けものフレンズが終わってはや1ヶ月。Twitter上ではある程度落ち着きを見せているようですが、東武動物公園などのイベントも大盛況で、まだまだ熱は冷めないようです。
そんな中、「ジャパリカフェ 原宿」が4月29日から開店しました。予約サイトが予約開始時間になっても立ち上がらずまたもTLが盛り上がってしまったのですが、予定時間から40分後くらいにサイトを見ることができたので今日行ってきました。
そんなジャパリカフェの様子を写真に収めてきたので、フードの感想なども含めてお伝えしていきます。
(本当だったらけいろーさん(id:ornith)も誘ってふたりで……だったのですが、都合が合わずだったので一人での参加です)
ジャパリカフェの外観、内装
カフェの前ではラッキーさんの看板がお出迎えしてくれます。澁谷駅側から歩いてきたのでこの看板には最初は気づかなかったのですが、他の方が写真を撮っているのを見て気づきました。
入口前ではかばんちゃんとサーバルちゃんの看板がお出迎え。ふたりが最初に出会ったさばんなちほーですね。
外から見えるテラス席にはアライさんとフェネックさんがいました。フェネックさんは外からはうまく撮れなかったのでアライさんだけ。
お店の中の様子です。壁面にはアニメに出てきたシーンを切り取った一枚絵、ガラス窓にはかばんちゃん、サーバルちゃん、アライさん、フェネックさんがお出迎えしてくれます(プライバシー保護のため他のお客さんの顔はロゴで隠しています)
席は2名掛けのものがほとんどでした。隣の連結して4人くらいまでであれば一緒に参加できる感じでした。実際家族連れ(4人)で来ていたフレンズさんたちもいました。
1人で来た人は、私を含めてほぼ相席で埋まっていました。実際私が座った4人席も全員1人で来た人ばかりでした。(そのため、目の前のフレンズさんがカヌレを「どうやって食べれればいいんだろう」って不思議そうにしているのをカフェオレを飲みながら見ていました。こういうのは相席ならではですね)
予約特典
予約特典はコースター2枚でした。コースターは全20種類のようです。席についたら一番左のコースターがついていたので、予約入店をすると全部で3枚のコースターがもらえます。もしかしたらコースター目的で何度も入る方もいるかもしれませんね。
ちなみに、私はかばんちゃん&サーバルちゃん、かばんちゃん、ライオンさんの3枚でした。立ってる状態のライオンさん可愛すぎなんやでへへへへ(ヘラジカ感)
フードはどうだったのか
© けものフレンズプロジェクトA (http://japaricafe.jp より引用)
今回はセットメニューで「ぐるめなフレンズセット」を注文しました。相席されている方々は「たーのしー!よくばりジャパリパークセット」を注文されている方が多かったのですが、この後の予定も加味してフードのみにしました。
お野菜ごろっと彩りカレー
7話でハカセたちが食べていたカレーです。注文するとハカセと助手のポストカードがついてきます。ハカセかわいい。
味は結構スパイシーで夢中になって食べました。気づいたらなくなってしまったくらいです。
お野菜(じゃがいも、人参)がちょっと生煮えだったのか硬かったのが少し残念でしたが、仕込みの準備などでうまく煮えなかったのかと思っています。
ジャパリカフェのフレンズカフェラテ
カフェラテです。正直紅茶と迷ったのですが、「5種類のラテアートから選べます!」という謳い文句からこちらを注文しました。
絵柄は『タイトルロゴ』、『かばんちゃん』、『ラッキービースト』、『サーバルちゃん』、『ジャパリまんのロゴ』の5つから選べます。今回は『ジャパリまん』を選択。
実物はラテアートが施されているというよりはコーヒーの上のしっかりしたクリーム層に各ロゴを転写しているような感じでした(上記の写真を参考にしてください) なので、時間が経ってもクリームの層が分離せずそのまま維持されます。
あと辺りに散りばめられているサンドスターのカケラは砂糖菓子でした。
ついてきたストローではこのクリームの層をうまく混ぜるのがなかなか難しいので、スプーンで混ぜるなどスプーンを活用するのがオススメです。思っている以上にクリームの層がしっかりしています。またクリーム層がしっかりしているので、なかなかコーヒーと混ざり合わないので、コーヒーフロートのような感じで楽しむのがベストだと感じました。
カフェのご飯としてで見るとそこそこだったかなぁという印象でした。あくまでコラボイベントなのでそこまでカフェごはんに期待をしていたわけではなかったのですが、もう少しフードのクォリティが高ければリピートも間違いないだろうというのが個人的な感想です。ニコニコカフェ(池袋)のほうがフードがそこそこよかっただけに、ちょっとそこと比べられそうだなぁというのが個人的な感想です。
今回は2018年春頃までとコラボイベントとしては長めなので、他のメニューなどが出てきて、カフェのクォリティが上がるといいですね。
せるりあんちほー……
ちょっとお手洗いを借りようと思ってお店の人にお手洗いを借りたわけです。
たかみ「すみません、お手洗いお借りしたいのですが……」
お店の人「はーい、せるりあんちほーはあっちですよ」
たかみ「?????」
たかみ「せるりあんちほー……??」
別のお客さん「やべぇ、せるりあんちほーやべーっすよ」
たかみ「せるりあんちほー、やべーっすか……」
なんだこれやべぇ
辺り一面セルリアンに囲まれた中でのお手洗い。視線の向き方が何ともいえず、一切落ち着く気がしないです。
ちなみに便座に腰掛けたときの目線はこんな感じです。絶対逃げ切れる気がしねぇ……。
せるりあんちほーから戻ってきて、私の前にせるりあんちほーに行った人と「あれはヤバい」、「フレンズでいられねぇ」、「しかもドア閉まりますよね」、「4話でこれだったらけものフレンズ終わってた」と盛り上がってしまいました。
さいごに
そんなこんなで1時間弱の滞在でした。おみやげちほーもあったのですが、アクキーと缶バッジ、トートバッグだったので今回は見送り。ラッキーさんのアクキーはちょっと迷ったのですが。
お店の方はジャパリカフェのTシャツを来て応対していました。お店を出る前にご厚意に甘えさせていただき、何枚か写真を撮らせて頂きました。完全にすけべなフレンズです。
ただこういうTシャツは本当にかわいかったので、ロゴTとかでもいいので今後売り出してくれると嬉しいですね。
お店の人とも少しお話をしたのですが、今のところ予約でいっぱいになりどったんばったん大騒ぎ状態が続いているとのことでした。GWもありフレンズのみなさんがどっと押しかけているからでしょうね。
始まったばかりのジャパリカフェ。フードなど少しの課題もありますが、1年間という長い期間の中でどんどんよくなっていければいいなぁと思っています。100年続くコンテンツとしての始まりの一歩として、いいコラボカフェになっていければいいですね。
公式サイト、地図など
Twitter:ジャパリカフェ_原宿 (@japaricafe_hara) | Twitter
住所:東京都渋谷区神宮前5-30-3 ニューアートビル1F