中国メディア・今日頭条は28日、「この4つの産業を打ちのめせば、日本は江戸時代に戻ることになる」とする記事を掲載した。
記事が1つ目に挙げたのは、世界に名だたる日本の自動車産業だ。
トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・スズキ・三菱・いすゞ・スバルの8社の合計資産規模は世界一であり、さらに自動車部品メーカーの産業規模を加えると、日本のGDP全体においてかなりの部分を占めると説明。「わが国の製造業を真に成長させたいのであれば、自動車工業の成長が必須。日本を打ち負かすことで初めて世界から認められるようになるのだ」と論じている。
2つ目は、工作機械や精密工業だ。
「日本の自動車工業を打ち負かすということは、その精密工業を打ち負かすことになる。そのためには基礎工業の成長が必要であり、精密工業で絶えず進化していくことで初めて勝つことができる」とした。
3つ目には、日本を代表するサブカルチャー・アニメ産業を挙げている。
日本の名作アニメは枚挙に暇がなく、派生商品を加えればその産業規模は莫大なものになると紹介。「われわれも文化産業を強く大きくして、全世界にわれわれの価値観を輸出し、世界の人びとに理解し、受け入れてもらわなければならない」としている。
そして最後に挙げたのは、アダルト産業だ。その発展ぶりは「われわれの想像を超えている」とし、テレビ放送にも成人チャンネルがあることなどを紹介した。ただ、この産業については「やはり日本に残しておいてやろう」とのことである。
http://news.searchina.net/id/1634806?page=1
スポンサードリンク
33: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [ZA] 2017/04/30(日) 17:59:26.65 ID:Bq1nZ+wr0.net
車もそろそろヤラれるだろ。
アメリカがヤラれたように
9: フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 17:55:44.51 ID:lKxqnfJF0.net
隣国を支援した結果がコレだからな
中韓台とは
ある程度距離をおかないと
745: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/30(日) 23:26:38.07 ID:UhUGl3yM0.net
>>9
日本も発電機はドイツアメリカ
車もアメリカ
ほかも大体アメリカヨーロッパのパクリだよ
起源を主張すらかどうかの違いはあれど、やってることは中国と変わらん
10: ブラディサンデー(石川県)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/30(日) 17:56:26.35 ID:bLsKSUHZ0.net
> そして最後に挙げたのは、アダルト産業だ。その発展ぶりは「われわれの想像を超えている」とし、
>テレビ放送にも成人チャンネルがあることなどを紹介した。
>ただ、この産業については「やはり日本に残しておいてやろう」とのことである。
ワロタ お前らどんだけ日本のAV好きなんだよww
260: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/30(日) 18:46:17.45 ID:M+IKqSgU0.net
>>10
日本のエロは中国人のパワーの元だからなw
14: カーフブランディング(京都府)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 17:56:55.95 ID:5hb/GDMd0.net
アダルト産業ワロタw
13: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/30(日) 17:56:46.11 ID:8CeiAqub0.net
アニメはどっちかというと若者をダメにしてるから
中国には是非とも頑張っていただきたい
76: シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:07:06.45 ID:Rc2eUTch0.net
>>13
アニメを進化させればいいんだよ。ハルロックみたいなマンガをアニメ化すれば自然に電気の勉強ができるし面白い。
シナ人にはこういう発想がない。
15: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/04/30(日) 17:56:58.89 ID:jiaDHHdV0.net
下2つはおそらく200年後も存続してるであろう
18: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 17:57:15.95 ID:C6WCB8Ao0.net
萌とアダルトは今の日本の魂や
51: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/30(日) 18:02:08.18 ID:T2yyEFB50.net
日本の最後の盾は、セクシー女優達だね。
80: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:07:55.89 ID:TuSHcGXU0.net
アダルト産業って。
青井そら偉大過ぎ。
30: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BG] 2017/04/30(日) 17:58:50.08 ID:pzEbloHS0.net
支那人ははやく対日コンプ治せよ
37: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:00:19.66 ID:mzeZrPMB0.net
ていうか何でそんな日本潰したがってるの?
105: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:12:23.94 ID:0hiCajE+0.net
もう日本に勝ったんだから気にする必要ないじゃん
38: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:00:20.33 ID:fnEoB4Ur0.net
狙われとるのかw
110: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ [HR] 2017/04/30(日) 18:13:09.72 ID:nYXVFy+n0.net
相手を潰すという考え方より
相手に優る様に心掛けろよ
それが人類が進歩するということだ
朝鮮人といい支那人といいどうして足の引っ張り合いばかりするのか
44: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [MC] 2017/04/30(日) 18:00:37.50 ID:kyi9D15n0.net
上2つは中国の手抜き精神じゃ無理
下2つは極めれば極めるほどHENTAIの名を受け継ぐ事になるけど……それでもいいのか?
