こんにちは。
こたつ布団を直すタイミングが分からないポロロッカです。東京弁では「片す」って言うらしいですが僕は「直す」と言います。これって関西弁なのでしょうか? あ、どうでもいいですね。
暦変わって今日から5月です。
世間では、5月病と呼ばれる現実逃避症状が人々を襲ったり、月末には梅雨も近づきはじめたりと、なにかとどんよりしたイメージのある月です。
そんな5月ですが、どんよりせずに今月もやっていきましょう、「まとめと目標」ブログ。
この回のおかげで毎月意識高めに生きていけてる気がするので気合い入れていきます。
もくじ
↑先月のはコチラ
4月のまとめ
先月立てた目標
まずは、4月に入りたての僕が立てた目標を実際に達成できたのかを見ていきましょう。
まず、ブログの更新に関する目標。
もしかしたら毎日更新をできなくなってしまうかもしれません。が、でも、それを言うのは甘えた言い訳な気もする。
だから宣言します。
毎日更新をし遂げます!
新学期になって忙しくなるけど、それに負けずブログ毎日更新するぞ!という意思表示でした。
結果から言うと、恥ずかしいことに1日休んでしまいました……。
これを言うのは違うかもしれないですが、少なくとも楽しみにしてくださっていた方にはごめんなさいです。。
でもそこから学んだことがあります。
土産話にそれを聞いてやってください。
目標を立てた時の僕の心情として、「毎日更新」に追われすぎて記事の質が下がることには絶対なりたくなかったんです。
そこは毎日2,3000文字書いてる変なプライドのようなものがそうさせていました。
でも、どうにも今日は何を書けばいいのか分からない日、まぁ簡単に言うとネタが思い浮かばない日があって、
その時、焦る気持ちとは裏腹にただカチコチ進んで行くだけの時計がむちゃくちゃ怖くなりました。
ここでこのまま日を跨いでしまえば、いつも読んでくれてる方から嘘つきって思われてしまうんじゃないか?とか、
こんなにもネタが思い浮かばないなんて、ブログの才能ないんじゃないか?とか、
そういう 今思えばちっちゃいことでむちゃくちゃクヨクヨしてました。
そしたら本格的に体調が悪くなり出して(それは前日に徹夜をしていたことも原因ではあると思いますが)、
「今日は一回休もう…」と思いました。
今日は自分をいたわる!
— ポロロッカ@はてなブログ (@pororoca_blog) 2017年4月29日
そしてこんなツイートをしたところ、いつも読んでくださってる方々からいいねをもらいました。
その時、「嘘つきって思われるかも」とか考えてた自分が死ぬほど恥ずかしくなりました。
だってこんなに優しい人ばっかりじゃないか。
僕が1日ブログを休もうが、そんなんで離れていくわけないじゃないか。
そう思った瞬間、むちゃくちゃ心が軽くなりました。
もうこの「いいね」に生かされている、僕は。
そんぐらいの勢いです。
ちょっと自宅の庭で焼畑農業してるぐらい臭いこと言っちゃったんですけど、
とにかくブログに追われたら元も子もないということを改めて痛感しました。
好きにやるのがブログだし、お小遣いは貰えてるもののあくまで「趣味」だから、
頑張らないでいようと思います。
あとはあれですね、最初に「毎日更新」を目標に掲げた理由が、
すぐ辞めちゃいそうだから
という理由だったんですけど、
もうここまで来たらブログが生活の一部になってて、そう簡単に辞めそうにないです。笑
だからそんなに自分を追い込まないようにします。
↓ブログ開設した時の話はこの記事で語ってます↓
そして、ブログのPVなどの目標に関して。
先月は月間3000PVを掲げた結果1万PVを超えました。
今月は、着実に2倍、
月間2万PVを目指そうと思います。
はい、月間2万PVを目標に掲げておりました。
果たして達成できたのでしょうか?
結果、4月の総PV数は、
22,424PV/月でした!
無事目標達成です!
↑この記事でも書いてるんですけど、
日に日にPV数が減っていってた頃は絶対達成できないと思ってました。
もう何っ回も、「なんで2倍なんて大きく出たんだろう……」と後悔してました。
でも、"とあること"が起こったおかげで、目標を達成することができたんですね。
その"とあること"に関しては次の項目で詳しく話していきます。
4月で学んだこと
前項で話した"とあること"、それは、
当ブログ初のホッテントリ入りです。
↑この記事が頑張ってくれました。
「これがホッテントリ入りの威力か……」
と思わず感嘆せざるを得ないほどのパワーで、2万PVという壁を乗り越えることができました。
ほんと嬉しかったな。
でも過去1回のことで済ませず、またホッテントリ入り果たしたいです!
狙ってできるもんじゃないので気楽にいきます。
収益の話
先月は「収益化について学ぶ」という程度でしたが、そのおかげでようやくほぼほぼ準備が整ったので(未だにPINコードは来てなくて不安だけど)、
今月は早速収益化を視野に入れて運営してみました。
その結果、
Google AdSenseで野口英世3人弱分、
Amazonアソシエイトで冬の白菜約1玉分
でした。
なんかこれまで見たこともなかったような数字なので(特に成果報酬型のアフィリエイトで稼げるなんて思ってもみなかった)、
正直困惑しているところもあります。
でもそんなことより、自分の文章を読んで買ってくれた人がいるってことは僕の気持ちが伝わってるってことなんだと顕著に感じ取れるので、
それがめちゃくちゃ嬉しいですね。
1番買ってもらえた「ハンドスピナー」の記事↑
といってもまだまだ伸びしろがあるように思えるので、日々精進します!
5月の目標
ではお次に、5月の目標を立てておきます。
本を読む
これはマジで僕の人生の懸念事項なんですけど、
本が読めない。
いや、学校行って バイトして 帰って来たら週3の実験のレポートやって ブログ書いて……って、
これいつ本読むの??
なんか色んなブロガーさん見てても、皆さん結構本を読んでいらっしゃる。
しかもそのほとんどが社会人の方なので、大学生の僕なんかより断然忙しいはず。
本当にいつ読んでるのか教えてほしいです。
その上で、
読みたい本がたくさんあるのでどんどん読んで行こうかな、と思います。
今の僕の本棚はまさに「積ん読」状態。
せっかく買ったのにこれじゃあ勿体無いし、
「書評やります!」とか意気込んだ本もあるので、どんどん読んでいきたいです。
ブログの目標
4月は2万ちょいでしたが、トレンド記事とホッテントリ入りがでかかったです。
そこで、先月みたいに「2倍!」とまではいきませんが、
3万PV/月を目指したいと思います。
ちなみに、ブロガー番付のこの記事によると、3万PV/月というのはアマチュアの仲間入りだそうです。
出典:PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | ニュース | ブログ部
1日1000PVって考えたら、確かに今までとはまるで違うな……。
でも、できるだけ頑張ってみます。
更新に関して
冒頭でも言いましたが、「毎日更新」というカタチに追われているとブログを楽しめなくなってしまいそうなので、それを明言することはやめます。
でも、気持ちは今までと変わらず毎日更新で、どうしても無理って日だけ休むってスタンスでいこうと思います。
とにかく中身は変わらないです!
ので、ぜひこれからもよろしくお願いします。
おまけ
4月に最もPV数が多かったエントリは……
2ヶ月連続!!
ヤバTの新曲の歌詞耳コピ記事でした。
でもこれも特にすごかったのは月の前半だけで、
途中で公式の歌詞検索サイトが出てきたのでそっちに検索1位の座は奪われました。。
ま!これに変わる人気記事を書いて自分の成長に繋げます!
↑読者登録はコチラ