引用:https://boards.4chan.org/a/thread/156508423
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
世界が崩壊したあとの日常系、大惨事が起きてもまったりしてる系の作品
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、人類は衰退しました、けものフレンズetc…
これが最高のジャンルじゃないか?
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、人類は衰退しました、けものフレンズetc…
これが最高のジャンルじゃないか?
↑
万国アノニマスさん
そういう作品はそんなに多くないけどね
2
万国アノニマスさん
終末後の世界が舞台ってのは面白いよな
3
万国アノニマスさん
今期には『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』があるぞ
4
万国アノニマスさん
ヨコハマ買い出し紀行を挙げないとかどういうことだ
オススメ作品を教えさせるための釣りだとしてもこれは指摘せずにはいられない
オススメ作品を教えさせるための釣りだとしてもこれは指摘せずにはいられない
↑
万国アノニマスさん
カブのイサキもちょっとそんな作品だった
5
万国アノニマスさん
キノの旅に言及しないとは
6
万国アノニマスさん
イカ娘やまじぽかみたいな普通じゃない日常系が好き
けものフレンズもそんな感じだったな
イカ娘やまじぽかみたいな普通じゃない日常系が好き
けものフレンズもそんな感じだったな
7
万国アノニマスさん
けものフレンズって見ておくべき作品なの?
↑
万国アノニマスさん
とりあえず4話まで見ようか
8
万国アノニマスさん
謎めいた要素や不気味なものがあればさらに良いね
終末世界の日常ってだけでも最高のジャンルだけど

謎めいた要素や不気味なものがあればさらに良いね
終末世界の日常ってだけでも最高のジャンルだけど
9
万国アノニマスさん
神さまのいない日曜日もこのジャンルとしてカウントされるかな?
あの作品の静かで陰鬱でちょっと内容が重いけど緩い感じが大好きだった
神さまのいない日曜日もこのジャンルとしてカウントされるかな?
あの作品の静かで陰鬱でちょっと内容が重いけど緩い感じが大好きだった
10
万国アノニマスさん
スピリットサークルの未来編がそんな感じだった
スピリットサークルの未来編がそんな感じだった
11
万国アノニマスさん
こういうジャンルは「心地よいカタストロフィ」と呼ばれてるSF界隈ではかなり人気があった
12
万国アノニマスさん
13
万国アノニマスさん
おもいでエマノン

おもいでエマノン
15
万国アノニマスさん
まだ誰も少女終末旅行を挙げないだなんて信じられない
まだ誰も少女終末旅行を挙げないだなんて信じられない
↑
万国アノニマスさん
個人的には歴代の漫画作品の中で最も気に入ってる
↑
万国アノニマスさん
今までこの作品のことを聞いたことなかったから驚いた
これは素晴らしいね
これは素晴らしいね
16
万国アノニマスさん
ARIA世界の地球(マンホーム)が滅びていたらあれも終末系日常になるのかな?
ARIA世界の地球(マンホーム)が滅びていたらあれも終末系日常になるのかな?
17
万国アノニマスさん
ニーアオートマタもこの美学を受け継いでないか?
ニーアオートマタもこの美学を受け継いでないか?
↑
万国アノニマスさん
ニーアオートマタは終末後の世界だけどまったりしてないし日常系でもないな
日常生活的な要素はほとんど無いし現状の戦いに重点を置いている
まだ9S編が終わってないからA2編からどう変わるのか分からないけど
日常生活的な要素はほとんど無いし現状の戦いに重点を置いている
まだ9S編が終わってないからA2編からどう変わるのか分からないけど
18
万国アノニマスさん
4chan萌え画像板でたまにこういうテーマのスレが立ってるね

4chan萌え画像板でたまにこういうテーマのスレが立ってるね

19
万国アノニマスさん
これに関して言えば古味直志の『Island』って作品が好き
クソみたいなハーレムではなくこういう系の作品に戻ってきてほしい

これに関して言えば古味直志の『Island』って作品が好き
クソみたいなハーレムではなくこういう系の作品に戻ってきてほしい
20
万国アノニマスさん
『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』
OVAが出ることは無さそうだけど

『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』
OVAが出ることは無さそうだけど
21
万国アノニマスさん
スレ主の言うとおりだね
ヨコハマ買い出し紀行を数年前に読んだけど今でも最高の漫画だと思う
異世界系でまったりした終末アニメってあるんだろうか
スレ主の言うとおりだね
ヨコハマ買い出し紀行を数年前に読んだけど今でも最高の漫画だと思う
異世界系でまったりした終末アニメってあるんだろうか
↑
万国アノニマスさん
異世界系でまったりした終末アニメは見てみたいわ
22
万国アノニマスさん
フラクタルはこういうジャンルのほうが合ってただろうな
24
万国アノニマスさん
『On Your Mark(ジブリ作品)』はこのジャンルを名乗れる資格あるよな?

