読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

”時を止めて”『ミス・ペレグリンと奇妙な子供たち』


ティム・バートンのダークファンタジー!『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』予告編


 ティム・バートン監督作!

 周囲に馴染めず孤独な少年だったジェイクの、唯一の理解者であった祖父が謎の死を遂げた。怪物に襲われたと最後に告げた祖父の遺言の通り、ジェイクは小さな島を訪れる。島の奥、謎めいた洋館を発見したジェイクは、そこで祖父の知り合いであるというミス・ペレグリンという女と出会う。彼女は祖父が出会った時のままの姿で何十年も生きていて……。

 主演は身長の伸びが止まらないエイサ・バターフィールド君。共演にエヴァ・グリーンということで、ヘレナ・ボナム・カーターと別れた後のポストミューズは彼女が有力なのであろうか?

 おなじみテレンス・スタンプが祖父役で、戦時中、孫のエイサ君にモンスターと戦った話、孤島にあるミス・ペレグリンという名の女の館に住んでいた話を語る。お父さんだと『ビッグ・フィッシュ』のようなホラ話として段々と敬遠される宿命だが、ちょうど色気付き始めるギリギリの年頃の孫には、まだこの手の話はおじいちゃんへの親近感も含めて生きている感じ。
 そのおじいちゃんが謎のモンスターに殺され、「あの話は本当だったんだ!」と確信を深めるあたりが早い。そして父親と共に島へ……。

 父親はまさに『ビッグ・フィッシュ』的にホラ話にうんざり、というスタンス。この父親視点が入っているせいで、ちょっとピントがボケたか? おじいちゃんと正反対の無理解の権化、という風には描かれていないのだが、踏み込んでくるようでこないのがもどかしい。ただ、これがティム・バートンのリアルな父親観なのかもしれない。自分の父親よりは子を持った自分自身のことなのかな……? 後半、このお父さんは話と関係なくなって、主人公は普通に異世界に行ってしまうので、前半のちょっとしたくすぐり程度に留まってしまったな。

 『X-MEN』シリーズで、ナチスによるミュータントの弾圧が描かれていたけれど、今作にも同じ展開があり、特殊能力を持ったペレグリンの館の住人たちは弾圧を逃れて時の「ループ」の中に隠れ住んでいる、という設定。ホロコーストのメタファーとなっている怪物が「ホローゴースト」! なかなかわかりやすいネーミングで良いですね。中盤以降はおなじみのビジュアルセンスの楽しさで勝負。

chateaudif.hatenadiary.com

 これからは『ビッグ・アイズ』のようなテーマ性の強い映画が増えるのかな、と思ったが、どうやら違ったようだ。『アリス・イン・ワンダーランド』ほどビジュアル頼みでもなく、バートンのテイストとしてはバランスを取ってきた感じ。前述の『ビッグ・フィッシュ』感もあって、ちゃんとティム・バートンの作品、と思える。とはいえ、新鮮味があるかというとそれはなく、集大成になってるかというとそこまでの完成度もない、要は手癖で作ってる感がしないでもない……。

chateaudif.hatenadiary.com

 まあ監督のファンなら充分楽しめるが、反面物足りなさも多分に感じる一本でもありました。