こんにちは。お得節約・稼げる-とくろぐ-の@サトリです。
皆さんポイントサイトで稼いでますか?
まず、10万程度稼ぎましょうね!
稼げたら散財したりせず、自己投資に使って下さいね!
さて、本題です。
今日は身近にある『プレッシャー』という魔物のお話です。
プレッシャーにどうしても勝てないという人へ
たとえば、明日は大事なプレゼンがあって、大勢の人の前で話さなければいけない。しかもそれは会社の重要なプロジェクト!
もしも、失敗したら自分の責任になってしまう。。という時はありませんか?
私はあります。
会社じゃなくても、人前で発表することは緊張しますよね。そんな時、普段通りであれば簡単にできるはずのことでも、精神的な重圧、いわゆるプレッシャーのためにうまくいかないということがあります。プレッシャーを感じると、どうしてうまくいかないのか?
それは精神的な重圧を感じると、脳の前頭葉が正常に働かなくなってしまうからだそうです。そうなると、普段通りの思考や、行動が出来なくなってしまうのです。この重圧から逃れられる人はいません!
いくつもの優れた記録を残しているようなスポーツ選手でさえ、大舞台に立てばプレッシャーを感じてしまうものだと言います。
しかし、プレッシャーに襲われた時、『失敗する人と成功する人がいます』その違いはどこにあるのでしょうか?
プレッシャーは成功のチャンス
プレッシャーはあなたの足を引っ張るだけのものではありません。
『絶対に失敗できない』と考えてしまう場面では、逃げ出したくなるほどのプレッシャーを感じることでしょう。
でも、その分『絶対に成功させなければいけない』というやる気がみなぎり、集中力が高まります。
『火事場の馬鹿力』なんて言葉があるように、追い詰められたとき人は自分の限界以上の力を発揮することがあるのです。
プレッシャーを感じるからこそ、大きな壁を乗り越えられる場面もあります。大舞台で成功するためには、プレッシャーをうまく活用することがカギなのです!
苦しいだけのプレッシャーを軽減する
『ふむふむ。プレッシャーの必要性はわかったけれど、やっぱりプレッシャーがかかると普段通りの力が出ないよ!どうしたらええねん!』
と言う意見もあって当然でしょう。
では、苦しいだけのプレッシャーを軽減して、集中力を産むためのに必要な緊張感に転嫁してみましょう!
まずは姿勢!肩に力が入ってたり、背筋が曲がっているとうまく力が出せません。ピンと背伸びをしてから軽く脱力してください。
次は呼吸!深呼吸をして、酸素を取り入れましょう。緊張している状態では、呼吸が浅くなりぎみになります。体の調子が整えば、心も少しずつ安定してくるはずです。
プレッシャーを『集中力のスイッチ』にする
条件反射というものをご存知でしょうか?
ある反応を起こす刺激と、無関係な刺激を同時に受ける続けると、無関係な方の刺激を受けた時に、そのある反応が起こるという現象です。
簡単に言うと、『儲かりまっか』聞かれると、『ボチボチでんな~』と無条件で返しちゃう感じです。または、『ある曲を聞くと、必ずこのシーンが思い出させれる』というのもありますよね?
これを応用して、『プレッシャーを受けている時』と、『集中できる時』を結びつけてしまいましょう!
はじめに、『リラックスした姿勢で、イメージトレーニングをする』『目をつぶって数字を数える』など、なんでもいいです。あなただけの集中法を決めて毎日行います。
次に緊張してる場面で、その集中法を行います。
これを繰り返せば、緊張している時に目を閉じたり、数字を数えたりするだけで集中力が高まるようになりますよ。
ダマされたと思って、是非実践してみて下さい。
注目記事
関連記事
※これからも、ドンドンお得情報を発信していくので、このブログ『お得節約・稼げる-とくろぐ-』を是非ブックマークして、たまに覗きにきてくれると嬉しいです!
お得な情報を更新していきますのでよろしくお願いします!
下のSNSボタンからシェアされると非常に喜びます。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。
逃げ恥がDVDになりました!逃げるは恥だが役に立つ!
オススメです!