引用:http://imgur.com/gallery/bf6pJ
スレッド「2017年の日本のベンチ」より。旅行中の外国人が日本のベンチをひたすら採点していくという謎のアルバムが投稿され海外で話題を集めていたので採点内容とともに反応をまとめました。
(海外の反応)
1
スレ主
2017年の日本のベンチ(10点満点で採点されています)
2017年の日本のベンチ(10点満点で採点されています)
1.東京:二人掛け、公園の心地よい眺めが見える、派手さがないので5点
![01 - oLP3qva](http://megalodon.jp/get_contents/322431455)
2.皇居:風通しが良い、交通量が多い道の側にある、背もたれが無いのがマイナス、4点
![03 - vkD1NzQ](http://megalodon.jp/get_contents/322431456)
3.皇居:大きく丸い、驚くほど座り心地が良い、誰かと相席すれば背もたれになる、6点
![04 - b5hAZVd](http://megalodon.jp/get_contents/322431457)
4.皇居:座席が分離されているという興味深い配置、転がっているビニール袋はマイナス
後ろには素敵な芝生や木々が広がっている所がプラスなので4点
![06 - CdAT8VL](http://megalodon.jp/get_contents/322431458)
後ろには素敵な芝生や木々が広がっている所がプラスなので4点
5.浜離宮:ここで食べたリンゴは美味しかったが湿原にあるような標準的なベンチ、3点
![07 - KX2ej87](http://megalodon.jp/get_contents/322431459)
6.浜離宮:良い感じのカーブが快適な止まり木のようになっている
元気が出るフェリーの旅の直前に座ったので6点
![09 - 24I9p7b](http://megalodon.jp/get_contents/322431460)
元気が出るフェリーの旅の直前に座ったので6点
7.浅草:非常に抽象的なデザイン
合理的で快適だが低くなってる部分で濡れてしまった、6点
![10 - IAOegzd](http://megalodon.jp/get_contents/322431461)
合理的で快適だが低くなってる部分で濡れてしまった、6点
8.浅草寺:素晴らしいベンチだが位置がイマイチ、6点
![11 - ByzlaAC](http://megalodon.jp/get_contents/322431462)
10.京都:平穏な場所、本当にクールな位置にあるがベンチは基本的、6点
![14 - A8OGWDl](http://megalodon.jp/get_contents/322431464)
11.京都:古くて落ち着くベンチ、カエルと仏像がファンキーなので2点プラスで8点
![15 - qZ7XTwV](http://megalodon.jp/get_contents/322431465)
12.京都:原始的なベンチ、満開の花が素敵だったのでボーナスポイントを加算し7点
![16 - rbFTb31](http://megalodon.jp/get_contents/322431466)
13.京都:上部が美しく磨かれた石のベンチ、満開の花に囲まれていたので1点プラスで8点
![18 - bMMRqMQ](http://megalodon.jp/get_contents/322431467)
14.京都:メイン通りを外れた場所にあり森が見えるクールな景観、6点
![19 - uMeIjsR](http://megalodon.jp/get_contents/322431468)
15.京都:独創的なベンチ、雨宿りしながら満開の花が見渡せる
ので1点プラスで7点
![22 - fVL3naE](http://megalodon.jp/get_contents/322431469)
16.京都:また別の研磨された石のベンチ、この地域ではポピュラーみたいだ、6点
![23 - iolE4FR](http://megalodon.jp/get_contents/322431470)
17.京都:最も快適性がない、両脇から雑草が生えてる、石の隙間の空間が鬱陶しい、3点
![26 - b7zYpkk](http://megalodon.jp/get_contents/322431471)
18.京都:また別の素敵な石のベンチ、高さもボートを見れる景観も良い、7点
![25 - k1zygQR](http://megalodon.jp/get_contents/322431472)
19.京都:これこそグループ用のベンチの作り方だ、背もたれも良い
曲線になっていてお喋りするにはもってこいだしテーブルで軽食もできる!8点
![28 - Mjv8fWd](http://megalodon.jp/get_contents/322431473)
曲線になっていてお喋りするにはもってこいだしテーブルで軽食もできる!8点
20.京都水族館:飾りっ気なし、庭園の眺めは心地よい、6点
![29 - rdcCS6n](http://megalodon.jp/get_contents/322431474)
21.京都水族館:アームレストが危険だしベンチの雰囲気と合ってない、濡れてたので2点
![30 - GpZmaKj](http://megalodon.jp/get_contents/322431475)
22.伏見稲荷大社:素敵な場所にあり、周囲に合わせた素朴なスタイル、7点
![32 - taklEYf](http://megalodon.jp/get_contents/322431476)
