電子書籍が徐々に普及し、書籍全体の5分の1まで市場規模が拡大した。読みやすさの観点では紙の本に軍配が上がるが、電子書籍には利便性という大きなメリットがある。思い立ったらすぐ入手できるし、保管場所にも困らない。
電子書籍はコミックが大半を占めるが、数年前と比べれば学術書も随分と増えた。既刊本の電子化も順調に進んでいる。そこで今回は、学術書を中心にKindleで読める名著を紹介したい。読めば世界との関わり方が変わる。そんな可能性を秘めた本だ。
意識は傍観者である
あなたの知らない脳 意識は傍観者である (ハヤカワ文庫NF)
- 作者: デイヴィッドイーグルマン
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2016/09/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ あなたを突き動かすもの『意識は傍観者である』 - #RyoAnnaBlog
理科系の作文技術
- 作者: 木下是雄
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2016/10/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 明快な文章を書く技法『理科系の作文技術』 - #RyoAnnaBlog
記憶力を強くする
記憶力を強くする 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス)
- 作者: 池谷裕二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/06/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 記憶にまつわる七つの事実『記憶力を強くする - 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方』 - #RyoAnnaBlog
森田療法
- 作者: 岩井寛
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 神経質症、あるいは生き方に迷う人へ『森田療法』 - #RyoAnnaBlog
知的トレーニングの技術
- 作者: 花村太郎
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2017/02/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
SYNC
- 作者: スティーヴンストロガッツ
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2014/04/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 同期現象の解明に挑む『SYNC ー なぜ自然はシンクロしたがるのか』 - #RyoAnnaBlog
世界を変えた17の方程式
- 作者: イアン・スチュアート
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2014/06/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 世界は数学で満ちている『世界を変えた17の方程式』 - #RyoAnnaBlog
ご冗談でしょう、ファインマンさん
- 作者: R.P.ファインマン,大貫昌子
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2014/12/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 科学エッセイの傑作『ご冗談でしょう、ファインマンさん』 - #RyoAnnaBlog
ソロモンの指環
- 作者: コンラートローレンツ
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
➤ 動物を飼う前に読むべき本『ソロモンの指環』 - #RyoAnnaBlog
重力とは何か
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)
- 作者: 大栗博司
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2012/09/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (13件) を見る
➤ 『重力とは何か』が名著である理由 - #RyoAnnaBlog
昨年は写真に興味が傾き、あまり本を読んでいなかった。今年も写真への情熱は冷めそうにないが、本や映画の比重も上げたい。
手塚治虫は言う。
漫画から漫画の勉強をするのはやめなさい。一流の映画を観なさい。一流の音楽を聴きなさい。一流の芝居を観なさい。一流の本を読みなさい。それから自分の世界を作りなさい。