ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

徳島ヴォルティス、4・29ジェフ千葉戦でボールパーソンに液体をかけた観戦ルール違反者を特定 無期限の入場禁止処分に

徳島ヴォルティスは2日、4月29日に行われたJ2第10節ジェフ千葉戦で、ボールパーソンに対しアルコールと思われる液体をかけた観戦ルール違反者を特定したことを発表しました。
違反者には徳島ヴォルティスの全公式戦へ無期限入場禁止処分が下されています。



[徳島公式]4月29日(土・祝)ジェフユナイテッド千葉戦での観戦ルール違反者への処分についてのご報告
http://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=8126
弊クラブでは、4月29日(土・祝)フクダ電子アリーナにて開催されました、明治安田生命J2リーグ第10節ジェフユナイテッド千葉戦において、試合後に徳島ヴォルティスサポーターによる観戦ルールに違反(ボールパーソンへアルコールと思われる液体をかける行為)する行為が発生し、本件に関する情報収集に努めてまいりました。当事者の特定に至り、本日下記の通り事実確認と処分内容の通告を行いましたのでご報告いたします。

ご迷惑をお掛けしたボールパーソンの皆様、フクダ電子アリーナでご観戦されたすべての皆様、運営主管であるジェフユナイテッド千葉様をはじめとする関係者の皆様に心よりお詫び申し上げます。

【観戦ルール違反者への処分について】
■違反行為
侮辱行為(ボールパーソンへ対してのアルコール飲料と思われる液体を掛ける行為)
※試合終了後の選手によるサポーターへの挨拶後に発生
■対象者
1名
■処分内容
無期限の入場禁止
※徳島ヴォルティスが出場する全ての公式戦が対象となります

今後、再発防止等の対応や新しい応援のルール等につきましては決定次第お知らせいたします。




この試合で退場処分を受けた徳島ヴォルティス馬渡選手には、Jリーグから2試合の出場停止となることが発表されました。
また、クラブからは5日までの謹慎・練習参加停止、減給20%、社会奉仕活動実施の処分が下されています。


000

[Jリーグ公式]2017明治安田生命J2リーグ 第10節 退場に伴う馬渡 和彰選手(徳島)の出場停止処分について
https://www.jleague.jp/release/post-48845/
[徳島公式]弊クラブ所属 馬渡 和彰選手に関するお知らせ
http://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=8125


000

002


関連記事:
徳島サポーターがフクアリのボールボーイに水をかけたことが判明 岸田社長「クラブとしておわび申し上げたい」
http://blog.domesoccer.jp/archives/60075411.html
徳島ヴォルティスが公式サイトにお詫び文掲載 29日ジェフ千葉戦での行為について
http://blog.domesoccer.jp/archives/60075430.html



ツイッターの反応

















185 コメント

  1. 毎回思うんだが良く特定できるもんだな。

  2. 来てもちゃんと追い出すんだぞ
    身内はやらないだろうが他のサポでも顔分かってる奴いるなら公式にちくっとけ

  3. 妥当な処分ですね。

  4. 角田みたいなクラブが決めた出場停止処分はないのね

  5. ※1
    コアサポのグループなのは分かってたからメンバーに聞けばわかるでしょ
    知らぬ存ぜぬで通すなら解散、とかチラつかせればOK

  6. こういうのってどうやって特定してるんだろうな

  7. カメラに抜かれたからなぁ
    抜かれなかったらいいとは言わんが
    これはクラブにはショックだったろう
    俺が経営者なら契約社員だろうが厳罰よ

  8. 流石にクラブも知らぬ存ぜぬは通用しないからな

  9. これが本当に当事者なのか疑ってしまうんだけど、俺はきっと心が汚れてるんだな…

  10. ついでに言うが、チームによってペナルティーのばらつきは謎だし一定にするべきだ。

  11. サポの不祥事が立て続けに多すぎる…
    これから埼玉ダービーで柵蹴った人の処分もあるでしょ?サポがJの価値をこれ以上貶めるのは本当にやめてくれ

  12. 徳島もなんだかんだで柄悪いよな。
    特にカオスクルヴァとかいうイタリアのウルトラスの猿真似をしてる連中。

  13. ようやくか…ほんの数日なのにやたら長く感じた
    それでも今シーズン一杯は言われ続けるんだろうから
    それも諸々受け入れて前進していかないとな

  14. 水じゃなくて酒だったのかよ

  15. 早く寄越さないから、って言ってた奴が猛省ねぇ。へー。
    一名だけ特定ねぇ。無期限ねぇ。ほー。

  16. 馬渡は本人にも謝罪しているし、十分な制裁だと思うけど、悪質サポは入場禁止だけなの?
    本人と保護者に謝罪して、さらに保護者は会社にチクるくらいしていいよ。

  17. 馬渡にも結構厳しめな処分がくだったのな

  18. 身長体重見ると馬渡ってずいぶんガリガリなんだな
    相手が弱そうな子供だからあんなことやっただけで、そこそこの体格の大人が相手だったらしおらしく受け取ってたんだろうな

  19. ※15なんだこいつ気持ち悪っ

  20. 今シーズンだけじゃなくてずっと言われ続ける覚悟しとかなきゃダメだよ

  21. 名乗り出たのか映像(写真)で判断したのか、どちらにせよきっちり処分できてよかった
    願わくば、本人が反省して自ら名乗り出てきててくれてたら

  22. 未成年にアルコール類かけて、「侮辱行為」で済むのでしょうか。
    酒類に弱い人からしたら、傷害事件レベルだと思うんですが。大袈裟だと思う人もいるとは思うけど。

  23. 徳島新聞によると、本人が電話で名乗り出たとのこと。

  24. そろそろこの騒動治らんかな?