23.伏見稲荷大社:野生のベンチが2つ現れた、自然の邪魔はしていないので5点
![33 - MXlvoFH](http://megalodon.jp/get_contents/322431477)
24.伏見稲荷大社:全盛期を過ぎたベンチだが、そんな欠陥もまた最高に魅力的、7点
![34 - KyWE2Rw](http://megalodon.jp/get_contents/322431478)
25.伏見稲荷大社:祖先のために敬意を払ったベンチ、青い色にプラス1点で
6点
![35 - O4BYuCu](http://megalodon.jp/get_contents/322431479)
26.伏見稲荷大社:ピカピカなベンチ
コカコーラのマーケティング部はここに最高品質のベンチを置いている、7点
![37 - fALUI0O](http://megalodon.jp/get_contents/322431480)
26.伏見稲荷大社:ピカピカなベンチ
コカコーラのマーケティング部はここに最高品質のベンチを置いている、7点
27.東大寺:テープで巻かれてるのは残念だが十分快適だし眺めも良い、7点
![38 - ytoCFP5](http://megalodon.jp/get_contents/322431481)
28.奈良:白雪姫に出てきそうな完璧なベンチ、鹿のおかげで落ち着く、8点
![41 - EKHfxJT](http://megalodon.jp/get_contents/322431482)
29.奈良:地下での冬眠から目覚めたようなベンチ、6点
![42 - YTiUvCU](http://megalodon.jp/get_contents/322431483)
30.大阪:謎の靴下に守れた現代風のベンチ、動的で生活感がある、7点
![44 - iZNEICP](http://megalodon.jp/get_contents/322431484)
31.大阪:大阪湾の観覧車を眺められる靴下のないベンチ、8点
![45 - JtePrgN](http://megalodon.jp/get_contents/322431485)
33.姫路:木を守る高尚なベンチ、しっかりした座席だが快適なのは少しの間だけ
![47 - A5lc8wt](http://megalodon.jp/get_contents/322431487)
34.有馬温泉:地元の素敵な夫婦が謙虚な住宅の撮影を許してくれた、8点
![48 - FzccBGh](http://megalodon.jp/get_contents/322431488)
35.有馬温泉:有名なチーズタワーの近くにある快適な木製のベンチ
チーズが無いので1点マイナスして6点
![49 - gUqx7tv](http://megalodon.jp/get_contents/322431489)
チーズが無いので1点マイナスして6点
36.宮島:本当に素晴らしいベンチで眺めが最高、潮の香りもボーナスポイント、8点
![50 - UzVeviT](http://megalodon.jp/get_contents/322431490)
37.宮島:このベンチは数千年前からここにあるかもしれない、見た目はパーフェクト、9点
![51 - 5tegm9m](http://megalodon.jp/get_contents/322431491)
38.宮島:水に浮かぶ神社の眺めが見事、日陰なところもボーナスポイント、8点
![52 - Y62A4QG](http://megalodon.jp/get_contents/322431492)
39.宮島:圧倒的に壮大なベンチの王様、右側には釣り堀があるのも良い、9.5点
![53 - tsC2vKM](http://megalodon.jp/get_contents/322431493)
40.東京:意識高いベンチ、レンガと仕上げ加工された部分が組み合わさってる、7点
![55 - rOoTBIF](http://megalodon.jp/get_contents/322431494)
2
万国アノニマスさん
これは今週見かけた中で最も凄い投稿だ
3
万国アノニマスさん
スレ主は何てクールなベンチマーキングをしているんだろうか
4
クオリティ高い投稿だな
5
万国アノニマスさん
座席が分離されてるベンチは腹立たしい
ホームレスが居眠りするのを防ぐためだけにそうしてるんだ
なぜ金を彼らを助けるために使わないのか?
ホームレスが居眠りするのを防ぐためだけにそうしてるんだ
なぜ金を彼らを助けるために使わないのか?
↑
万国アノニマスさん
日本に住んでた頃に見てきた感覚では、日本でホームレスは尊重されてない
6
万国アノニマスさん
土曜日の夜にベンチを見続ける俺って・・・まぁありがとよスレ主!
土曜日の夜にベンチを見続ける俺って・・・まぁありがとよスレ主!
7
万国アノニマスさん
完璧な点数のベンチはたった2つしか無かったのか?
↑
スレ主
ベンチに関して自分はかなりうるさいからね
↑
万国アノニマスさん
スレ主の基準は高いわ
8
万国アノニマスさん
日本は自分達が使う以上の数のベンチを提供してるように思えてくる…
日本は自分達が使う以上の数のベンチを提供してるように思えてくる…
9
万国アノニマスさん
驚くほど背もたれが少なかった
驚くほど背もたれが少なかった
10
万国アノニマスさん
24番の全盛期を過ぎた金属ベンチは人為的にされたものだろう
普通に使っていてこういう風になる可能性は極めて低い
24番の全盛期を過ぎた金属ベンチは人為的にされたものだろう
普通に使っていてこういう風になる可能性は極めて低い
11
万国アノニマスさん
スレ主はかなり判定が厳しいな!
