読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

暮らしまっぷ

上海で夫と2人暮らし。片付け・家計・シンプルライフについて綴っています。

暮らしまっぷ

「バーゲンに行かない理由」,「時間・お金を節約する買い物方法」が読まれました

f:id:kurashi-map:20170502081520j:plain

 

「暮らしまっぷ」を開設して半年が経ちました。これまでに書いた記事数は188です。

 

4月に読まれた上位5位の記事を振り返りながら、先月このブログを訪れてくださったのはどんな方かな?と想像してみました。

 

4月に読まれた記事ランキング

リンクになっているので、このページから直接読みに行くことができます。気になる記事があったら、読んでいただけると嬉しいです。

1位:バーゲンに行かなくなった理由

バーゲンを開催する時期に日本にいない、という事情もあり、バーゲンで洋服を買う機会が減りました。ただ、それにともなってメリットもありました!

2位:老後旅行したいと思わない理由

夫の一言をきっかけに、「老後=旅行を楽しむ」という考え方にちょっとした影響を受けました。

3位:部屋着を着ない理由

www.kurashimap.net

 

部屋着を着なくなったら、メリットがありました。部屋着をやめた、我が家の特殊な事情についても書いています。

4位:ナイキのグレーのスニーカー

www.kurashimap.net


底が白くて汚れやすさに不安がありましたが、きちんとお手入れすることによって白さは保つことができると分かりました。

5位:ネットスーパー・実店舗の使い分けで時間・お金を節約

ネットスーパーと実店舗を使い分けて、時間とお金を節約する考え方・方法についてです。
 

4月の読者はこんな方?

毎月、上位の記事から「読者の方はどんな方かな?」と想像しています。4月は、1~3位の記事が「~しない理由」という内容でした。
 
そこで、4月の読者の方は「家事や普段の習慣を見直してみたい方」と想像してみました。それまでに当たり前にやっていたことの方法を変えてみたり、なくしてしまうことで負担が軽くなるんだなあ、と感じています。
 

おわりに:きっかけは簡単な理由

昨年の秋、
  1. 何か新しいことを始めてみたい
  2. でもこれから寒くなるからスポーツはちょっと…
  3. じゃあブログを開設してみよう
という簡単な理由でブログを始めてみました。こんなに単純な動機ですが、マイペースにやっていたら半年が経っていました。5月も「暮らしまっぷ」をよろしくお願いします!