    はっきり言って馬渡と徳島は必要以上に叩かれ過ぎ
    やった行為は擁護できないがここまでの責めを追う必要があったかって、正直思う

    凶悪犯罪者みたいな扱いされていて、正直いたたまれないわ

    観客は論外
    二度とサッカーに関わるな

  25. ツイートで大島さんが書いてらっしゃるけど、確かに20%ってすげーな。
    契約の時点で罰金の上限って決まってると思うんだけど、上限いっぱいくらいじゃないかな。
    それか契約上限超えてるのを馬渡側が受け入れたか。

  26. ※22
    「傷害」になんてならないだろうし,「暴行」としても軽微だし,「侮辱」って扱いで問題ないと思うが。
    詳しくは法律論になるから書かないけど。

    馬渡の処分はこれくらいで妥当と思うけど,このサポーターのほうは厳しく入場禁止を徹底しないとね。

  27. 永久に入場禁止にしろよ
    甘いわ

  28. 黒Tって奴らかな?あいつら名古屋のアホサポの真似して殺虫剤の写真撮ってTwitterで自慢してたよな。

  29. 解決……ではないけど、とりあえず一歩前に進んで良かった。
    しかし、犯人は一人だけでも、周辺で煽ったり同様に騒いでる奴はいるはずなので、引き続き注意が必要だろうなあ。

  30. ※22
    赤の他人にアルコールぶっ掛けるような奴は普通は警察沙汰ですよ
    みんなちょっと感覚おかしいんじゃないの

  31. もう出来高で稼ぐしかなくなったわけだ

    処分が明けたら猛アピールしないとなぁ

  32. 試合後に中学生の会場スタッフに酒を掛けるなんて論外だろ・・・

  33. 馬渡への処分としてはまあこうなるわな。
    社会貢献活動は本当にボールパーソンやったら?J以外の。

  34. とりあえず解決かな
    後は同じような事案が起こらないように努めるだけ

  35. ※24
    全く同感
    ネットの中オンリーとは言え、騒ぎすぎ

  36. カメラで取ってるだろ。まわりに人も居るし特定は容易にできる

  37. 今撮り鉄がやらかしてこっちも炎上してるけどサッカークラスタは管理側が甘いのか知らんけど処分がヌルいよね
    やらかす奴らにはJR並みの対処をしてほしい

  38. 馬渡に関しては謝罪をその日の内にしてたし、
    まあ妥当。
    クズに関しては処分食らっておしまいじゃなくて、
    徳島の関係者と一緒に千葉に出向いて謝罪しなよ。
    交通費自費で。

  39. ※24
    確かに、万引きとか痴漢してもさしてニュースに出ないしな。

    凶悪犯罪級の扱いされてるのはちょっとね…

  40. メディアは悪い時ばっかり取り上げるという人いるが、そんな事でもないかぎり事の大きさに気づかない人もいるしな、ただ処分は決まったのだから外野がこれ以上言う必要は無いと思う。

  41. これってさ、アルコールかけた輩がいなかったらここまでの騒ぎになっていたんだろうか?

    2試合停止は過去の例から見てもまぁ納得感ある裁定なんだけど、2割の減給ってちょっとやり過ぎじゃないか?
    サポのアルコールかけた行為まで背負わせているのか、それとも凸電にビビったのか知らんけど、馬渡に対しての処分はやり過ぎ

  42. 馬渡の処分はこんなもんじゃないかな、アルコールぶっかけたヤツは永久出禁でいいくらいだ。
    ボールパーソンに罵声を浴びせたのはアルコールぶっかけたヤツが所属する黒Tシャツの奴等だろ、問題ばかりおこす団体なんだから解散させればいいのに、会社とコアサポが馴れ合ってるトコなんて所詮こんなもんか。

  43. 水原も徳島も結局は負けた腹いせに一票
    自分達で勝手に中学生を暴行しておいて試合後に逆ギレ
    馬なんとかもビールかけサポも同情の余地なし
    サッカー云々以前に人としてダサい

  44. WBCで観客がインプレーのボール取っちゃったのとは訳が違うんだが

  45. 徳島さんは柿谷を洗濯してくれたご恩もあって、勝手に親近感持ってたんだけど。
    今回の騒動ではじめて渦サポの評判が悪いって知って、ちょっと残念。

  46. これで収拾がつけばいいですね。

    これから先、ボールボーイの教育、問題サポーターの管理、両方やるのが運営側の務め。
    それ以外の事は、自律していくしかない。人は過ちを繰り返すが、学ぶ生き物でもある。

  47. Jリーグから2試合出場停止+クラブからの制裁を考えれば妥当な処分だと思う
    徳島は今季昇格狙えるような戦いしていたから本当に残念
    徳島だけに留まらずJリーグ全体として最近問題を起こしすぎている
    選手もサポーターも自分たちの無責任な行動がエンブレムを汚すことになることを常に念頭におくべきだと思った

