1 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:24:26 ID:Gdo
おかげで今日も明日も休日出勤
勿論谷間も出社やで
本当に勘弁してほしいわ
後輩はのんびり旅行してるらしい……
【悲報】後輩がキレたせいでワイの九連休が消滅
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493479466/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493479466/
2 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:25:13 ID:Gdo
まあ、キレるのもしゃーない状況なんやけど
3 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:25:36 ID:9rd
どういうことや?
4 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:25:47 ID:mSn
イッチもキレるんやで
5 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:26:11 ID:Gdo
優秀過ぎる後輩が異動してくる
→部課長含めメンバー全員がこぞって依存
→後輩が雑用から全体計画などマネジメントまでやるように
→部長「まるで部長みたいやなあ。でしゃばりすぎなんじゃないの(嘲笑)」
→後輩、丁重に謝罪し平社員として指示を受けた範囲で仕事をすると宣言
→二週間後、各チームの連携が取れておらず、このままじゃ赤字&計画遅延するのが発覚
→ボス「九連休没収やね(ニッコリ)」
9 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:30 ID:9rd
>>5
ボスと部長は別人か?
部課長が無能すぎるやろ
関連記事:俺氏明日から9連休wwww嬉しさのあまり喜びの舞を披露wwwww
http://hamusoku.com/archives/9544238.html
6 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:03 ID:kDN
上司ヤバすぎやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:05 ID:mSn
イッチは
部長とボスどっちのポジション?
8 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:24 ID:W7Z
ちょっと待って、後輩のせいじゃないやん!
10 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:44 ID:TIJ
後輩君!今すぐ転職しよう!
11 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:55 ID:Gdo
なお、後輩は今日出社してない
電話かけたら旅行先で「全体統括も会計も関わるように指示をうけていないので」と
13 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:28:22 ID:W7Z
>>11
有能
14 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:29:24 ID:tRt
部長、無能
15 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:29:42 ID:dX8
実質的な総務係を押し付けられたんやな
16 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:29:52 ID:Gdo
わかりにくくてすまんな
ボスは部長より上や
ボス>部長>課長>主査>社員(後輩のみ)
22 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:31:36 ID:MUF
>>16
ボスも部長も課長も主査も社員なんじゃないんか…
27 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:33:24 ID:Gdo
>>22
すまん、平社員の間違いや
後輩ちゃんはまだ4年目で肩書きないんや
17 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:30:24 ID:kDN
その後輩どこの会社に移ってもやっていけるやろな
19 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:30:32 ID:JpZ
冷静に考えなくても一人いなくなっただけで九連休がぶっ飛ぶほど仕事ができない職場ってヤバない?
32 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:37:56 ID:Gdo
>>19
ヤバい
10年振りの新商品開発で誰も勝手わからんねん
後輩ちゃんは元々新規営業だったからか、色んなチームつなげて新しいこと計画するの得意でみんな甘えてたんや
20 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:31:05 ID:dX8
ほんで、1は連休を何に使う予定だったんや?
31 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:35:45 ID:Gdo
>>20
嫁の実家に帰って家族サービスの予定やった
21 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:31:08 ID:vQx
歴だけで役職にのさばるgm上司を恨むしかないね
後輩君は仕事してただけやし
23 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:32:15 ID:R0b
後輩ぐう有能
24 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:32:24 ID:1Wx
後輩の悩みや愚痴聞いといた方がええぞ
親身な先輩に対して酷く当たれるような性格やないやろうし出世したときにいい感じにしてくれる
33 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:39:36 ID:Gdo
>>24
全力で媚びてたわ
おかげでワイには一番優しい
38 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:48:11 ID:KOA
>>33
生き方上手やん!
