以前、ブログで資格試験特化型(主に行政書士試験)のサブブログを開始すると書いていましたが、その準備に手間取っています。
手間取っていると言っても、私はやる気満々なのでいつでも本格的に開始したいのですが、そうもいかない事態なんですよね。
今日は、そのことに関しての愚痴みたいなものを記事にしたいと思います。
株やFX、資格以外のブログ記事になってしまって申し訳ないです。
3月末頃に独自ドメインを取得
資格試験特化型のブログを開始すべく、3月の末頃に独自ドメインを新たに取得しまして、その取得した独自ドメインを使って、はてなブログでサブブログを作成していたんですね。
そして、免責事項やプライバシーポリシーを書いた記事を書いて更新したんです。
そこまではつまづくことなくサクサクと進んでいたのですが、スマホでデザインや記事の文字の大きさなんかを確認したときに異変は起きました。
スマートフォンで私のサブブログを閲覧しようとすると、ブロックされてしまって、閲覧できないんです。
当ブログの『株とFX、そして資格。』を始める時も、独自ドメインを取得して開始したのですが、こんなことはありませんでした。
「新規ドメイン」と判定される
私はこういう事にあまり詳しくないので、うろたえてしまったのですが、冷静になって調べてみたら、どうやら新しく取得したばかりの独自ドメインは、「新規ドメイン」と判定され、ブロックされることがあるらしいんです。
よく、新規ドメインで開設したサイトが、検索経由からのアクセスが皆無になってしまう「エイジングフィルター」というのを聞きますが、それではないようです(そういうものが実際にあるのかどうかも私は分かっていません)。
それに別に開設したばかりのブログにアクセスが無くても構いません。当たり前のことですから。
そういうことじゃないんです。スマートフォンで閲覧自体ができないのが困るんです。
パソコンでは問題なく閲覧できるので、私がスマートフォンで使用しているセキュリティソフトに原因があるようだったんです。
その証拠にスマートフォンで閲覧したら、一瞬だけブログが表示されて、すぐに下記のように表示されてブロックされてしまうんです。
「Web脅威対策によるブロック」
アドレス:www.shikakudokugaku.com/
種類:新規ドメイン
評価:不明
どうもこれは、私のブログの評価(分類)をセキュリティソフト会社がまだ行っていないから、このように表示されるみたいなんです。
こちらからセキュリティソフト会社に「このブログはこんな感じの内容を書いていて、安全ですよ」みたいなのを送信することもできるのですが、止めておきました。
私が使用しているセキュリティソフトだけで閲覧できるようになっても意味がないですからね。
送信しても、他のセキュリティソフトを使用している方が閲覧できるのかは分からないですから。
セキュリティソフトの設定をあまめに変更しても問題なく閲覧できるんですけど、これだって私が閲覧できるだけですからね。
困ったものです。
数ヶ月は待たないといけない?
さきほども書きましたが、メインブログを始めたときにはこういった現象が起こることはなかったんです。
これはおそらくですが、独自ドメインを取得して2ヶ月以上経過してからブログを開始したから「新規ドメイン」と判定されなかったのではないかと考えています(正しいのかは知りません)。
もし、私の考えが正しければ、5月に開始する予定だったサブブログが間に合わないことになります。
なので、残念ですが、このブロックが解除されるまで、サブブログの方の更新はほとんどしないようにします(まったく更新をしないというのも、逆に不味いような気がするので)。
何とか6月くらいには始めたいのですがこればっかりは待ってみないと分かりません。
独自ドメインを取得したのが、3月末頃なので3ヶ月後の6月末頃まで待って、それでもブロックされたら何か対策を考えたいと思います。
まぁ、大丈夫だとは思いますけど。
いま思ったんですけど、私のパソコンのセキュリティソフトだけが閲覧できて、他のセキュリティソフトでは閲覧できていない可能性だってあるんですよね。
大丈夫かな?
対策の必要はない
独自ドメインを取得してすぐは「新規ドメイン」と判定されてしまうことがあるのを知っておいたら、私のようにうろたえることもないと思います。
対策は別に必要ないんじゃないかと思います。
「危険なWebサイト」と評価されたわけではなく未評価なだけですから。
普通に記事を更新していれば、いずれはセキュリティソフトもブロックしなくなるので心配はないと思います。
ただ、私の場合、5月から資格試験特化型のブログを開始する予定だったので、それに間に合わせようと必死に調べていただけです。
5月からの更新をあきらめたことで、「別にどうでもいいや。時間が解決するだろう。」というのが、いまの正直な気持ちです(笑)。
どうでもいいんならブログの記事にすんなや、と言われてしまいそうですが、それは許してくださいね。
ブロックが解除されたら、この記事に追記する予定です。
過去の関連記事です。こちらも、ブログ関連の記事で、サーチコンソールのサイトマップについて困ったことを書いています。よければどうぞ。
それではまた・・・