今日は1日。
いつも1日って頑張ろうと気合いの入る日。
特に気合いを入れて頑張ろうと思わずに、自然に流れに身を任せて…って思っていたのだけれど。
私を呼ぶ声が…いや、実際そんなに聴こえてはないけど、久しぶりの独特の緊張感は感じるなぁ。
まさかの妄想がまさかでなくて、疑い続けていたのにおかしい事ばかり起こるから、超慎重派の私もさすがに認めざるを得ない事態になってきてる。
私は普通に、順調に今まで生きてきた。
勉強はすごく出来るってわけではないけど進路で困ったことも無いし、スポーツもそこそこ普通に出来たし、仕事にも恵まれてるし、友だちも多い。まぁホント普通。特別を望まなければ楽しく毎日を普通に過ごし、普通の幸せは叶っている。
だから初めは周りに何が起きているのかは興味もなかったし、その状況に戸惑い気味ではあった。いや、今も正直戸惑ってはいる。
でも否定はしなかったなぁ。
みんな違う人間である以上考えも違うし、それを否定する必要もない。だから信じることにそれほど抵抗はなくて、不思議なこともあるねぇくらい。
でもいざ自分にそれが降り掛かってきたら…逃げたい!って思うよね。おもしろ〜い♪とはならないでしょ普通。だけどね、逃げちゃダメだって潜在的に感じていたのは確か。それに最近は私が引っ張らないと助けられない状況にもなっているみたいで、逃げるとかはないんよね。もともと慎重派なのに、目の前で理不尽な事が起きたり、助けを求めている人がいたらドンっ!と行動に出られる部分もあってね。
厄介な自分。
一生で自分と関わる人なんて限られているのに、最近は絶対交わらないところにまで交友関係が広がっている。これを無理〜っとしてしまうか、せっかくだからやってみる?になるかは、実は慎重派の私なのに考え方は後者。やってダメならその時やめようでいいかなと思ってしまう。
それで失敗する事もあるかもしれないけど、失敗は成功の基。より良い状況になるきっかけを作るのが失敗なんだと思っているから、どーんと落ち込むかもしれないけど、その何倍も次の成功の喜びは大きい。
そして一人じゃないんだよね。これはね。
ぎゃ〜!私の前にこんな文字が。
『賽は投げられた』
投げないでおくれよ〜〜(−_−;)
いつも1日って頑張ろうと気合いの入る日。
特に気合いを入れて頑張ろうと思わずに、自然に流れに身を任せて…って思っていたのだけれど。
私を呼ぶ声が…いや、実際そんなに聴こえてはないけど、久しぶりの独特の緊張感は感じるなぁ。
まさかの妄想がまさかでなくて、疑い続けていたのにおかしい事ばかり起こるから、超慎重派の私もさすがに認めざるを得ない事態になってきてる。
私は普通に、順調に今まで生きてきた。
勉強はすごく出来るってわけではないけど進路で困ったことも無いし、スポーツもそこそこ普通に出来たし、仕事にも恵まれてるし、友だちも多い。まぁホント普通。特別を望まなければ楽しく毎日を普通に過ごし、普通の幸せは叶っている。
だから初めは周りに何が起きているのかは興味もなかったし、その状況に戸惑い気味ではあった。いや、今も正直戸惑ってはいる。
でも否定はしなかったなぁ。
みんな違う人間である以上考えも違うし、それを否定する必要もない。だから信じることにそれほど抵抗はなくて、不思議なこともあるねぇくらい。
でもいざ自分にそれが降り掛かってきたら…逃げたい!って思うよね。おもしろ〜い♪とはならないでしょ普通。だけどね、逃げちゃダメだって潜在的に感じていたのは確か。それに最近は私が引っ張らないと助けられない状況にもなっているみたいで、逃げるとかはないんよね。もともと慎重派なのに、目の前で理不尽な事が起きたり、助けを求めている人がいたらドンっ!と行動に出られる部分もあってね。
厄介な自分。
一生で自分と関わる人なんて限られているのに、最近は絶対交わらないところにまで交友関係が広がっている。これを無理〜っとしてしまうか、せっかくだからやってみる?になるかは、実は慎重派の私なのに考え方は後者。やってダメならその時やめようでいいかなと思ってしまう。
それで失敗する事もあるかもしれないけど、失敗は成功の基。より良い状況になるきっかけを作るのが失敗なんだと思っているから、どーんと落ち込むかもしれないけど、その何倍も次の成功の喜びは大きい。
そして一人じゃないんだよね。これはね。
ぎゃ〜!私の前にこんな文字が。
『賽は投げられた』
投げないでおくれよ〜〜(−_−;)
AD