48: ミドルキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/30(日) 18:01:06.43 ID:OKnQs8R/0.net
アニメ産業なんかいくらにもならんだろw
170: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:23:17.06 ID:utaFcWLH0.net
下2つは知らんが上2つは日本は今後どうなるかは不透明だものね。
楽観はできないよ。
95: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/30(日) 18:10:32.02 ID:vvnW3g0b0.net
家電関連は30年かけて潰されたからな
油断してはダメだ
あの頃中国進出を煽った経済新聞の
言うことも信用できないわ
104: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:12:23.88 ID:oMrKGeh10.net
2番目が重要で車はあとからだろ。
111: キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:13:12.10 ID:xHn6W5nF0.net
日本ほど何でもできる国ってないのにこいつら何言ってるんだ
どのジャンルも大体10位以内に入ってるだろ
116: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:14:58.73 ID:JCWq/XHr0.net
>>111
ほんとそれ
日本は総合的に技術高いだろ
何にでもオタク的にのめり込む性質持ってるんだよ
209: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/30(日) 18:30:30.45 ID:DzewZnKE0.net
>>116
半導体→この20年で相当衰退してトップ10とか無理
韓国、台湾に大きく負ける
電機→サムスンどころか、ファーウェイにも抜かれる
医療機器→強そうなイメージあるが20位にも入れない
素材→細かく分野を見ると強いとこもあるが売上で見ると中国、台湾企業に負ける
フォーチュングローバル500社→20年前に100社以上連れねた日本企業だが半数以下に。一方中国は100社以上
日本の弱みは外部環境の変化に気づかないガラパゴスさだと思う、、
138: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/30(日) 18:18:19.35 ID:l/eH8W2U0.net
日の丸家電部隊は壊滅したし
航空宇宙産業に至っては到底追いつけないレベルまで差をつけられてしまったね
121: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/30(日) 18:15:35.54 ID:ArGuYkU00.net
自動車はもうダメだろうな
中国は電気自動車にシフトしたし、中国市場で自動車売りた
かったら日本もEVを作るしかない。現にトヨタもEVをつくる
しかないとなってる。EVはエンジン車ほど複雑でない
126: フォーク攻撃(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/30(日) 18:16:16.92 ID:fZbIgKz/0.net
自動車はあと何年持つかな
129: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/30(日) 18:16:52.52 ID:ywW2gbbV0.net
電気自動車になれば日本の自動車産業終わるだおるな。
家電屋さんが自動車作る時代になるよ。
147: エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:20:04.04 ID:LeznbGfl0.net
車はEVが主戦場になったらまじで勝ち目なくなってくると思うは
今のうちに自動運転とかの技術でリードしとかないとヤバイだろな
409: ジャンピングカラテキック(岡山県)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/30(日) 19:47:58.81 ID:oEzyTh7X0.net
将来中国が日本の自動車産業に勝つと言うよりは日本の自動車産業はテスラに負ける、って言った方がしっくりくるな
861: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 01:02:53.96 ID:gVzEey2Y0.net
産業つうかトヨタだろ
ここが東芝みたいにコケたらほんとに終わると思う
159: スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/30(日) 18:21:59.03 ID:X1IKj3by0.net
日本はもう凋落したんだよ
これからの時代は
あんたら中国なんだ
ここ日本にはもう先進的な技術などない
196: ジャーマンスープレックス(公衆電話)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/30(日) 18:27:59.04 ID:TInaC6Qd0.net
五輪おわるたら、老人だけの悲しい国になるよ
509: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 21:15:17.26 ID:plf4TFmi0.net
サムスンの資産額は世界15位
トヨタが47位
これは結構すげーことだとおもう
213: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/30(日) 18:31:41.77 ID:TMokOtR70.net
実際こわいよな
だって普通に考えたら貧乏な小国で全く違和感ないもん
222: ニーリフト(関西地方)@\(^o^)/ [AR] 2017/04/30(日) 18:35:05.42 ID:rcmuKjKQ0.net
余裕こいてるとすぐに追いつかれるぞ
コピー商品をほぼ同品質で作りかけてるからな
あと労働人口が日本の比じゃ無いから
134: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:17:19.31 ID:0WBhPNBw0.net
ついに自動車まで
パクリ廉価版出たからな
ある意味すげえよ中国
214: キチンシンク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:31:50.03 ID:a0lNTTr40.net
中国政府がトヨタ買収すれば一発だろ日本は(´・ω・`)
230: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/30(日) 18:37:02.35 ID:HGKoxTN/0.net
グローバル企業で働いてる奴、どのくらいいる?
俺はいわゆるグローバル企業(自称かもしれんが)で開発してるが、中国やら台湾は下に見ない方がいいよ
品質も高くなってるし、資金力も圧倒的だから外資をバンバン買収できる
中国が力入れだした分野で追いつかれるともはや引き離すことは不可能だと思う
中国が新製品開発してる間に日本企業はまだ企画段階で揉めてるくらいのスピード差
241: 河津落とし(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 18:40:55.52 ID:SVG8ZR5i0.net
>>230
スピードは全然違うよね
あっちは管理職の仕事は組織のスピードを上げることだと良く心得てる
日本の管理職はブレーキかけるのが仕事
238: フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/ [RU] 2017/04/30(日) 18:40:09.57 ID:fe2gQOaS0.net
中国韓国を侮ってはいけない
315: ナガタロックII(滋賀県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 19:02:48.33 ID:r62wiibT0.net
経済に関しては日本の失敗見て中国は上手くやってる方だからなあ
384: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [NL] 2017/04/30(日) 19:34:21.17 ID:qYIwGt4M0.net
ここも200x年あたりは余裕綽々然としてた結果の今、、、
838: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/05/01(月) 00:47:51.89 ID:wyLmlAln0.net
俺の予想だと2020年代に日本は完全に中国に抜かされると思われる
未だにFAXが現役で動き、履歴書を紙で書かせる日本企業がグローバルで勝てると思うのか?
774: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/30(日) 23:49:19.08 ID:9SRwZ4fH0.net
スマホは確かに日本を喰ってる
自動車でも安全性と精密性両立できるなら
日本は終わる
元スレ: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493542458/
- タグ :
- 中国