- 【事業内容】
- ■インターネット・カタログ通信販売「ニッセンオンライン」 ※婦人服を中心とした衣料品、インテリア雑貨、和装品など ■婦人服の店舗販売 ■通販ノウハウを活かしたビジネスサポート、BtoB事業
特長
勤務地×特長
旬のビジネスに携わりながら、確かなキャリアを築きませんか?
セブン&アイ・ホールディングスは、新たなお買い物スタイルを提案するリアルとネットを融合したオムニチャネル「omni7」をオープン。これにより、お客様はいつでも、どこでも、欲しい時にあらゆる商品・サービスをご利用いただけます。
グループの事業会社が取り扱っている商品を近くのセブン-イレブンで注文や受取り、返品や返金ができるようになり、これまで近くになかったスーパーや百貨店等が身近にあるかのような感覚でお買い物をお楽しみいただけます。 このビジネスモデルを支えるには、情報集約や顧客対応・店舗サポートをするコールセンター機能が不可欠。その役割を、セブン&アイ・ホールディングスの一員であるニッセンが担っているのです。 今回ご入社される方には、スーパーバイザーとしてコールセンターを取りまとめるほか、将来的には新しいコールセンターの立ち上げにも携わっていただければと思います。 今注目を浴びる新事業に携わりながら、スキルも経験値もアップできる。あなたのキャリアに、きっと箔がつくはずです。 |
|
職種名 | コールセンターのスーパーバイザー(未経験歓迎、年間休日126日、最大6名採用) |
---|---|
仕事内容 | 【オペレーターのサポートやクライアントとの折衝などの管理業務が中心です】 電話対応をするオペレーター約250名の管理業務です。現在スーパーバイザーは計45名います。クライアントはセブン&アイグループの各社であり、セブン&アイグループのお客様の問い合わせ対応が中心になります。 ⇒入社後の教育は、下記【研修制度】欄をご覧ください。 ◆オペレーターの教育・育成…業務マニュアルに沿って、オペレーターに対応方法をレクチャー。また、オペレーターが仕事で困っていたら、相談にのり、解決策を考えていきます。 ◆マニュアル・フローの改善…改善ポイントを適宜見出し、クライアントに提案しながら、より品質を高められる様に見直していきます。 ◆その他…クライアントへの報告・連携…社内では業務分析や品質管理、KPI改善などの業務もあります。 【経験を積んだら、新たなコールセンターの立ち上げにチャレンジ。】 たとえば、新たにセブン&アイグループのA社からコールセンター立ち上げの依頼がきたとき。クライアントの要望をお聞きし、1日や1週間、1ヵ月の問い合わせ件数を確かめ、必要な人員数を検討。既存のフロー/マニュアルを見直し、A社用にカスタマイズしていきます。 |
応募資格 | 【高卒以上。業界・職種未経験、第二新卒歓迎!意欲重視で採用します】 ・経験者優遇 └コールセンターでのスーパーバイザー、リーダー、アシスタント業務の経験をお持ちの方は、経験を活かせます。 ※販売・接客・営業など、人と接するバイト・仕事の経験、活かせます。 |
募集背景 | ■新業務の立ち上げと拠点の移転拡大に伴い、最大6名を採用。 2013年にセブン&アイ・ホールディングスと資本提携を結んだニッセングループ。これまでカタログ通販「ニッセン(Nissen)」のコールセンター運営で蓄積してきたノウハウを活かし、新たにセブン&アイグループ各社のコールセンター事業を手がけています。今回は、各地のコールセンターでご活躍いただける管理者を、最大6名採用したいと考えています。 |
雇用形態 | ■契約社員 ※試用期間2ヵ月あり(給与・待遇は同様) ※正社員登用制度あり(登用試験は年2回。但し、スキル・実績に応じ、随時申請が可能となっています。過去の実績では、最短で3ヵ月後に正社員に登用された方がいます。また、直近実績では約8割の方が平均1年半で正社員登用されています) |
勤務地・交通 |
勤務地
東京/東京都千代田区二番町4-5 住友不動産二番町ファーストビル2階
交通
■東京/東京メトロ「麹町駅」より徒歩1分、「四ツ谷駅」より徒歩7分、「市ヶ谷駅」より徒歩8分
|
勤務時間 | ■シフト制(実働7.5時間) シフト例/(1)06:30~15:00 (2)09:00~17:30 (3)15:00~23:30 |
給与 |
■月給18万円~33万円+賞与年2回 ※上記は最低保証額。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。 年収例
25歳・SV(入社3年目)/年収360万円
34歳・チーフSV(入社4年目)/年収510万円 35歳・センターMGR(入社6年目)/年収600万円 |
休日休暇 | 【年間休日126日】 ■週休2日制(シフト制/月間の土日祝と同じ日数) ※コールセンターが休日も稼動しているため、シフト勤務になります。 ※ただ、日数自体は「完全週休2日制、祝日」と同じ日数分だけ休めます。 ■夏季休暇(5日) ■年末年始休暇(4日) ■創立記念日(4月の第2金曜日) ■有給休暇 ■産休・育休 ※産休・育休取得実績あり |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) ※業績連動による追加賞与が支給されることもあります。 ■交通費(上限/月5万5000円) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■正社員登用制度あり(年2回実施。但しスキル・実績に応じ随時申請が可能) |
研修制度 | ▼入社後1週間ほど、座学研修を行ないます。コールセンターの全体像や、基本的な業務フロー、使用するシステムなどの理解を深めていきます。その後、本番を想定したロールプレイング(模擬練習)を実施。その後、先輩が隣にいる状態で、実際の問い合わせに対応していきます。 ▼問い合わせ対応の方法を習得しながら、段階的に管理業務の習得へ移行します(目安2~4週間)。先輩管理者のもとでサポート業務を行ないながら、少しずつスタッフ育成やクライアントへの報告業務なども担当。慣れてきたら、実際に自分の担当業務を持ち、様々な業務に挑戦していただきます。 |
会社名 | 株式会社ニッセン |
---|---|
設立 | 2007年6月21日 |
代表者 | 代表取締役社長 市場 信行 |
資本金 | 1億円(2014年12月20日現在) |
売上高 | 842億4000万円(2015年12月期実績) |
事業内容 | ■インターネット・カタログ通信販売「ニッセンオンライン」 ※婦人服を中心とした衣料品、インテリア雑貨、和装品など ■婦人服の店舗販売 ■通販ノウハウを活かしたビジネスサポート、BtoB事業 |
事業所 | ■本店住所/京都市南区西九条院町26番地 ■コミュニケーションサービスセンター/仙台、千葉、広島 ■eコンタクトセンター/京都、広島 ■nissen,BTOB オフィス/京都、東京、福岡 ■テレマーケティングセンター/京都、東京、福岡 ■吉祥院ビル/京都市南区吉祥院西ノ茶屋町79番地 【海外拠点】 海外事務所/上海、青島、ホーチミン 海外検品工場/上海、青島 |
企業ホームページ | http://info.nissen.co.jp/ |
株式会社ニッセンのコールセンターのスーパーバイザー(未経験歓迎、年間休日126日、最大6名採用)(764870)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。