読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

クレジットカードの読みもの

クレジットカードに関する様々な知識や使い方を「読みもの」として紹介していくサイトです。

4月の月間アクセス数は308万を達成(クレジットカードの読みもの)!同時にトップページを変更し、カード専門サイトらしさを出しました。

f:id:cardmics:20170501095953g:plain

おかげさまで2017年4月の月間アクセス数は308万PVを達成*1

2017年1月や2月と比べると、少し物足りなさを感じるアクセス数にはなりますし、どうにかこうにか300万PVを確保した程度しかないのですが、一応、それなりの結果は出すことが出来たのかなと思っています。

いつも読んでくれる方に感謝感謝です!

2017年4月の振り返り:

ということでいつもながらに1ヶ月間の振り返りをしてみたいと思います。この4月はアクセス数が低迷してしまったこともあり、積極的に記事投下以外の部分に投資をした月でした。

1.トップページを大幅改訂:

まずはつい一昨日に実装したばかりではありますが、当サイト『クレジットカードの読みもの』のトップページを大幅リニューアルしました。

ご覧いただければ分かる通り、従来はただのブログという感の強いトップページだったものが、一応、専門サイトらしさが出るデザインに。それでいて「個人サイト」らしさもある程度は残せたデザインにできたと思うので、これでしばらく運用してみようと思っています(みなさんから見てどうでしょうか?)。

  • 従来:新着記事が全文表示されていた
  • 現在:カード専門サイトらしい情報量の多いトップに

まぁまだまだ情報が不足している部分も多いので、この5月はクレジットカードの完全ガイドを中心に、どんどん記事を書かないとダメですね。現状、比較できるカードが7枚のみと寂しい限りです。

2.Twitter頑張ってます:

2つ目はTwitterアカウントへの注力を頑張ってます。

これ、3月下旬にTwitterアカウント活用をはじめた時のフォロワー数は1,200弱でしたが、おかげさまで2,000を越えるくらいまで増加。

もちろんこのくらいで満足していたらただの井の中の蛙でしかないので、今年中には少なくとも5,000を越えるくらいの有力Twitterアカウントに育てていきたいなと思ってます。理想は1万オーバーですが、欲はかきません。

Twitterフォロワー数が増えると強い:

ちなみにTwitterのフォロワー数を増やそうと思った理由については単純で、当サイト『クレジットカードの読みもの』で発信している情報を更に多くの方に届けられるようにしたいため。

従来の新着記事の垂れ流しでは発信力が乏しいということもありますし、また、私個人の発言力も高まっていかない状況があったので、Twitterアカウントを活用することでサイトの発信力&私の発言の説得力を高めようという狙いがあります。

こんな風に今後は記事を書いているだけでは生き残れない時代になっていきそうなので、新規に記事を書く以外のところも頑張っていきたいですね。

3.スマホデザインを変更する:

3つ目はあまり気付かれないかもしれませんが、スマホデザインをやや変更しました。

特に記事下の部分には力を注ぎ、新着記事やおすすめ記事、基礎知識などの記事がすべて同じように見えていた部分に変化を加えたのは大きかった模様(下記のように横2列のデザインの途中に採用)。

f:id:cardmics:20170501101953j:plain

残念ながら全体的なアクセス数が減少傾向にあるので比較が難しいところですが、サイト内全体における平均滞在時間や離脱率の改善が起きている感じです。

改善は小さい改善の積み重ね:

『いやいやいや、そんなデザインをちょっと変えたって、サイト全体にあたえる影響なんて軽微でしょ?』と思われるかもしれませんが、こういう小さい改善の積み重ねが個人的には大事だと思ってます。

チリも積もれば山となる…ではありませんが、月間100PVでも多くなるなら、私はこういうところにどんどんお金を投資したいですね。そしてサイトの隅々まで改善できたらその時はきっと、信頼される専門サイトになっていけると思っています。

4.お金に関する記事を多めに投下:

あと、2017年4月はお金に関する記事も多めに投下しました。

やはり毎日毎日、クレジットカードの話題ばかりだと読んでくれるみなさんも飽きてしまいますし、なにより話題になるネタ探しも結構しんどい…ということで、こういう形となりましたが、好評をいただけたのは良かったなと思います。

まぁ批判もありますし、私と反対の意見を持っている人もいると思うので、異論反論があるのはまったく問題ありません。そういうのを全部ひっくるめて、日本人にはもっとお金に詳しくなってもらいたいなと思ってます(お金に詳しくなればお金が貯まりやすくなるなどの傾向がある)。

2017年5月も頑張ります:

f:id:cardmics:20170420173029j:plain

こんな感じで2017年4月はどちらかというと「守り」に徹する1ヶ月となりましたが、5月も状況がまた好転するとは考えにくいので、引き続き凌いで凌いで凌ぎつづけるような31日になりそうな感じ。

どうにかこうにか復調のキッカケを探して、また右肩あがりの成長に戻せるように頑張りたいものですね。応援、よろしくお願いいたします!

以上、4月の月間アクセス数は308万を達成(クレジットカードの読みもの)!同時にトップページを変更し、カード専門サイトらしさを出しました…という話題でした。

参考リンク:

私が過去にまとめた、ブログマネタイズやアクセスアップの手法については下記記事を参考に。特にブログ運営歴が浅いブロガーの方には、目からウロコの記事も多いと思いますよ。

cards.hateblo.jp

*1:当サイト『クレジットカードの読みもの』では、当サイトと取引のある企業や、今後の取引を検討している方向けに、定期的にアクセス数報告をさせていただいております。一種の運営報告のようなものなので、ご了承ください。

PAGE TOP