過去の日記を捨てずに生かすことを決めた管理人です。
過去のリアルな体験である日記を読み返すとね人の心理や真理も見えてきます。
あっ、鋼錬は関係ないかぁ。真理ときくとね。ついつい。
Google 神に導かれてここに参られたかたはよくわかんないから過去リンク載せときますね。えいっ。
過去の日記を捨てることについて考えてみた。 - 下級てき住みやかに.com
Sponsored Links
まえおき
簡単に、本節のコンセプトというか概要を前置きで言っておきます。皆さんの貴重なお時間ですからね。
過去の10年分の日記が発掘されて、一喜一憂しながら必死になって読みあさっています。喜怒哀楽で情緒不安定にもなりますが、日記を破棄することから生かすことに意識を傾けて只今、集中して解析中です。日記解析とは具体的に言うと。
学校の時の文集で、大きくなったら何になるとか書いたと思うけど、今、読むにしても赤面して読めないんです。犯罪犯すと直ぐにこの情報が大衆にさらされる。なぜ?意味ないのに。
文集って人目を気にするから、ある程度の駆け引きがある。日記には駆け引きがない。本心のみ。だから、赤面じゃなく青ざめる。そんな感じで、耐えながら読んでいます。雨にも負けず的な…。
体験した文章を脳で読み込むと嫌な体験の方がよりリアルに脳でイメージできる。これって気持ちがハッピーよりブルーな方向に人は傾くのではないかと勝手ながら定説を唱えてるわけ。
毒者様、もとい、読者様に伝えたいのだよ。このフレーズばっか。辛いけど読書様に届けたいのだよ。
「その時、管理人は言った」プロジェクトX 的なものじゃない。鼻をほじって、お前馬鹿ってお茶をすするぐらいに気軽に読んでもらえれば、それでよいのだ。
では、いっちゃうよ。
人は何故ゆえに嫌だという気持ちになってしまいがちなのか
大きく出たなぁ( ゚Д゚) ウェーイ!
過去に体験したことを綴った日記は、単に文字列の集合体ではなかった。
体感したことの記憶は文字ではなく形として脳に確実に埋め込まれている。フィクションの小説は頭の中で創造していくけど、日記の場合は、既に体験済みであるため、脳の記憶の中に確実な形として捉えられている。
これね、キーワードを与えると勝手に頭の中で再構築されるんですよ。
脳は、膨大な記憶を形に変換してマッピングして保存する。記憶は失われるわけではなく引き出すトリガーがなくなるために記憶は埋もれてしまう。
日記はね、体験したキーワードの集合体であるから、頭の中でキーワードをトリガーにして、勝手にリアルに再描画されてくる。脳って凄いようで不気味なんだよね。
この日記はね、たいしたエピソードもないけど僕の青春時代の集大成なわけ。
いいことも嫌なこともリアルに書きなぐられている。しっかし汚い字なのだわさ。誤字脱字酷すぎ。
いじめを受けたこと。恋愛したこと。失恋したこと。大切な人を亡くしたこと。いろいろとね。正直に書きなぐられている。
例えば、帰り道にパーティ券を大量に購入されたことが書いてある。これね、ほんと忘れていたけど、瞬殺で頭の中で描かれた。学校の名前が彫られた石の上にね、上級生の馬鹿が突っ立っててさ、恐喝された嫌な思い出。年少あがりを自慢して無理やり恐喝された嫌な記憶。まぁ、今だとドキュン馬鹿って鼻で笑うけど。鮮明に思い出す。
もちろん、いい思い出もたくさんある。でもね、「こんなのあったかなぁ」って文章を疑うわけ。全然、再構築してくれる気配がない。
脳はめっちゃ不公平にできている。
これ、元凶の元。公平にしろよ馬鹿って叫びたい。
意識しないキーワードでも、嫌なことは整理されて脳の中で再構築されやすい。人は無の境地に中々なれないから、常にいろいろなことを考えている。普通に生活していると思っていても、なんとなく嫌だって思いが強くなる。
そうじゃないよって、今、反論できる人!素晴らしいね。その気持ちを見習って僕も生きたいと思うのだよ。
ネガティブに捉えがちな僕としては、「何が嫌なのか」と問われても明確な答えは出せない。「ただなんとなく」という曖昧な回答になると思う。
脳にいいことを主に再構築するように頼んでみるよ。
まぁ、現時点ではこんな感じ、よし次行こ。
Sponsored Links
死と生についてダーウィン的に考える
意味わからないよね。漢字をあえて間違えている。
死について、これね。恋人と母親の死について日記に書かれてあるから、見ただけでぶり返すくらい辛いから見ない。人の死ってものすごくインパクトあるから、キーワードを脳にぶち込まれると即効でやられてしまう。心に留めておけばいいんだよ。
で、生について......。うんとね。漢字は性だね。
僕の結婚するまでの記録だからね。初恋愛からバンバン惜しげもなく記事にしてある。包み隠さずにね。
A B C D E F G I J K L .....。
アルファベットでなんか抜けていない?
そなの、頭の中でも抜けてるの....。ホテルにいったことのイメージとかね。めっちゃリアルに綴っているのにさぁ、全く情景が浮かばないの。
今ね、隣に勿体ないお化けもいるの。そのぐらい勿体ないと思ってる。( ´∀` )
脳ってさ、ダーウィン的な種の起源とか、そういうのって覚えておかないの?脳に尋ねるとね、記憶にございませんてきなの。おいおい、ここ重要でしょ。
ねぇ?ダーウィン聞いてる?
都合のいいように忘れるのかなぁ、それってオスの求愛そのものがってこと?それとも、僕の理性なんて言葉だけの鬼畜だってこと。
Oh , 脳 What should I do?
まとめ
実体験した文章からどのように記憶が再構築されていくのかを目下検証中。
僕が教授だったら論文書くんだけどね。でも、検証結果を証明せよと言われた場合は、全ての日記を暴露しなければいけない。
それ、100パーできんわ。
Sponsored Links