  48. 残念サポがたびたび出るうちが言うのもなんだが、渦サポはこの件でツイやYoutube等でボールパーソン叩きの遅延論等をまき散らしてる人が本当にサポならそいつのコメ欄に書き込むなり何なりして止めた方がいいような(これはこれでもめる可能性あるけど)。ただでさえ責任転嫁だと捉えられて燃料になるところで、更に、一部はあれで遅延と思わない奴はサッカーを知らないとかニワカは黙ってろとか言い始めてて、あれが完全に燃えてる家にタンクローリーで突っ込んでる状態にしてる。これらがクラブや馬渡側の謝罪を無にしてる感じ。なりすましの愉快犯や最初にボールパーソン叩きして拳を戻せなくなった奴ならお気の毒だが…。

  49. 特定なんて出来ずに有耶無耶になると思ってたからいいニュースだわ

  50. ※24
    実際徳島の選手(馬渡以外)もボールパーソンに対してはケアに走っていたしね。
    主審始めの沢山の大人がボールパーソンの件については出来る限りのフォローしてたのは痛いぐらいに分かったのに。

    最後のアルコールぶっかけでそれが全て消えてしまったのは本当に残念。

  51. ※18
    森勇介知らない世代か

  52. ※24
    ※35
    ほんまそれ。
    実際にどんな様子だったか知らなそうな層が、
    無観客試合にしろ等「正義」を語っていて寒い。

  53. ボールボーイに怒鳴ったりするのはリーグ全体でも無くはなかった話。今回は徳島が注目を浴びたけど、他のチームで問題になる可能性はあった。気を付けていきたいところ

  54. ※24

    同感
    正直ここまで批判して、馬渡の精神状態が心配だよ

    やった行為はダメ
    でも、ここまで否定される行為か?って思う

    ヤフコメとか見ると恐ろしく感じたよ、一連の流れは

    徳島側も騒ぎを鎮めたいのはわかるけど、だからと言って選手に全てを背負わせるやり方は理解できない
    ここまでの騒ぎになったのなら守ってあげないと

  55. ※41
    減給20%って1ヶ月だぞ。それが基本給のみなのか。出場給ほかにも係るのかは不明だが。
    年俸なんてどこにも書いてない。
    twitterでつぶやくやつもだが、ちゃんとソースを確かめろよ。

  56. 選手への処分は妥当かなと思うけど、
    悪質なサポの処分はもっと厳しくてもいいかと
    今後のクラブのためにもね

  57. 馬渡クラスだと年俸は500~1000くらいかな?
    仮に800だとすると160万減
    処分としてはかなり大きいほうだな

  58. ※24はどこの成り済まし?
    それとも自分たちも同じようなことやってるからの擁護かな

  59. あからさまに片手落ちのボールボーイに対する処分はないのか?
    中学生のしたことだからで済ましてはいけない

  60. http://sp.vortis.jp/news/detail.php?pressid=8125
    馬渡の減給20%は一ヶ月って書いてある
    年俸2割カットなんかありえんわ、普通に生活に支障出るでしょ

  61. 露骨な遅延行為するボールボーイにも対策して欲しい

  62. まあ貧弱なチンピラ選手が調子こいて中学生相手にイキっただけの話だもんな
    実質中学生対中学生の揉め事ということで処分もこんなもんか

  63. ここまで否定される行為かって言ってる人いるけどさ、どう考えてもこれぐらいには否定されたり叩かれるような事してるよ。その自覚本人がもってるかはともかくね。彼はただの一般人じゃないんだよ?プロのスポーツ選手が興行中に全国に子供叩いてる所を流されたっていう事態の重さもうちょっと考えたほうがいい

  64. UxYjYyMDcx

    この人みたいな人。ホント恐ろしい。
    異常性が滲み出ている。恐ろしいよ

  65. 液体かけて、周りで歓声していた輩いるはず。一関東の一人間がやった事と養護する輩が醜い。

  66. まーたボーイ叩きかよ

  67. ※59
    だからあんなもん遅延のうちに入らねーって
    しつこい

  68. ボールパーソン悪い説の方はこれまで何を見てきたのだろう?
    今回に関しては悪くないってさんざん言われてるのに。

  69. 結局このアルコールをかけた輩は
    自分からは名乗り出なかったって事ですか

  70. 選手に関しては茂○とかユースケとか大久保とか色々見てきたけど、やっぱり世間が厳罰化を望んでる流れだからなあ
    拡散されて全国ニュースにもなっちゃったしある程度は仕方ないかと(個人的には重いなぁとも思うけど)

    サポはねぇ……クラブを問わずお客様扱いで管理する気がないからなぁ
    いつかこうなるとは思ってたよ

  71. 馬渡の処分は、まぁ妥当なような気がする・・・
    酒をかけた人は、論外!