25 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:32:38 ID:Gdo
ワイ含め他のメンバーはみんな一応主査や
プロジェクト担当内がいくつかのチームに分かれてて、全員2個は掛け持ち・どちらかのチームの責任者になってる
後輩ちゃんだけは責任者になってない
28 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:33:32 ID:XiY
ラノベばっか読んでる高校生が考えそうな設定
たった一人で総崩れなわけないやろハゲ
35 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:41:59 ID:Gdo
>>28
事実は小説より奇なりやで
「誰かやってるやろ」って全員が思ってた結果や
29 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:33:53 ID:dX8
なんや、新人やと思ったら4年目か
30 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:35:09 ID:Gdo
10歳以上年下の女の子に甘えた結果がこれや
ワイは後輩ちゃんとチーム被ってなかったせいか恨まれてはいない模様
34 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:39:49 ID:FKB
後輩がキレて×
後輩以外が無能で◯
37 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:45:47 ID:Gdo
>>34
ほんとこれ
人のこと言えんけど、後輩ちゃんいたチームに至っては彼女がタスク洗い出しておっさんたちに振ってた模様
36 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:43:18 ID:h6g
どんな商品を作るんや
42 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:52:39 ID:Gdo
>>36
パッケージ売りのシステムや
39 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:49:09 ID:Gdo
部長「みんな何やってたんや?ボス怒っちゃったじゃん」
課長「ちゃんと依頼しなきゃ、後輩ちゃんやってくれないやん」
ほんま無能
40 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:51:19 ID:KOA
>>39
こんなのを部長にしてるボスも大概無能やね
44 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:55:10 ID:Gdo
>>40
ちなボスも後輩ちゃんと同じタイミングで新しくなったんや
最近まで部長の本性に気付いていなかった模様
45 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:56:45 ID:KOA
>>44
しゃーない部分もあるけど、部長を管理できない時点で無能のそしりは免れんやろ
今後の対応しだいでもあるけど
51 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:07:46 ID:Is9
>>44
で、本性に気付いたボスはちゃんと部長に何らかの処分を言い渡したんか?
なにもしとらんのなら無能のそしりを受けてもしゃーないで、それ
54 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:04:26 ID:Gdo
>>45
>>51
後輩キレてたの昨日知って、すぐ部長呼び出し&熱い説教タイムよ
これからどうするのかまだわからん
43 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:53:57 ID:4lN
社長のことボスっていうんか
まあ意味はあっとるやろけど
55 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:06:39 ID:Gdo
>>43
社長じゃないやで
うちの分野の統括部長や
46 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:56:55 ID:0fP
スカッとジャパンかな
48 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:57:45 ID:h6g
>>46
解決してないからスカッとジャパン案件ではないやろなあ
49 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:03:59 ID:FKB
>>46
モヤっとジャパンやぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:57:42 ID:mSn
ちな部長は今の状況に関してどういう状態?
56 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:09:48 ID:Gdo
>>47
困惑アンド困惑
重大さと原因が分かってないわ
「チームは分かれてるけど全員開発全員営業で、みんなでやればええやん」とか言ってたわ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:06:31 ID:qjH
後輩の年収は?
61 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:22:55 ID:Gdo
>>50
わからん
残業代でいくら稼いでるんやろ
52 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:12:47 ID:KrH
後輩「いまごろイッチさんたち泣いてるやろな〜笑」
53 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:13:28 ID:oVJ
後輩帰ってきたら部長にお前のせいでとか怒鳴られるんだろうな
57 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:11:54 ID:Gdo
>>53
仕事って何だと思う?と熱い説教かましそう
58 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:14:28 ID:vQx
何のためにその役職があって金貰ってるのか…
60 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:20:09 ID:Gdo
>>58
ほんこれ
技術者としては有能な人なんやけど
名選手が名監督とは限らないから(ゲッソリ)
63 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:32:58 ID:vdz
役職が多い会社はブラックっていうチェックリストあるで
64 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:37:14 ID:3DS
>>63
わかる
65 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:52:08 ID:9rd
残業代が膨らまないように名ばかり役職増やすんか
59 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:14:54 ID:kDN
後輩もイッチも特に責任取らされるわけやないんやろ?
