結論からいえば、の所からいくけど
秋谷は五口
↑これって広布中心?自分中心?
如実に自分中心ですよね。奥底の一念が。
「内部」の定義だけど
簡単に「破和合僧」なんてレッテルを貼れる相手は
本当の内部じゃない。
だいたい、査問とかで外へ外へ追いやってるよね。
「内部」っていうのは、そういうのを簡単にできない側
つまり査問とかの指示を出している方の
組織の中心の本部こそ「内部」だよね。
「27年も会長をさせたのに!私は最高幹部に裏切られた!陰で言うのはいやだから、皆の前ではっきり言っておく!」等々、池田先生も言われている。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/13295
http://6027.teacup.com/situation/bbs/20126
「最大の悪とは、内部から広宣流布をめざす異体同心の団結を攪乱、破壊することです。」
よもや「率先して、池田先生こそが広布を破壊していたのだ」などとでも言う気なのでしょうかね?
そういうことなんですよ、何がすり替わっているのか自覚あるんでしょうかね?
たんまり儲けるために利用価値があるかどうかということを
「一人ひとりの個性や特質の尊重」とは言わない。
もちろん現場で真面目にやっている普通の学会員さんが
そんな儲けとかを考えてやっているということではなく
飾りの言葉に踊らされて気づけずに与同罪になってしまってきた。
組織全体が、最高幹部がそんな風であるがために
組織内で何か問題が起こった時にも強く言えず
むしろ「それを問題視することが問題なんだ」とでも
いうかのような風潮になり
問題の解決に立ち上がった人間が「干される」というようなことになる。
事を荒立てるな、と。
どこまでいっても自己都合、自分中心。
そんな組織に誰がした?
54年以降の執行部の面々がその中心でしょ?
「日蓮が弟子の中に異体異心の者之有れば、例せば城者として城を破るが如し」
彼らの事ですよ。
彼らが広宣流布を中心にしていないんです。
そこに団結しても異体同心にはならないんですよ。
彼らを責めることが
「生命の最重要の法」に適っているのです。
それは文証をあげればきりがないですよ。
それともやっぱり間違っているのは
三代の会長や日蓮大聖人や釈尊の方なんだと言うのでしょうかね?