  72. あれが遅延目的かどうかは本人が否定してるしこれ以上はもう良いでしょ
    それより今回の事を例に挙げて全チームがボールボーイに最低限の指導をするのが妥当だと思う
    審判の判定の偏りもそうだけど、試合の結果に直結しかねない部分での明らかな不公平はホームアドバンテージの一言で片付けてはいけない

  73. 年俸20%って、2カ月半分無給ってことだろ。処分としてはかなり厳しい印象。

  74. ボールボーイは海外の奴らみたいに抱え込んだり、わざとコケたり、遠くに投げたりってんじゃないからなー
    アレくらいでキレちゃあかんわ。まぁでも2試合停止と減給なら結構厳しい方じゃない?
    酒かけたサポは永久に出禁でおk

  75. 減給は1ヶ月分の20%だぞ。

  76. 「ボールボーイが悪い」はもう釣れませんよ~

    客の方はたった一人処分で終わりかー・・・
    おそらくグループごとの大きめな処分になるだろうと思ってたけど、こんなもんでいいのかなあ。
    ぶっちゃけた話、トカゲの尻尾きりみたいになっているんだったら、特定された本人はともかく
    その周りのコアサポはこれ全然反省してないってどないやねん、みたいな話が出てきたら嫌だよね。
    もっと言うとコアサポグループに対してクラブが厳しくできないのは体制としてヤヴァイと思う

  77. ※72
    そこまでするくらいならマルチボールやめるか、一回主審経由して選手に渡るようにすりゃいいんだよ
    ボールボーイを使ったクイックリスタートを戦法として扱う方がおかしい

  78. 「ボールパーソン悪い」って言えば言うほど名誉返上、汚名挽回になることがどうしてわからないんだろうか

  79. こんなことで話題になりたくなかった

  80. ボールボーイ叩きはやめろよ
    お前らは何を見てきたんだ

  81. ※59
    遅延とかいう前提が間違ってる上に燃料投下禁止。

  82. プロ選手が未成年に(威力の大小関わらず)手を挙げるという案件は
    本来は絶対に有ってはならないことで、
    それを踏まえた上で徳島のフロントの重めな決定なんでしょう
    その事の重大さはどこのJのサポも等しく認識しなければならないと思う

    もちろん選手やクラブへの過剰な批判行為を肯定しないことは前提

  83. 選手への処分は妥当かな。

    アルコールかけた奴は処分足りない、徳島側は出禁、それとは別にそいつ個人にジェフ千葉側が訴訟起こしてもいい

  84. 未成年の子供に酒かけるって警察届けたら逮捕もあり得る大問題じゃないの?

  85. 今回の個人への叩きと全体への提案を混同しないで欲しい
    何がなんでも敏感になり過ぎだ

  86. 酒かけた奴がどっかのグループに所属してるなら解散が妥当だろ普通は

  87. 今シーズン調子良かっただけにこういうニュースは残念だね

    こういう処分ってどういう方法で特定してるんだろう。顔覚えて毎試合厳重にチェックするのかな?

  88. たった数秒出すのが遅れただけで選手にボール投げつけられて当然とは、ボールボーイはさぞかし熟練したプロが任されているんですね

  89. どうにもマルチボールシステムを誤解している人が多いが、
    サッカーは、原則として同一球を使用しなくてはならなくて、マルチボールであっても審判の判断なしにボールの交換は行えない
    つまり、ボールパーソンは審判の指示があって初めて選手に交代球を渡せるのである

    今回のケースでは、daznの映像を見てもらえば分かる通り、
    ①馬渡が自身でまずボールを追っている
    ②ボールパーソンはボールを準備して立ち上がる
    ③馬渡がボールを追うのを諦め、ボールパーソンに交代球を要望する
    ④ボールパーソンは審判の指示を待っている
    ⑤馬渡がボールパーソンに詰め寄る
    ⑥審判から交代球の指示が出たので、馬渡にボールを渡す
    ⑦馬渡がボールパーソンに激高する
    ボールパーソンはルールを順守しているだけで、遅延行為など行っていない

    それでも、ボールパーソンを処分する、教育するといった結論が出ますか

  90. 馬渡選手に対する社会奉仕活動は、
    主催試合でボールパーソンをやる、がいいのでは…。

    そしてボールパーソンにかけられたのは単に「アルコール」と表現されていたから
    「スタにエタノールやメタノールを何のために持ち込んでいたんだ?」
    と思ったけど、実は普通の酒だったのか…

  91. ※54
    ヤフコメはまとめサイトに入り浸ってる中毒者を集めたような感じだからコメント出来るサイトの中でもトップクラスに酷いところだと思う
    アルコール掛けて警察沙汰になることってまず無いと思うんだ・・・
    だから※22とか※30の人って本気でそう思ってるの?
    警察って被害届出しに行っても全て受理してくれるわけじゃないし、アルコール掛けてアレルギーとかで怪我した以外では返されるだけだと思うんだけど・・・
    アルコール掛けて警察沙汰になるなら毎年花見で何人も逮捕されてそう

    ただ徳島のそのサポは論外
    クラブ側はサポーターと一度話し合いした方が良いよ
    話がわからない集団は解散させるべき
    良い大人が恥ずかしい、大人に成長出来てないガキが増えすぎ

  92. ※91
    なら選手や審判、特に選手に教育すれば良いね
    小さくてもトラブルの芽は摘んで行かないと

  93. ※87
    「今回の事を例に挙げて」とか言っちゃうからじゃね?
    今回のは選手が自分の判断ミスでリスタートが遅れたのを手近にいる自分より弱そうな中学生に八つ当たりしただけの話なんだからボールボーイへの指導の例にはならんよ

  94. 大人なら本人とご両親にちゃんと謝りに行けよ

  95. 黒Tは解散した方がいいと思います
    しないなら、また中指立てないでね、ゴミ片づけて帰ってね

  96. ボールパーソンの機械化。ボールがラインを出た瞬間に、機械で一番近い選手にボールを投げつける。
    選手もボールを投げつけられることで緊張感を持てるし、この問題も解決!