連休は潰れたかもしれんが部長の無能ぶりが明るみになったのは長期的にはよかったことやな
62 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:31:20 ID:Gdo
>>59
まあ責任はセーフやろ
問題は代わりがいないことなんだよなあ…
多分他の部長も無能さ大差ない
上司ヤバすぎやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:05 ID:mSn
イッチは
部長とボスどっちのポジション?
8 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:24 ID:W7Z
ちょっと待って、後輩のせいじゃないやん!
10 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:44 ID:TIJ
後輩君!今すぐ転職しよう!
11 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:27:55 ID:Gdo
なお、後輩は今日出社してない
電話かけたら旅行先で「全体統括も会計も関わるように指示をうけていないので」と
13 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:28:22 ID:W7Z
>>11
有能
14 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:29:24 ID:tRt
部長、無能
15 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:29:42 ID:dX8
実質的な総務係を押し付けられたんやな
16 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:29:52 ID:Gdo
わかりにくくてすまんな
ボスは部長より上や
ボス>部長>課長>主査>社員(後輩のみ)
22 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:31:36 ID:MUF
>>16
ボスも部長も課長も主査も社員なんじゃないんか…
27 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:33:24 ID:Gdo
>>22
すまん、平社員の間違いや
後輩ちゃんはまだ4年目で肩書きないんや
17 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:30:24 ID:kDN
その後輩どこの会社に移ってもやっていけるやろな
19 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:30:32 ID:JpZ
冷静に考えなくても一人いなくなっただけで九連休がぶっ飛ぶほど仕事ができない職場ってヤバない?
32 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:37:56 ID:Gdo
>>19
ヤバい
10年振りの新商品開発で誰も勝手わからんねん
後輩ちゃんは元々新規営業だったからか、色んなチームつなげて新しいこと計画するの得意でみんな甘えてたんや
20 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:31:05 ID:dX8
ほんで、1は連休を何に使う予定だったんや?
31 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:35:45 ID:Gdo
>>20
嫁の実家に帰って家族サービスの予定やった
21 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:31:08 ID:vQx
歴だけで役職にのさばるgm上司を恨むしかないね
後輩君は仕事してただけやし
23 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:32:15 ID:R0b
後輩ぐう有能
24 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:32:24 ID:1Wx
後輩の悩みや愚痴聞いといた方がええぞ
親身な先輩に対して酷く当たれるような性格やないやろうし出世したときにいい感じにしてくれる
33 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:39:36 ID:Gdo
>>24
全力で媚びてたわ
おかげでワイには一番優しい
38 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:48:11 ID:KOA
>>33
生き方上手やん!
25 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:32:38 ID:Gdo
ワイ含め他のメンバーはみんな一応主査や
プロジェクト担当内がいくつかのチームに分かれてて、全員2個は掛け持ち・どちらかのチームの責任者になってる
後輩ちゃんだけは責任者になってない
28 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:33:32 ID:XiY
ラノベばっか読んでる高校生が考えそうな設定
たった一人で総崩れなわけないやろハゲ
35 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:41:59 ID:Gdo
>>28
事実は小説より奇なりやで
「誰かやってるやろ」って全員が思ってた結果や
29 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:33:53 ID:dX8
なんや、新人やと思ったら4年目か
30 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:35:09 ID:Gdo
10歳以上年下の女の子に甘えた結果がこれや
ワイは後輩ちゃんとチーム被ってなかったせいか恨まれてはいない模様
34 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:39:49 ID:FKB
後輩がキレて×
後輩以外が無能で◯
37 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:45:47 ID:Gdo
>>34
ほんとこれ
人のこと言えんけど、後輩ちゃんいたチームに至っては彼女がタスク洗い出しておっさんたちに振ってた模様
36 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:43:18 ID:h6g
どんな商品を作るんや
42 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:52:39 ID:Gdo
>>36
パッケージ売りのシステムや
39 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:49:09 ID:Gdo
部長「みんな何やってたんや?ボス怒っちゃったじゃん」
課長「ちゃんと依頼しなきゃ、後輩ちゃんやってくれないやん」
ほんま無能
40 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:51:19 ID:KOA
>>39
こんなのを部長にしてるボスも大概無能やね
44 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:55:10 ID:Gdo
>>40
ちなボスも後輩ちゃんと同じタイミングで新しくなったんや
最近まで部長の本性に気付いていなかった模様
45 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:56:45 ID:KOA
>>44
しゃーない部分もあるけど、部長を管理できない時点で無能のそしりは免れんやろ
今後の対応しだいでもあるけど
51 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:07:46 ID:Is9
>>44
で、本性に気付いたボスはちゃんと部長に何らかの処分を言い渡したんか?
