2011年01月28日
ZAZA PUB 木屋町通六角を少し北へ。
どもっ!
ジョニーです!
先日、きになっていたパブにいってきました!
1月の真ん中あたりにオープンしたパブでキャッスルウエストの近くだったもんでオープン前から情報はいれていました。
で、いってきました!
一言、
相手になりません(笑)
まず、パブではなかったです(笑)
内装はインドレストランのような内装、レンガ調の壁紙をはりつけた店内、トタン板をはりつけて色をぬりましたバックバー、音楽は爆音でトルコの音楽がかかっています(笑)
あらら、、、
トルコとインドの音楽は似ているみたいです。。。
と、いうのもここのパブのオーナーさんがトルコの方みたいで、料理などもトルコ料理をおしていくみたいです。
オープンしてから二週間たっていましたがフードメニューはほとんどなく、ナッツ、枝豆、あとはケバブくらいでした。
ドリンクはギネスを注文!
もちろん生です!
お疲れ様でした(笑)
パブと外にかいてあるのでビールのラインナップをみてみると淡麗生300円
一番搾り600円
ハイネケン900円
バトワイザー??円
ギネス950円
ギネスハーフ650円
(笑)(笑)(笑)
他のパブの店長もいったみたいで、話をきいてみたら僕と同じ感想でした(笑)
これからのお店だと思います!でも、今が大事だとも僕はおもいます。
偉そうな僕ですが、こんな僕なんでどうぞお許し下さい(>_<)
さて、よそはよそ、うちはうちで今日もがんばっていこ!!!
ちゃおー♪( ´θ`)ノ
Posted by ジョニー at 16:28│Comments(2)
この記事へのコメント
何かすごい否定的に書かれていて、敵意剥き出しですね(笑)
私も先日行ってきましたが、とても感じのいいお店でしたよ。
雰囲気のいいお店で、お酒も料理も凄く美味しかったです。何よりトルコ人らしき店員さんがとても感じよかったです。
あんまりバカにした書き方をすると、あなた自身の人格に疑問を感じるので、注意したほうがいいですよ(笑)
私も先日行ってきましたが、とても感じのいいお店でしたよ。
雰囲気のいいお店で、お酒も料理も凄く美味しかったです。何よりトルコ人らしき店員さんがとても感じよかったです。
あんまりバカにした書き方をすると、あなた自身の人格に疑問を感じるので、注意したほうがいいですよ(笑)
Posted by ken at 2011年02月06日 10:56
先日、久しぶりに西木屋町側を歩いたら、見おぼえのないお店ができていて、ちょっと覗いたらよさげな感じだったので、入ってみました。
なにかクチコミでもないかと思ってぐぐったら、こちらのブログに行き着いたわけですが、あまりの酷評に驚きました(笑)。
僕らがいた間はトルコのポップスとクラブ調の洋楽がかかっていて、居心地はよかったです。僕も同僚も、中東に行ったことがあるので、雰囲気が気に入りました。
店員さんもすごく気さくな方で、流暢な日本語で話しかけてくれて、外で呼び込みとかも一生懸命されていましたよ。
オープンしたばかりだということで、店内は確かに荒削りな印象はありましたが、全体的に感じがよかったです。
>> 相手になりません(笑)
僕も最近まで飲食関係の仕事をしていたので、こう思われるお気持ちは分からないでもないですし、木屋町の先輩としてのご忠告も含まれてのことでしょうけど、ブログでこういう書き方をされるのは、いかがなものかと…。
なにかクチコミでもないかと思ってぐぐったら、こちらのブログに行き着いたわけですが、あまりの酷評に驚きました(笑)。
僕らがいた間はトルコのポップスとクラブ調の洋楽がかかっていて、居心地はよかったです。僕も同僚も、中東に行ったことがあるので、雰囲気が気に入りました。
店員さんもすごく気さくな方で、流暢な日本語で話しかけてくれて、外で呼び込みとかも一生懸命されていましたよ。
オープンしたばかりだということで、店内は確かに荒削りな印象はありましたが、全体的に感じがよかったです。
>> 相手になりません(笑)
僕も最近まで飲食関係の仕事をしていたので、こう思われるお気持ちは分からないでもないですし、木屋町の先輩としてのご忠告も含まれてのことでしょうけど、ブログでこういう書き方をされるのは、いかがなものかと…。
Posted by takeo_62 at 2011年02月12日 00:18