  97. 入場禁止はしれっと入れば分からない定期

  98. ※98
    バラエティでよく見るバレーボールでてくる機械想像して吹いた
    きちんとキャッチすればゼロコンマ秒でリスタートも可能!

  99. なんかうちの人間がへんに絡んでんな、

    普通に選手と審判がこれから気を付ける、で終わりの話だろ?
    海外のやつみたいにひどい対応したならまだしも、今回のでボールボーイになんか問題があった風に言うのが意味わからん。

  100. ※95
    あんまり深い意味は無くてこういうトラブルが有りました風のニュアンスだったんだけど
    ※91で自分の知識不足と分かったので良いです

  101. ※99
    まぁ蟄居みたいなもんで
    もし入場できたとしても今までのように目立つオラついた応援(笑)とかできないしその状態からやらかした場合はその程度の処分じゃ済まなくなるからね

    しっかしやらかす奴らはクラブを問わず本当に反省しないな
    横浜FCサポが長崎戦でケツ出した件でも思ってたけど「スタジアムの外で許されない行為は中でもやっちゃダメ」って何でわからないんだろうか……

  102. ※69
    少し前に書いてる方いるけど電話で名乗り出た模様。
    現地で捕まらず後日の自首だから、事の大きさに慌てたんじゃないか?

  103. 1ヶ月の20%減給って10万くらい?
    温すぎると思うけど、徳島はちゃんと罰する気ある?

  104. 馬渡もサポも暴行罪になる行為を法的でない処罰で済んだんだからありがたく思ってほしい
    スタジアム外でやったら警察が介入する行為だよ

  105. 馬渡の方は妥当な処分じゃないかな。サポの方はいつ解除するかによるけど(されない?)
    馬渡の行為を「ボールパーソンを突き飛ばした」って表現している記事が多かったけど、
    映像を見た感じ「小突いた」が妥当じゃないかな。
    「突き飛ばした」だとかなり荒々しいイメージをしてしまう。勿論「小突く」のもダメだけど。

  106. ※105 額の問題ではないです。減給は懲戒解雇の次に重い処分ですよ
    社会常識の範囲で考え、判断しているなら、そういう言葉は出てこないと思います
    知らなかったのなら、学んでください

  107. ※101
    今回のは勘違いだからまだいい
    ここからもっと酷くなるやろなぁ
    この話題は早めに規制した方が良さげ

  108. ※103
    ああいうのはスタジアム外でもそんなことをしてるような、いわゆるナチュラルDQNなのかもしれない。
    カープの旧市民球場末期はそんな感じでした。その辺のチンピラが方方に応援団という名の徒党組んで、自分らのシマでイキってる感じ
    ズムスタになって応援団席の隔離と同時に認可制になってちゃんとした応援団以外は無事追い出されたようだ。

  109. こういうのちゃんと刑事事件にしたほうがいいと思う

  110. ※106

    この程度のことで警察が絡むわけないだろ

  111. 観客がやらかしたことをクラブが尻拭いする流れをずっと続けるつもりなんだろうか
    何かの歯止めになってる感じが全くしないんだけど

  112. ※75
    ありゃ、こりゃ失礼。どこをどう読み間違えたのだか。

  113. ※112 司法が絡むかどうか、実際に判断を仰いだの?それとも想像?
    もしくは「自分もこれくらいはやるから触法であって欲しくない」願望?

    暴行罪だと立件は難しいかも知れないが、器物損壊だったら実際に衣服を汚しているので、成立するのでは?
    雨天時に自動車が水を跳ね上げて歩行者を濡らしても、十分に違法行為で罰せられますよ

  114. ※93
    他人への水かけは普通に犯罪だよ。それで逮捕されてる例がいくつかあるはず。
    もちろん本人が被害届を出さなきゃ警察は動かないと思うし、悪質でなければ逮捕まではいかないと思うけどね。
    ただ、今回は明らかに悪質なケースだと思うし、社会的な影響も考えれば警察沙汰になってもおかしくないよ。

  115. 本気でこれが警察が介入する事案だと思ってる人の多さに驚く

  116. みんなで気を付けようね

  117. サポーターの不詳事が止まらないなあ
    残念なニュースばかり

  118. ほぼ妥当な処分かなと思うが、
    処分が軽いって言ってる人間は
    馬渡は全試合出場停止、年俸なし
    徳島は無観客試合かつアルコール禁止
    ぐらいで妥当なのかね?

  119. マジレスするとこういうケースで警察が介入することは実際にあるよ。報道でも過去に他人に水をかけたから逮捕されたケースとかあるし

  120. ※91のソースがみつからない
    誰か、教えてください

  121. ※117
    被害届出されたら普通に介入するよ
    それを勘弁して貰うためにクラブも謝罪なり補償なりしてるだろうし

  122. なんつーか前にも書いた気がするが、当事者に1ミリでも落ち度があると外野が寄って集って叩きまくる光景を最近よく目にする
    当然落ち度ある側は謝罪するしかないしやった事は反省するべきだと思うが、当事者が反論できないのをいい事に外野がメッタメタに叩くのは気分良くないし過剰なペナルティだと思う