なにもしとらんのなら無能のそしりを受けてもしゃーないで、それ
54 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:04:26 ID:Gdo
>>45
>>51
後輩キレてたの昨日知って、すぐ部長呼び出し&熱い説教タイムよ
これからどうするのかまだわからん
43 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:53:57 ID:4lN
社長のことボスっていうんか
まあ意味はあっとるやろけど
55 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:06:39 ID:Gdo
>>43
社長じゃないやで
うちの分野の統括部長や
46 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:56:55 ID:0fP
スカッとジャパンかな
48 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:57:45 ID:h6g
>>46
解決してないからスカッとジャパン案件ではないやろなあ
49 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:03:59 ID:FKB
>>46
モヤっとジャパンやぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)00:57:42 ID:mSn
ちな部長は今の状況に関してどういう状態?
56 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:09:48 ID:Gdo
>>47
困惑アンド困惑
重大さと原因が分かってないわ
「チームは分かれてるけど全員開発全員営業で、みんなでやればええやん」とか言ってたわ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:06:31 ID:qjH
後輩の年収は?
61 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:22:55 ID:Gdo
>>50
わからん
残業代でいくら稼いでるんやろ
52 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:12:47 ID:KrH
後輩「いまごろイッチさんたち泣いてるやろな〜笑」
53 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)01:13:28 ID:oVJ
後輩帰ってきたら部長にお前のせいでとか怒鳴られるんだろうな
57 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:11:54 ID:Gdo
>>53
仕事って何だと思う?と熱い説教かましそう
58 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:14:28 ID:vQx
何のためにその役職があって金貰ってるのか…
60 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:20:09 ID:Gdo
>>58
ほんこれ
技術者としては有能な人なんやけど
名選手が名監督とは限らないから(ゲッソリ)
63 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:32:58 ID:vdz
役職が多い会社はブラックっていうチェックリストあるで
64 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:37:14 ID:3DS
>>63
わかる
65 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:52:08 ID:9rd
残業代が膨らまないように名ばかり役職増やすんか
59 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:14:54 ID:kDN
後輩もイッチも特に責任取らされるわけやないんやろ?
連休は潰れたかもしれんが部長の無能ぶりが明るみになったのは長期的にはよかったことやな
62 :名無しさん@おーぷん:2017/04/30(日)02:31:20 ID:Gdo
>>59
まあ責任はセーフやろ
問題は代わりがいないことなんだよなあ…
多分他の部長も無能さ大差ない
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まさにこの一言
早く後輩ちゃんが転職成功しますように
これが現代社会の現実やね(ニッコリ
はぁーー、楽しいなぁオイ!!