40番の白いやつとか素晴らしいベンチが数多くあるのに
スレ主はかなり判定が厳しいな!
40番の白いやつとか素晴らしいベンチが数多くあるのに
12
万国アノニマスさん
オーストラリアは今午前2時なんだが、これを見るのに10分過ごしてしまった
今は後悔してないけど朝起きたら凄く疲れそうだし理由は分かってる
オーストラリアは今午前2時なんだが、これを見るのに10分過ごしてしまった
今は後悔してないけど朝起きたら凄く疲れそうだし理由は分かってる
↑
万国アノニマスさん
こっちなんて午前4時だぜ
13
万国アノニマスさん
こういうのが流行ることを願ってる
もうすぐ休暇に行く予定だけど
その時のベンチを貼ってみようかと検討してしまっている
こういうのが流行ることを願ってる
もうすぐ休暇に行く予定だけど
その時のベンチを貼ってみようかと検討してしまっている
14
万国アノニマスさん
世界中のベンチを見たくなってきた
これは完璧なまでに面白いよ
世界中のベンチを見たくなってきた
これは完璧なまでに面白いよ
15
万国アノニマスさん
9番のベンチに乗ってる丸太はヘッドレストだと思うわ
9番のベンチに乗ってる丸太はヘッドレストだと思うわ
16
万国アノニマスさん
素晴らしい投稿だった
でも判定が厳しすぎるので8点
![No infomation](http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/a/4a4ae8b6.png)
素晴らしい投稿だった
でも判定が厳しすぎるので8点
17
万国アノニマスさん
正直、ベンチって座るものだから
俺ならここまで色んな種類のものを認識できなさそう
正直、ベンチって座るものだから
俺ならここまで色んな種類のものを認識できなさそう
18
万国アノニマスさん
この熱心さに対してプラス評価しておこう
19
万国アノニマスさん
自分が予想していたよりも遥かに面白かったよ
自分が予想していたよりも遥かに面白かったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
冷たいから木のほうがいいと思うけど。
今後もこの手の投稿を期待
どうみてもネタだし、基準が分かった方が面白くないだろ。
本物のベンチマニアだなw
よくあるのはマンホールとか
もう引きこもってから3ヶ月たつけど。
ホームレスの寝床になってしまうもんな
やっぱり上手い奴が作ると何気無いものでもクオリティに差が出る。
こういうのも妙に納得した
もちろんボーナスポイントも加味しながら…
分割やアームレストはホームレス対策なんだろうけど、アームレストは老人が立ち上がる時に必要ってのもあるな。
漠然とした観光地巡りじゃなく、何か1つにテーマを絞って旅行してみるのも良いかもね。
ジャパンレールパスなどで、各駅 や 市(政令指定都市の区)町村 の公園なども詳しく採点してほしいと思います。
その場所のロケーションって事だな。
たまのベースの滝本晃司はすべり台マニアだったかな
なのでベンチは旅行でベンチはよく利用するんだけど、それ自体を観察したことなかったからなんか新鮮w
こういう適当な感じで点数つけるのは、なんとなく納得しちゃうな。
主観的すぎる採点基準が面白いな
ベンチを撮影して採点する人はなかなか居ないだろう
>40.東京:意識高いベンチ
で吹いたw意識高いベンチww
あのロケーションで座ってるだけで神話の世界や映画のワンシーン並み
観光地行くついでにやっただけってはっきりわかんだね 5点
路上観察学に新たな視点が生まれた
マンホールや公衆トイレ、公園遊具なんかは観察するマニアもそれなりにいて界隈で見かけたが、ベンチってのは盲点!
貴重な資料に感謝w
災害時にコンロとかになるやつ
それ教えてあげたら評価点が上がりそうw
お年寄りがメインの場所なら背もたれ式のベンチが多いと思う。
でもベンチで長く座ったことないから、こんな風に意識したことなかった。
>採点基準
ベンチマーク(価値判断の基準)はスレ主
こういう謎のマニア話楽しいw
日常生活に新しい視点をもたらしてくれる 10点
コカコーラとか飲料系のベンチも最近減ったよね
屋根つきは荷物だらけになって利用できない
いつか世界のベンチ網羅してupして
本が出たら欲しいかもw
野生のベンチが現れたとか靴下に守られてるとか表現が独特かつ的確で面白い 8点
うん、それはベンチじゃないw
評価しない
それと3人掛けに1人ではって座りにくいって日本人的な感覚?もあるのかなって。
疲れてて座りたいけど2人先に座られてると座れないしアームレストで仕切られてる感出されてると有り難いw
机に腰掛けるようなまねしたんじゃないだろうね?
コメントする