  123. 殺虫剤撒いた名古屋サポはなにも言う資格ないんじゃね

  124. なんか浦和と群馬のサポもやらかしてるのな
    やりたい放題だなぁ

  125. ※115

    被害者が何もしていないから動きようがない
    馬渡の方に関してはこの程度のことで警察が動くわけがない

  126. ※125

    SAでやらかした山雅もなー

  127. 被害届を出されると千葉側にも運営責任を問われるからな
    その為のレプユニだろ

  128. もう一歩踏み込んで、黒T集団を解散させてほしい

  129. 「水かけは逮捕ある」とか知ったようなこと言ってる人もいるけど、それってどういうケースさ…。
    全てのケースを知るわけではないが、最低でもコップ一杯はかけてるぞ。
    「水かけ」の事案が全然今回のと違う。
    これくらいじゃ警察は動かないさ。
    被害届すら受け取ってもらえん…警察に犯罪被害の相談いったことある人なら誰でもわかるだろうけど。

  130. 馬渡選手のペナルティは妥当なところだね
    ここまで大事になると今後の選手生活に支障が出ないか心配だけど
    頑張って乗り越えて欲しい

  131. まあそもそも今回かけたのは水じゃなくて未成年にアルコールだから全然違うんだけどな

  132. ※122 競技規則の第2条には

    試合中に、追加的に使用されるボールはフィールドの外に配置することができるが、それらは第2条の要件を満たしており、その使用は主審のコントロール下にあるものとする

    という付則がついているから、このことでは

  133. 必要以上に厳罰を望む人の私生活は個人的に気になるな。
    犯罪はもちろん、モラル・常識において他人に迷惑をかけたり、
    不快にさせたことがないと、言い切れるような聖人の方々なのか。
    もしくは自分が過ちを犯してしまったとき、どんなに厳しい処分でも甘んじて受け入れるというの方々なのか…

  134. ※131
    未成年に酒かけてんだから、被害届が出ればほぼ確実に動くぞ。酒だと器物損壊もつくし
    本人らが千葉の関係者で、※129の言う通り警察が動くと千葉も面倒くさいから出してないだけだろ

  135. 警察が動く動かないは正直ここで議論しても絶対結論でないと思う

    それより当事者がツイ垢に鍵かけて逃げてたのはマジなんだろうか
    コアサポ団体?からは何かしら発表あったのかね

  136. もうこれ以上馬渡の悪口言うのは辞めよう。
    公式な制裁は受けたわけで、これ以上外野からごちゃごちゃ言うのはイジメでしかないよ。

  137. ※133 ※136
    それをいうなら「水ではなくアルコールであること」「相手が未成年者であること」が暴行罪の成否にどうかかわるのか、検討する必要があるね。

    器物損壊罪の「損壊」って、物の効用を害する一切の行為だよ。
    シミとかが残るならともかく、洗濯して綺麗になる程度なら器物損壊とはならないと思うよ。

  138. 馬渡に関してはこれ以上は求めないよ
    あくまで反省してこれからに活かしてくれればいい
    間違っても森や茂原コースは無しな
    どちらかというとサポーターの方だよ問題なのは

  139. ※138
    コメントで「明らかにボール渡すのを遅らせた」と言ってみたり「状況に関わらずやってはいけなかった」とか言外に原因はボールボーイにあると含みを持たせてみたりしてるからねぇ
    本人なり徳島なりから「遅延行為と認識したのは誤りだった」と公式に言わない限り悪口止めるのは無理じゃね?

  140. 野球で流血の殴り合いしても逮捕者でないじゃん
    ちょっとやそっとじゃ警察は動かんよ
    被害届が出れば別だろうけど

  141. アルコールぶっかけ野郎は処罰されたが暴言野郎はどーなったのか?という疑問
    同一人物でそいつ一人がブチギレてただけだったんすかね

  142. ちょっとサポの不祥事が続きすぎですね
    他人事とせずふんどし締め直しましょう
    見られています

  143. ※142

    公式にそういうコメント出したとして、反省しているから終わりにしよう、みたいにならず、新たな燃料投下でいつまでも終わらんと思うんだけど

    ここまでの流れを見てもね

    必要以上の罰を与えたがっている人、正直異常性を感じざるをえないよ

    日常生活大丈夫か?って心配になる

  144. 馬渡については思ってたよりも重い処分内容。特に年俸の20%のペナルティが。
    他の人も言ってるけど、もう必要以上にバッシングされて社会的な制裁も十分受けたのだから
    ここらで収めてあげてほしい。当人同士も謝罪して一応解決はしてるんだし。

  145. だから年俸の20%じゃないってば。
    それの12等分の20%だから多くても20万円くらいよ。
    ただこれ以上大きな額の罰金は過大すぎる。

  146. ※146
    まあその可能性もあるけど、少なくともそれやらない限りは止めようと呼び掛けたって無理だよと。悪口言われるに足る原因を残したままなんだから
    やったらやったで今度ははしご外されたボールボーイ罵倒派から悪口言われるかも知れんけどね

  147. 永久じゃなくて無期限なのがふーんって感じ

  148. まだボールパーソンがどうのとか言っているヤツいるのかよ。

    馬渡にはJリーグとクラブ側から処分が下ってるし
    それに、あの一連の流れのどこが遅延行為なんだよ。

    この話は馬渡が詫びてそれを本人が受け入れた段階で終わりでいい。

  149. ※91と※122でID同じなのに「このことでは」と第三者のように語られても胡散臭い

  150. ※139
    誰が誰に対してでも水をかけるのは暴行罪の構成要件は満たしてるから検討いらんですよ。それに器物損壊は心理的瑕疵にも適用されるから、他人の飲みかけのアルコール飲料なら十分だな。まあ大抵の酒ならシミくらい残ると思うけどね
    あとは警察側の都合よりけりだけど、未成年飲酒もうるさくなってる昨今なら起訴無理筋では少なくともないし、動かん理由もない

  151. しねよ。

  152. まぁ、妥当な処分でしょ
    このサポのせいで、余計に大ごとになってるわけだし

  153. 正直、この事件に乗じて正義という名の凶器を振り回して暴れてる連中は質の悪いサポーターと本質的には何も変わらないな。

  154. ※152

    ※91と※122違うIDに見えるんだけどどーいうことですか?