→無能上司「平社員のくせにでしゃばりすぎ」→有能「は?じゃあテメェがやれや」→無能上司「できないンゴwwww」
おおもう・・・
こんな構造は有史以来あり続けてることだぞ…
理系の人材って、管理職向いとらんの多すぎ
だから、管理職が出来る理系適性のある人間はどこも欲しがる
自分の知らない世界の話は面白いw
去る理由はステップアップもあれば、見限ってとうのもあれば、有能だからいじめられたりとかいろいろだが、基本的に会社に長く残ってるのは「ほかに行くところがない人」だと思う。
昔は別だろうけど今はそういう時代。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇
↓
●●●●●●●●●
まあネットスラング信じて公で発言する大人が少なくなるのはいいことや~あ✌
アニメでも無能監督が有能スタッフをこき使って、スケジュール管理もできず2日で1話作らせた挙句に指示を守らないだの仕事が遅いだのとツイッターで暴言吐いて出てったって事があったな
その後無能監督が設立した会社のアニメが爆死で円盤を自腹きらないと出せなくなり、有能スタッフが作ったアニメが大人気になって円盤を万単位で売り上げるっていう落ち付きだけど
それな。
「年功」とか気にしてる結果がこれだから。
中年男性を部長からヒラにして、若い女性社員を部長にする、ってのに違和感を覚えるなら戦後の昭和サラリーマン的慣習に毒されてるとしか言いようが無い。
昭和の成功体験を常識にして抜け出せないから、バブル崩壊から何十年も不景気のままなんだよ。
大したネタにもならんのに
さっさとそのポジションにした方が良いよね
頼っておきながら「でしゃばりすぎ」とか殴ってもいいよ。
無能だから喋ってる内容が役に立たないどころか余計な事まで言って必要ないトラブルを増やす。
無能な働き者(口)は殺すしかないとはよく言ったもんだよ。
子供も大きくなって学費も高くなっても大丈夫。
能力は関係ない。
だって若者の方が増え続ける人口増加時代だから。
その安心感があったから、昭和サラリーマンは人生の下駄を預けて、組織に滅私奉公するって仕組みが成功してきた分けだ。
だが、若者が増えない少子高齢化の時代はこのスレの話のように昭和の仕組みが機能不全なってしまう。
昭和的な戦後雇用慣行から職務給に変わらなきゃだな。これからの時代は。
無能は無能が露呈されるし、変に及第点上げられると仕事が厳しくなるし。
会社ってのはいいように利用したくって人を雇ってるんだしな。
でも有能な人間の言ってることはどんな突拍子の無い理屈でも
のちのち正しいことが多い。
人口増加してないんだから無理もない。
問題は今でもその慣習が日本中で続いてるってことだろう。
良い選手が良い監督になるとは限らないしな。
優秀な技術者の中には、出世よりも技術の方にしか興味のない人も居る。
そういう場合に、無能でも上司の機嫌を伺って調子のいいことばかり言う嘘つきが評価されることもある。
無能なら無能なりにニコニコしながらハンコだけ押してくれる存在であれば、それはそれで良いんだが…今までヘコヘコしてきた反動からか、見当違いなことを言い出して引っ掻き回して喜ぶ奴が多い。
ある程度痛い目見て、「指示受けてません」って断れるようになればいいが、
なまじ真面目で責任感強いタイプだとプロジェクトがグチャグチャになってお客に迷惑がかかることに耐えきれなくて手や口を出してしまうっていう
転職した方が良いには同意
てか、決まってるのかもね
ただの無能監督だった長嶋に失礼だわ
○後輩をキレさせたせいで
要するに1以下上の人間が悉く無能ってことだろw
後輩キレたわけじゃないし、もう限界だってことだろw
それ以上働かせたらデンツーみたいになってたってことだろw
んで、そういう危機も想定せず
「ワイ9連休おじゃんww」とかアホなこと言ってる1はホント無能だなw
平が役職仕事を兼任するのはおかしいが
フォロー体制を作らないのは無能
どの道そんな長くいないだろうな
後輩はいってくるまでどんな会社だったんだよ
作り話なんじゃねぇのって思ってしまうわ
ほんと上司がクズじゃん
設定ブレさせてまでスレ伸ばしたかったのかな?
