読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

飛ばない豚

読書や暮らしに関することを主に書いてます。・・・・ネタバレまくりです。

Sign up for free

箱根湯本、天成園の玉簾の滝に行ってきました。

箱根湯本のパワースポット「玉簾(たまだれ)の滝」に行ってきました!

駅から歩いて20分くらいで行けて、玉簾の滝がある天成園には日帰り温泉もあるのでプチ観光にぴったりです。

温泉街ですが、自然もたくさんあってすごくリフレッシュできました!

玉簾(たまだれ)の滝

箱根の天成園(てんせいえん)と言う老舗旅館の庭園にある滝でパワースポットとしても有名。 与謝野晶子が歌に残すほどの風情のある滝で、また延命の水としても知られています。

天成園は小田原城主の直系の稲葉氏の別邸であった敷地に60年程前に開かれた温泉旅館です。

f:id:osarugageorge:20170430182542j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/30

飛沫とかがたくさんある滝ではないのでマイナスイオンで癒されるー!って感じではないですが気持ちいいです!

f:id:osarugageorge:20170430182833j:plain

f値3.2,ISO100,シャッタースピード1/25

f:id:osarugageorge:20170430183604j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/20

飛烟(ひえん)の瀧

同じ庭園内にある飛烟の瀧です。

f:id:osarugageorge:20170430190500j:plain

f値2.8,ISO200,シャッタースピード1/60

はじめはこっちが玉簾の滝かと思ってました。 こちらも堂々としてて良い滝です。

f:id:osarugageorge:20170430190631j:plain

f値2.8,ISO200,シャッタースピード1/60

玉簾神社

玉簾の滝と飛烟の瀧の間にある玉簾神社です。 箱根九頭龍神社の唯一の分宮で、縁結びで有名らしくってそう言う願いが書かれた絵馬がたくさんありました。

f:id:osarugageorge:20170430191511j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/50

神社まで旅館の庭園とは思えない位、階段上らされます。

肥満体の身には結構ハードでした。

f:id:osarugageorge:20170430191712j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/50

庭園の風景

f:id:osarugageorge:20170430191953j:plain

f値6.9,ISO100,シャッタースピード1/40

庭園の池にはアヒルと鴨がたくさんいました。

結構、人に馴れているみたいで人のそばを平気で歩きまわってました。

f:id:osarugageorge:20170430192135j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/15

家にはところどころ藻が生えてて、アクアリウム好きとしてはたまらない感じでした!

f:id:osarugageorge:20170430192241j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/60

f:id:osarugageorge:20170430192322j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/80

f:id:osarugageorge:20170430192419j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/60

f:id:osarugageorge:20170430192720j:plain

f値3.6,ISO100,シャッタースピード1/20

f:id:osarugageorge:20170430193108j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/125

水のせせらぎの音がすごく心を落ち着かせてくれます。

f:id:osarugageorge:20170430193306j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/250

新緑の時期なので緑があざやかですごくきれいです。 常緑の深い緑と新緑のあざやかな緑と合わさって絵になる感じ。

f:id:osarugageorge:20170430193515j:plain

f値2.8,ISO100,シャッタースピード1/200

庭園はすごく整備されててキレイです。

お昼前ですが人もそんなにいなくて、快適に回れました。

普通に無料開放されているので箱根湯本を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみると良いと思います。



カメラ:DMC-XS3

スポンサーリンク