  155. 処分内容はまぁそんなもんだろう
    ただアルコールぶっかけ野郎は千葉に来て被害者に謝罪な

  156. こういうのは罰金制にすればいいと思う

  157. ※153
    おっしゃる通り,構成要件をみたしますね。
    構成要件をみたせば犯罪は成立するのかな?
    違法性阻却事由の有無は検討しなくていいんですか?
    過去の逮捕事例を簡単に検索してみても、コップ一杯はかけてる模様。
    本件でかけたアルコールの量はわからないけども、スタンドからそれ以上の量を命中させるのは難しいんじゃないだろうか。
    コップ一杯よりも少量とすれば可罰的違法性を欠くことになって、違法性が阻却されると考えるのが判例に沿うと考えるけどどうかな?

    そして法律の勉強の経験があるようなので当然ご存じと思うが、その場合の心理的なもので最も有名な判例は、食器に放尿した事例。
    尿で心理的に以後誰も使いたがらないと認定された大審院の判例が今でも一つのメルクマールになってる。
    尿と飲みかけのアルコール飲料…比較して、飲みかけのアルコール飲料でも十分ですかね?
    加えて,飲みかけのアルコール飲料を少量かけられた衣類を洗濯した場合、誰であってもその衣類を以後着たがらなくなりますかね?
    どちらも「No」だと思いますよ。

    さらに、未成年飲酒が厳しく取り締まられてるのは事実ですが、法で禁止されているのはあくまで「未成年の飲酒」ですよ。
    未成年がアルコールに触れることは禁じられていません。
    つまり、未成年にアルコールを飲ませることと、未成年の身体にアルコールを触れさせることは全く別の話であって、それを「起訴の可能性」の話につなげるのは論理として破綻していると思いますよ。

    もちろんモラル的な話は別次元ですけど、あくまで法律関係のお話として。
    やっぱり警察云々に広げるんじゃなくて、マナー云々で語るべきだと思います。

  158. 水だろうが酒だろうがメチルアルコールだろうが水たまりの水だろうが
    ぶっかけられた側が被害届さえ出せば警察は動くんだぜ?

    ぶっかけたやつ含め徳島コアサポは猛省して、どうぞ

  159. 馬渡に関しては
    +次のホームでのボールボーイで
    ○○with馬渡でいいと思う

    でもアルコールをかけたサポーター
    てめーはだめだ

  160. ボールボーイ罵倒派が今度はボールボーイ擁護派を異常者呼ばわりし始めた
    異常なのは何の落ち度もない中学生にボールを投げつける方であり、謝って罰金払ったんだからいつまでもうるさいと開き直る方だよ
    徳島・馬渡vs他サポという図式でしかものを考えられないんだろうけど、世間にはJリーガー・Jサポvs一般人の図式でJ全体に泥を塗ってるのをよく自覚してね

  161. ※48
    まさにソレだよな。
    アホーターが馬渡サイドの反省の意を帳消しにし逆に事態を悪化させただけ。
    その少年のアカ掘り出して追い込み掛けたなんて噂もあるがホントかいな。

  162. 両方妥当だな
    ネットニュースとかで馬渡解雇しろとか心無い書き込みが多くて流石にかわいそうだった。
    良い選手なんだからこれからはプレーで有名になってくれ。応援してる。

    サポは酔ってたんだろうけど同情出来ん。只、問題の発生場所はアウェー席からは遠かったし審判は会場全体に起きた事をちゃんと説明すべきだったな。

  163. ボールボーイへの暴行は許されない行為だけど、Jリーグは賭けの対象となっているんだし、
    遅延行為を行える立場の人間に素人の子供を使うシステムの限界が露呈したんじゃないの?

    意図的だったのか、委縮したのかはともかく、あのもたつきが結果的にゲームを壊したんだし。

  164. 名古屋(どこでも?)のゴール裏にもオリT着た連中いるんだよなぁ
    なんなのかな~

  165. ※161
    それくらい警察を信用してみたいな。
    本来的には被害届出したら必ず動いてくれるのが理想だけど、現実には被害届出すこと自体を止めるよう諭されたりするぞ。
    残念ながら。

  166. totoのことを言ってるなら、この徳島の試合は一番範囲の広いBIGの対象にすら入ってないから賭けの対象云々は的外れ(海外のブックメーカー等を使ってる連中は完全に自己責任だし)。ついでに、遅延もしてない。上の※91で分かりやすく解説されてるでしょ。

  167. ※168
    逆にコアサポがTシャツに限らずオリジナルグッズやってないとこってあるんですかね・・??
    そもそも、Jリーグでコアサポの評判が良い(悪くない)ところはどこって聞かれたら、答えられない。
    失礼ながらサポがまだ少ないところはともかく