問題は
「長く勤めてる中年男性よりも出世する若い女性社員」
ってのがまだまだ日本では馴染まれないことだろう。
日本では勤続年数と性別の霊圧が強すぎる。
部長が技術仕事ができればこれくらいはフォローできるぞ
このケースは実務もマネジメントもできない「部長ならできます」タイプの人間
団塊に埋まりまくってる地雷人材
代わりどうするって話にもなるし
日本以外でも同じことはあるぞ
海外は実力主義っていうのは映画や漫画の見過ぎ
それに海外の場合は人種差別もあって日本以上に難しい面もある
白人、黒人が半々の職場でその中の誰を上司にするかとかね
出る杭は打たれる。日本社会の常識やで
ボスがまともならクビor降格になるのは部課長なんだよなぁ…
海外は転職で経験積み重ねた人間が偉いみたいな感じだから
ずっと無能が居座る日本とは大分違うぞ
無能は転職失敗するけど、日本は転職がないから無能に優しい国
GWは転活やな。
名誉よりも利益だよ
豚もおだてりゃ木に登るさ
誰か一人にたよりきりで全くリスク考えもせんアホは多い
俺もいちおう救済の余地をつくってあえて放置しとくことが多々あったわ
ギリギリになって上が泣きついてきてやっぱりねって処理してた
いまは管理者になって社員に仕事ふりまくってるけど
上司への不満の鬱憤をはらすやつ多すぎ
人口減少してるのに、無能に優しくした結果がバブル崩壊後30年の日本ですよ。
てか無能に優しくするのは国家の仕事。
民間企業に押し付けることでは無い。
その結果が今の日本。
西欧ではシングルマザーなど企業戦士になれない人も国家が手厚く守る。
まして女性なら早く結婚した方がええ
部長() は首くくってどうぞ
適材適所って言葉知らんのかほんと
「この人居なくなったらこの部署終わるわ…」
ってほぼ100%経験する事だろw
それがバブル崩壊からずっと日本が停滞してる理由だな。
若い時に低賃金でたくさん働かせて、年をとったら管理職の手当てなどで若い時の働きに報いるというシステム。
10年程度で部長含め誰も勝手が分からないとか100%無いわ
数十年先の景気まで考えて正社員とらなきゃならんとか不安過ぎるからな。
まあ、依存されてた側からすると、この後輩が男なら九分九厘独立を考えているだろうし、
女の子だったらどうなんだろ。より上位の会社への転職かね。
仕事が出来るとガチで役職ある連中すらも甘えてくる。んで今年度の部署内での異動で自分が抜けてから元の部署はてんやわんやだったとか。本当に世の中頭の悪い連中ばかりだわ。
ウチを見てるよう。ちな一部上場。
よくそれで今までやってこれたな・・・
やっぱニートってアホだな
後輩は即転職した方がいい
正しい評価もされず給与も上がらない可能性があるじゃん
中小はパートさんや派遣の人が頑張るから何とか回ってる会社ばっかだぞ
そんなことしてたら、日本の経済は永久に成長しませんわ
流通が必要ない場合もあるんだが
技術者として優秀で管理職適正ないなら技術者として極めてもらった上で給料上げるべきなんだよ
もしくは管理職教育を施すべき
そうじゃなきゃ出世が止まった役職がその人の無能限界になるのだから
うちの会社も似たようなものだぞ
課長が無能過ぎて現場に作業内容と作業時間聞かないと把握できない
そしてスケジュール立てるが明らかにおかしく(4残業+休出込)て無理なのが現場の人間ならすぐ気づくレベル
そしてそのスケジュール作った当日から崩れる無能っぷり
折角有能なのが入っても上が無能バカしか居ないから、有能な人間がバカらしくてやってられないと思ってお終い
最終的には2択しかない
バカども相手にやってられなくて、まともな所に転職していく
定年まで周りの無能に合わせて能力殺して生きていく
排除されるべき会社
それを生かしたのは
やさしさとちゃうで
いろいろ怠けただけや
管理できないなら管理職辞めたらええで
って上にも申告したらワイが出世できたわ
ありがとうゴミ上司
後輩ちゃん何も悪くなくて草
おまけに氷河期発生というデメリット尽くし
管理者の職能とは何かを知らなくてよかった時代はとっくの20年前に終わってるよ。
こういう会社は可能な限り早く淘汰されるべきだ。
トップ:週40時間守れ
役員:残業管理集計表つくった
総務:項目と集計一致しない謎システムだけどオレの責任じゃないよん
社員:どうやって集計するのか説明何度聞いてもわからん・・
できる人は見切りつけるのも早いで
年齢は分からんが、もし、転職するってなれば、大半の企業が受け入れると思うぞ
コメントする