5/2)

商船三井フェリーは新しい「さんふらわあふらの」を今月中旬から大洗―苫小牧航路で就航させる(2日、茨城県大洗町)

新型フェリー個室重視 大洗~苫小牧、運転手不足に対応

 商船三井傘下の商船三井フェリー(東京・港区)は2日、新造フェリー「さんふらわあふらの」の内覧会を大洗港(茨城県大洗町)で開いた。現行船に比べ個室を大幅に増やしたほか、燃費を抑えたまま速度を上げる新た…続き (5/2)

背水のMRJ「五輪の年に納入」 異色2トップ挑む [有料会員限定]

 三菱重工業の子会社、三菱航空機の新社長に水谷久和氏が就任して、約1カ月が経過した。最大の課題は、もちろん国産初のジェット旅客機「MRJ」だ。2013年の予定だったANAホールディングス(HD)への初…続き (5/2)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

5/3 1:00更新 ビジネスリーダー 記事ランキング

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<5/1の予定>
  • 【国内】
  • 4月の新車販売(自販連、14:00)
  • 4月の軽自動車販売(全軽協、14:00)
  • 3月期決算=双日、ローム、京セラ、ヤマハ
  • QUICKコンセンサスDI(4月末時点、8:30)
  • 4月のQUICK債券月次調査(11:00)
  • 【海外】
  • 中国本土や香港、韓国、台湾、東南アジア各国の市場が休場
  • ロンドン、フランクフルトが休場
  • 3月の米個人所得(21:30)
  • 3月の米個人消費支出(PCE)
  • 3月の米建設支出(23:00)
  • 4月の米ISM製造業景況感指数(23:00)
  • 海外1~3月期決算=アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<5/2の予定>
  • 【国内】
  • 日銀金融政策決定会合の議事要旨(3月15~16日開催分、8:50)
  • 黒田日銀総裁が「グローバル・シンクタンク・サミット」で講演(横浜市、9:20)
  • ファストリが4月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
  • 3月期決算=オリンパス、伊藤忠
  • 【海外】
  • 豪中銀理事会の結果発表(13:30)
  • 4月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
  • 4月の韓国消費者物価指数(CPI)
  • 4月のインドネシアCPI
  • 独ロ首脳会談(ロシア・ソチ)
  • 3月のユーロ圏失業率
  • 4月の米新車販売台数
  • 環太平洋経済連携協定(TPP)11カ国首席交渉官会合(カナダ・トロント、3日まで)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)会合(3日まで)
  • 1~3月期決算=アップル、マスターカード、ファイザー、メルク、ギリアド・サイエンシズ
  • ベトナム市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<5/3の予定>
  • 4月の独失業率(17:00)
  • 1~3月期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値(18:00)
  • 1~3月期決算=BNPパリバ
  • 香港、韓国市場が休場
  • 4月のADP全米雇用リポート(21:15)
  • 4月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
  • 海外1~3月期決算=フェイスブック、3Dシステムズ、スプリント、テスラ
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<5/4の予定>
  • 4月の財新中国非製造業PMI(10:45)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(3:00)
  • 3月の豪貿易収支(10:30)
  • ノルウェー中銀が政策金利を発表(17:00)
  • 3月のユーロ圏小売売上高(18:00)
  • チェコ中銀が政策金利を発表
  • 1~3月期決算=ソシエテ・ジェネラル、HSBC
  • 3月の米貿易収支(21:30)
  • 1~3月の米労働生産性指数(速報値)(21:30)
  • 3月の米製造業受注(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<5/5の予定>
  • 韓国市場が休場
  • 豪中銀の四半期金融政策報告書(10:30)
  • 1~3月期のインドネシア国内総生産(GDP)
  • 4月のフィリピン消費者物価指数(CPI)
  • 4月の米雇用統計(21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]