- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
stealthinu なんでこれが「捏造には当たらない」となるのかがわからない… こういうのってマスコミには説明責任ないのかね?朝日の関連記事にはこの捏造についてなにも書いてなかった。
-
tetora2 大臣や総理の言い間違いや事実誤認をあれだけ攻めた朝日が、自分の捏造は行き違いでしたで謝罪も無く終わり?やってる事がはてサと同レベルじゃねぇかw
-
hsenyo 毎度お得意の捏造でしょ。罪の意識がなさすぎるよね。。。
-
akaglasss いや取材もせずに記事を掲載するなんてねつ造以外の何物でもないでしょう。
-
kenken610 大川隆法が朝日新聞に就職したのか
-
zions 母親の関係者が、母親が語った内容として朝日の取材を受け記事にしたが、別の遺族関係者に否定されたって話でしょ。元記事でも間接的に聞いた話と明言されてたようだし、朝日にそれほど落ち度があるとは思えない。
-
triggerhappysundaymorning これで捏造じゃないとか,勝手に相手の思考を読んでるって主張なのかな?よし,超能力者狩りだ.
-
AKIMOTO 記事に追記 http://www.asahi.com/articles/ASK514J91K51UNHB00G.html 母親も「生徒の遺族」に訂正してるのだろうけど差分を示した方が誠実かと
-
alice-and-telos 地方記者なんてどこもこんなもん。本社で煙たいの放り出した結果クズが混ざる
-
dadadaisuke お得意のアサヒる。
-
HILOKI-T なるほどこれが「オルタナティブ ファクト」ですか
-
confi 朝日のこういう手違いの影には勝手に話を持って扇情的に政権叩きをしたいという本音が透けて見える
-
hobo_king 朝日新聞側は元記事で「母親が関係者を通じて取材に応じた」としてて、遺族関係者側は「取材をされてないし事実誤認がある」ですか。関係者挟んでの間接的談話ばかりで何が何だか分かんねえな。
-
airwave どんな言い訳をしようが、話してもいない「心情」を報道された母親にとっては捏造に変わりない。
-
kaeuta 捏造とまでは言わないが、談話の内容について最終的な確認を怠った結果だろうし、報道の価値を弱めているのは誰かと問いたくなる事件。関係者から話を聞いたのは「取材に応じ」たわけじゃないの、わかってるよね
-
nemuiumen ファクトチェックが必要なのは果たして。
-
sajiwo お得意の「説明責任」はどうしたんだ?
-
flatfive 実際行き違いなのかもしれないが、事実と違ったなら信用に関わる重大事なのでは?この記事だと朝日側が軽く考えてるような印象を受けるけど。
-
deztecjp 朝日の記事の記述は「生徒の母親が関係者を通じて朝日新聞の取材に応じ」となっている。人伝である以上、行き違いも時には起こる。それは仕方ないと思う。/ちなみに河北新報の記述は「遺族関係者によると」である。
-
sisya 正直、また朝日かという気持ちは否めない。捏造をよしとする社風があるとまでは言わないが、他社に比べ強引をよしとする雰囲気は記事を読んでいると感じる。
-
domimimisoso 朝日は昔からこういう低レベルの捏造を繰返す三流紙なのに、朝日がクォリティペーパーと信じている層は相変わらず朝日を厚く信じていて、今回の「捏造には当たらない」とのコメントにもとても寛容なので頭が痛い
-
mouseion 朝日の基準では捏造に当たらないんだろ。
-
garage-kid “遺族関係者によると、母親が朝日新聞に対してこうした心情を話した事実はなく、記事の内容にも事実誤認が多く含まれているという。”
-
falkbeer どうせこれは氷山の一角なのだろうと思うとゾッとする
-
yuu-yuiken コピペ記事以下の事やってますけど大丈夫ですか?? https://t.co/d07UYrpxf4
-
y-kawaz これが捏造じゃなきゃ何が捏造なんだ?
-
yuatast これが言葉のチカラですね。
-
zions 母親の関係者が、母親が語った内容として朝日の取材を受け記事にしたが、別の遺族関係者に否定されたって話でしょ。元記事でも間接的に聞いた話と明言されてたようだし、朝日にそれほど落ち度があるとは思えない。
-
sika2 朝日まで「当たらない」かよ。
-
naokun776 捏造と認めないと今まで掲載された談話の信頼性が0になるよ。すでに信頼性はないけど。
-
hhungry 予定稿?
