こんばんは。
毎日がGW。
無職のうさぎたんです。
今日は、浦和競馬場に行ってきました。
競馬は、ハマるといろいろと終わりそうなので普通に飲みに行ってきました。
今回、浦和競馬場に行ってきた感想について記事にしたいと思います。
目次
浦和競馬場の行き方。
浦和競馬場につきました!
南浦和駅東口から無料送迎バスが約5分間隔ででています。
南浦和駅からかもしくは浦和駅から、徒歩15分でもいけます。
歩きたくなければ、南浦和駅からバスで行くといいでしょう。
駐車場も、用意されているので車から行くこともできます。
警備員の人が誘導していました。
場外発売日は、入場料は無料です。
開催日は、100円入場料がかかるようです。
浦和競馬場が昼飲みに最高だった!
屋台がやすいです!
特に、串系が安い感じがしました!
さっそく、焼鳥をいろいろと注文しました。
2杯目は、ハイボールと焼鳥。
ぼんじりがおいしかったので3本頼んでしまいました。
味は、普通に美味しかったです!
コンビニで売ってる焼鳥よりも全然おいしい!
呑める場所は、ベンチみたいなところもありますし、芝生みたいなところもあります。
この時期は、気候もよく昼飲みには、最高でした。
ちなみに、競馬はあまり良くわかりません。
マークシートに記入して機会に入れて支払う仕組みのようです。
一応、買ってみたものの、外れたようです(笑)
屋台のところにテレビがあるので飲みながら競馬が見れます。
酒はコンビニで買うと最高である。
近くのコンビニで酒を買うと安く済ませられます。
競馬場内の売店の酒は結構高かったです。
ちなみにコンビニは、セブン−イレブン さいたま太田窪5丁目店が一番近いです。
浦和競馬場の徒歩6分くらいの場所にあります。
若干歩きます。
往復すると15分位かかります。
他に近場で酒が買える場所を探しましたが見つけられませんでした。
バス停場所の南浦和駅周辺のコンビニで買ってもいいでしょう。
セブンイレブンのPBブランドの発泡酒とハイボールを買いました。
GW中だけど、思ったよりも人も少なくゆっくりできた!
GW中なので人でごった返しているのかと思っていたのですが、思ったよりも人が少なくゆっくりできました。
座れるベンチもチラチラあいてました。
今日は場外発売日だったのでもしかしたら人が少なかったのかもしれません。
開催日には、結構近くでレースが見れるみたいなので行ってみたいです。
雰囲気は、いかにもって人が多く異様な雰囲気でした。
おっさんが多かったです。
デートには、向いていないかもしれませんね(笑)