  168. 馬渡はこの位で良いと思うけど、酒撒いた当該のアホはグループごと出禁でも良いとは思うがな。

  169. ※152さん
    ID違いますよ!!  よく見てね。

  170. ※156
    同感。「イジメはイジメられる側にも原因がある」って言ってるのと何ら変わらない。

  171. 今度は浦和がYahooトップ飾ってるし・・・
    Jのイメージガタ落ちだろ
    本当にどのチームにもいる屑サポ、一掃できないもんかね

  172. ヤフーニュースの上位5位がこの件で埋め尽くされたのは、引いたわ
    試合内容のことは報じないけど、ネガキャンは必死だなマスゴミさん
    いらんことしてるのも事実だけど

  173. ※160
    えらい判例にこだわるけど、あれ「前はコップ一杯だったからこれからもそれが基準」なんていう性質のもんじゃないからね
    水じゃなくて酒、相手は未成年、一方的な八つ当たりとか悪質性を積んでってどうなるかって判断で、その中で「量」が勘案される可能性もあるってだけ
    それに略式でごめんなさいさせたり警察が動いた後で示談にしてる案件は裏に山ほどあってさ
    彼らもお仕事でノルマもありゃ評価もあるんだからそういう方向で「いけそう」なら動くよ
    未成年が酒を飲むのを「見過ごす」だけの話でもうるさくなってきてるのに、未成年に酒を能動的にぶっかけた
    これを警察や検察が「別の話だから暴行罪の悪質性評価にも関係してこない」と思ってくれるとはちょっと楽観的過ぎないかね

    あと、可罰的違法性の話をするならそれも判例くらい調べてみよう
    10円詐取でも認められなかったくらいの話だぞ

  174. 米171
    ああいうの買う団体メンバー外の人って遠征資金のカンパみたいなつもりなのかね
    理解できん

  175. ※161

    被害届け受理されればね

    受理されると思う?

  176. ※157 ※174

    ※91の解説に対して※122がソースどこー?

    ※91=134が持論なのにこれなんじゃないかなと第三者みたいなフォローしたから信用できないってことでない?
    トラブルに巻き込まれたジェフサポは大変だと思うけど、事を荒立てて長引かせる問題ではないと思う

  177. ※180
    されるだろ。されないと思う方がどうかしてる

  178. ※113
    今出ているfootballistaっていう海外サッカー誌に「コアサポの尻拭いをクラブがやるという構図がある限り不祥事は無くならない」ってなことが書いてあった。イタリアの話。
    向こうはコアサポとマフィアに繋がりがあったりするからさらに質が悪いようだ。
    日本もtotoやらDAZNマネーやらで動く金額が大きくなっているから、下手するとコアサポが暴力団あたりの反社会組織と繋がって、今とは比較人ならないぐらい深刻化するかもね。

  179. ※160
    はあ?
    街中で赤の他人に液体掛けられたら普通は通報するわ。
    似たような事案は年に何件かはニュースになって逮捕者だっている。
    どこの世界に生きてるんだ?
    今回の件はスタジアムの中で起きたことで被害届も出てないから警察が動いてないだけだろ。

  180. ※177
    まぁ、多少は仕方ない。あそこは軽く見た感じ、基本、トップ・記事カテゴリトップ・スポーツナビトップのどれかに来たやつ、要は目につきやすいやつに集中的にコメされる傾向があるっぽいからマスコミの責任ではなく、ヤフコメの性質の話だし。しかも、今回の件はあそこのランキング見た限り、馬渡の退場の件・サポの件・馬渡が記者に話した件(感情が出てしまった云々)・馬渡&クラブ謝罪の件・アルコールかけ犯特定の件と少しずつ状況が進んでいったことでそれぞれに対する記事がトップ等に上がってコメが集まった様子だから。何より、それぞれの記事のコメントざっと見ると、ここでもツイ等と同じく、本物の渦サポか荒らしかそれ以外か分からんがボールパーソン叩きに走った一部の奴が燃料投下して余計に燃え上がらせ、そいつが下手な反論や上から目線のニワカ認定とかして更に炎上以下エンドレスみたいだし…。これさえなければもっと鎮まってると思う。

  181. とりあえず俺は遅延行為への認識にきっちり公式で言及しない限り本人も反省しているとは思えないし、機会があれば悪口を言うのもやめない

  182. ※183
    恐る恐る言うけどさ、
    この国には実際に暴力団と繋がってる応援団があった今なお大人気のプロスポーツがありますよ・・・
    もちろんJリーグもそれは良しとはしないだろうけど、普段そんなとこまで注視してないよね。

  183. DAZNで金が増えようが専用スタジアムが多くなろうが
    粗暴な常連客がのさばっている所に新規の客が来ようと思えるだろうかね
    いい加減サポーターとかやめて、応援はクラブ公認制にしたら?
    今までのぬるい対応で散々つけあがってるんだから

  184. この際J全体の問題として害悪サポの膿を出しきればいいのになんでここのブログの人たちは事をなるべく荒立てないようにしようという意識ばかり先行してるんだろうな
    こんな調子じゃまた数ヶ月以内にサポの問題起こると思うわ

  185. ※186

    気持ち悪っ
    なんだこいつ
    異常だ、異常

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