-
kenken610 大川隆法が朝日新聞に就職したのか
-
akaglasss いや取材もせずに記事を掲載するなんてねつ造以外の何物でもないでしょう。
-
six13 「行き違い」という単語は本来の意味を超えてやらかしてるという認識が高まる
-
deep_one 「母親の関係者に取材し、内容をまとめた」じゃあ『関係者』と書けば良いのに。
-
futokoro3 母親に取材目的じゃなく話をしに行ったのかと思ったら会ってすらいない内容だった。
-
qouroquis 母親の心情を忖度しましたとか、この心情の言語化は代替的事実だとかナントカ
-
anglicize
-
globalizer
-
AKIMOTO 記事に追記 http://www.asahi.com/articles/ASK514J91K51UNHB00G.html 母親も「生徒の遺族」に訂正してるのだろうけど差分を示した方が誠実かと
-
ico_mizusawa
-
alice-and-telos 地方記者なんてどこもこんなもん。本社で煙たいの放り出した結果クズが混ざる
-
wsskho_m
-
tomoya5
-
dadadaisuke お得意のアサヒる。
-
geopolitics
-
HILOKI-T なるほどこれが「オルタナティブ ファクト」ですか
-
confi 朝日のこういう手違いの影には勝手に話を持って扇情的に政権叩きをしたいという本音が透けて見える
-
hobo_king 朝日新聞側は元記事で「母親が関係者を通じて取材に応じた」としてて、遺族関係者側は「取材をされてないし事実誤認がある」ですか。関係者挟んでの間接的談話ばかりで何が何だか分かんねえな。
-
watabeshunji1212
-
airwave どんな言い訳をしようが、話してもいない「心情」を報道された母親にとっては捏造に変わりない。
-
kaeuta 捏造とまでは言わないが、談話の内容について最終的な確認を怠った結果だろうし、報道の価値を弱めているのは誰かと問いたくなる事件。関係者から話を聞いたのは「取材に応じ」たわけじゃないの、わかってるよね
-
nemuiumen ファクトチェックが必要なのは果たして。
-
jt_noSke
-
sajiwo お得意の「説明責任」はどうしたんだ?
-
jkjg
-
flatfive 実際行き違いなのかもしれないが、事実と違ったなら信用に関わる重大事なのでは?この記事だと朝日側が軽く考えてるような印象を受けるけど。
-
deztecjp 朝日の記事の記述は「生徒の母親が関係者を通じて朝日新聞の取材に応じ」となっている。人伝である以上、行き違いも時には起こる。それは仕方ないと思う。/ちなみに河北新報の記述は「遺族関係者によると」である。
-
zaakiiiza
-
sisya 正直、また朝日かという気持ちは否めない。捏造をよしとする社風があるとまでは言わないが、他社に比べ強引をよしとする雰囲気は記事を読んでいると感じる。
-
domimimisoso 朝日は昔からこういう低レベルの捏造を繰返す三流紙なのに、朝日がクォリティペーパーと信じている層は相変わらず朝日を厚く信じていて、今回の「捏造には当たらない」とのコメントにもとても寛容なので頭が痛い
-
mouseion 朝日の基準では捏造に当たらないんだろ。
-
garage-kid “遺族関係者によると、母親が朝日新聞に対してこうした心情を話した事実はなく、記事の内容にも事実誤認が多く含まれているという。”
-
falkbeer どうせこれは氷山の一角なのだろうと思うとゾッとする
-
yuu-yuiken コピペ記事以下の事やってますけど大丈夫ですか?? https://t.co/d07UYrpxf4
-
toppogg
-
y-kawaz これが捏造じゃなきゃ何が捏造なんだ?
最終更新: 2017/05/02 12:20
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - <仙台中学生自殺>朝日新聞、母親に取材せず談話 (河...
- 4 users
- テクノロジー
- 2017/05/02 16:15
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: ヤフー・トピックスの作り方: 奥村倫弘: 本
- 40 users
- 2010/03/18 14:13
-
- www.amazon.co.jp
-
朝1分Yahooニュースを見るだけで経済の動きがわかる本
-
るるぶ仙台 松島 宮城'18 (国内シリーズ)
-
Yahoo! News Underground
同じサイトのほかのエントリー
-
ココリコ田中直樹と小日向しえが離婚 2児の親権は田中「責任を果たしていきた...
- 4 users
- 暮らし
- 2017/05/02 15:23
-
- headlines.yahoo.co.jp
-
和歌山・店全体が傾いた「中華そば まる豊」移転へ 6月から新店舗へ /和歌...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
星野源さん、テレビ番組で「人見知り」についての持論を述べる「すごく納得し...
-
- エンタメ
- 2017/04/30 14:00
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む