GWはどうお過ごしでしょうか。
最新の映画もいいですけど名画座で上映される映画もかなりいい作品を扱っているようなので、今日はそれを名画座ごとに紹介してみようと思います。
動画配信サイトなどが普及した今では、名画座に通う人は中々いないかもしれません。
それでも映画館で観たい映画や上映を見逃してしまったものもたくさんあるし、やっぱり劇場で観る映画体験は素晴らしいものですので、チェックしてみてはいかがでしょう。
手持無沙汰な連休を過ごすかもしれないのなら、是非映画のあるお休みを過ごしてください。
僕のおすすめは早稲田松竹かな。
去年上映された比較的新しい作品を扱っています。
早稲田松竹
早稲田松竹は二本立ての名画座です。
一般の方でも1300円、学生なら1100円という超良心的な名画座。
かなり良作を扱っていて、上映を過ぎてしまったものをこちらで扱っていたりしますので僕自身もとても重宝しています。
HPはこちら→上映スケジュール | 早稲田松竹
4月29日~5月5日(金)
聖の青春
湯を沸かすほどの熱い愛
5月6日~5月11日(金)
新・文芸座
こちらは池袋から徒歩3分という好立地。
こちらも特集よく組まれていてとてもいい作品を扱っており、2本立てでそして料金もリーズナブルです。
そしてGW中は【魅惑のシネマクラシックス ワーナーブラザーズシネマフェスティバル】という特集が組まれていて、日毎に異なりますがかなりの名作をそろえているようです。
60-70年代の映画をそろえていて流石、挑戦的ですね(笑)
オールナイト上映などもやっているそうですね。
HPはこちら→感動はスクリーンから – 低料金2本立ての名画座 | 新文芸坐
(公式サイトより)
3(水・祝)
- エデンの東
- 理由なき反抗
-
4(木・祝)
- 暗くなるまで待って
- ダイヤルMを廻せ!
-
5(金)
- タワーリング・インフェルノ
-
6日(土)
- ダーティハリー
- ブリット
7(日)
ワイルドバンチ<ディレクターズ・カット>
ユジク阿佐ヶ谷
お次はユジク阿佐ヶ谷です。
ここの落ち着いた雰囲気が好きで、僕もよく利用します。
こちらは上ふたつのものと異なり、一本だてですが、なんとも上質な時間が流れる空間です。
GWは【スキャンダラス!韓国映画特集】
で、最近劇場で上映されたばかりの熱い作品!最高ですね。
ロビーはこんな感じ(公式サイトより)
5月3(水)~5月5(金)
恐怖分子
ユーリー・ノルシュティン特集(6作品)
哭声/コクソン
5月6日(土)・7日(日)
光陰的故事
恐怖分子
ユーリー・ノルシュティン特集(6作品)
哭声/コクソン
お嬢さん
アシュラ
シネマヴェーラ渋谷
最後はこちら。
かなり映画好きな方向けの名画座ですね。
古い映画をたくさん扱っています。
しかしながら驚く点はなんといっても利用料金。
学生であれば二本立てでも1000円しません。
すごすぎ。
HP→シネマヴェーラ渋谷