『On Your Mark(ジブリ作品)』はこのジャンルを名乗れる資格あるよな?
25
万国アノニマスさん
このジャンルで面白い入門的な作品は何?
↑
万国アノニマスさん
ヨコハマ買い出し紀行だろうね
27
万国アノニマスさん
誰ものんのんびよりに言及しないのか、どうやったらこれを見落とせるんだ
可愛い女の子が可愛いことをするアニメだが日本の人口減少や不景気が背景にある
1989年にバブルが崩壊する前はもっと多くの人がいたからな!
誰ものんのんびよりに言及しないのか、どうやったらこれを見落とせるんだ
可愛い女の子が可愛いことをするアニメだが日本の人口減少や不景気が背景にある
1989年にバブルが崩壊する前はもっと多くの人がいたからな!
28
万国アノニマスさん
のんのんびよりはただの田舎だ
終末世界じゃねえ
終末世界じゃねえ
関連記事
かなり狭いジャンルですが確かに名作が多いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
おばちゃんで溢れる天国のような世界…。
終末じゃねえw
お薬増やしておきますね
空の白が前の世界というならラピュタもそうだ
あと砂坊主忘れないでくれよな!
OVAも結構好きなんよね
ちょっと悲しい
つい最近やったのに
薬増やすだけじゃあもう遅いな多分WWW
意味不明
懐古厨が馬鹿にされる点はこういう知識の浅さなのに、本人は全く自覚がないんだもん
限界集落でもないと思うけどね。君のは27の意見と同じだよね
ローカル線の駅があって分校とはいえ学校があって駄菓子屋が存在するから言うほど何もないわけじゃない
作者も現実的なことは考えないで想像上の「幸せな田舎」を作り上げているわけだし、
俺は28の「ただの田舎だ」が正しいと思うよ
作るべきだ」と言ってて、日本人よりも英語出来る韓国人が暴れていて草だったな
ニセコイ嫌いじゃないけど伸ばし過ぎてだらだらだったし何が当るか分からんな。
題名と作者を見ると 18禁系漫画?と思うかもしれないけど
静かに滅び行く世界を描いた、やさしくて、良質で、やるせない終末漫画。綺麗に完結済み。
・・・なんだけど、雑誌に掲載されていた主人公の周りの子が成長して
新たな世界に旅立つという最終回が単行本に未収録で
書き下ろしの最終回が収録されている。まあ感動的な話で良いんだけど、
雑誌版の最終回も、かなり好きだったんだよ。 お願い、収録してちょうだい・・・。
「今そこにいる僕」
WOWOWの無料放送の終末系名作。
特に「鉄コミュニケイション」は小説版が日本SF系ではトップクラスに素晴らしい出来で
「今そこにいる僕」は人生の中で一度は見ておいて損はない名作。
鶴田謙二「Spirit of Wonder」の「広くてすてきな宇宙じゃないか」等々の世界ですね
漫画とかアニメでダラダラやると別の面白さがあるんだろうね
田舎は限界だな
劇場版で陸上にはまだ多くの人々や、きな臭い国がいっぱいある事が示されていたけど。
なんで作らないのだろうな
背景や雰囲気が美しい作品多いからね
はい,おっさんです。
ええあれが彼らの日常です
┏┓┏━━┓ ┃┃ ┏┓┏┛┗┫□ ┣━┛┗━┓
┃┃┗━━┛┏┓ ┃┃ ┃┃┗┓┏┻━┻━┓┏━┛
┃┃┏┓ ┏┛┗━┓┃┗━┓ ┃┃┏┛┗┓ ┏━┛┃┏━━━━━┓
┃┃┃┗━╋┓┏┓┃┃┏┓┗┓┃┃┃□ ┏┛ ┃□ ┃┃┗━━━━━┛
┗┛┗━━┛┃┃┗┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛ ┗━┓┃
┗┛ ┗┛
うん。あれは外せないよな。
それ日常系じゃねえw
連載中の終末系サバイバルならジャンプのDrストーンとか
7SEEDSとかあるけど、今回はちゃうだろw
既に犯罪者である貴殿の言葉は重いですなwww
でも精神障害が認められて不起訴だったよねwww
いいえ、イチゴ味です。
あれは正確には「終末後」ではなく「終末中」になるんかな。只今滅んでる真っ最中!色々酷いよ!みたいな。
弐瓶作品は日常ものではないけど日常パートとか旅パートはかなり良いよね
ハイファンタジーではなくて、近代的な概念を保ったまま原始化してる的なやつか
なんでか分らんが、惹きつけられる
ここであがった作品だいたい好きだな
のんのんびよりも好きだよw
コメントする