読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

中華とラーメンと酒の日々

JR水道橋駅西口近く 中国家庭料理 台北の半麻婆豆腐+半水餃子!!!

ここ三日間ほど、フネさん関係のお仕事で仕事場に篭りっきりでしたが、それも何とか出来上がりましたので、とりあえずフネさんの会社のある水道橋へとお届けに、昼前から奔走することになりまして……。

f:id:yokobentaro:20170421133113j:plain

で、早々に用事を済ませましたので、せっかくなのでフネさんを誘って、昼食でも食べましょうかね。

……ところが、どちらもこのあと、それぞれ別件の打ち合わせが入っておりましたので、近くのお店で軽く済ませることにしました。そこで、選んだお店は『中国家庭料理 台北』という中華屋さん。住所は千代田区三崎町二丁目十九番地九号、JR水道橋駅西口から徒歩一分ほど歩いた場所に位置します。

f:id:yokobentaro:20170421133124j:plain

この辺りはお昼時はどこのお店もいっぱいなのですが、店内を覗いてみると、辛うじて四人席が空いておりました。で、あまり時間もないもので、さっそくメニューをチェック……『半麻婆豆腐+半水餃子』定食七百五十円がお店のオススメのようですね。では、僕はこれにしてみましょう。ちなみにフネさんは、『ジャージャー麺』を注文、これも美味しそうですね……。

f:id:yokobentaro:20170421133139j:plain

そして待つこと、何と三分もかからずにコチラが配膳されてきました(笑)!!!

半麻婆豆腐と半水餃子の他に、ひじきの煮物・搾菜・お味噌汁までセットで付いております。あっ、ご飯大盛り可能か聞けばよかった(汗)……。

f:id:yokobentaro:20170421133159j:plain

では、さっそくハーフサイズの麻婆豆腐から……辣油のオレンジ色で、何となく辛そうに見えますが、ひと口食べてみるとそんなでもありません。豆腐の食感はプルプル、挽肉の旨味もしっかり感じられて美味です。味付けも濃過ぎずほどよい甘辛さ、アッサリとした家庭的な味付けの麻婆豆腐も、たまには良いものですね(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20170421133218j:plain

そして、数個ほど盛られた水餃子には……。

f:id:yokobentaro:20170421133230j:plain

卓上に置いてある酢醤油を回しかけていただきます。皮はモッチリと肉厚でしっかりとした食べ応えがあり、お肉の餡もなかなかジューシー!!! 普段はどうしても焼き餃子を頼んでしまうところですが、水餃子もとても美味だったことを再認識……。

f:id:yokobentaro:20170421133245j:plain

うーん、どちらのお料理もご飯が進んでしまいますね(汗)!!!

f:id:yokobentaro:20170421133256j:plain

さらには小皿のひじきの煮物が濃いめで甘口の味付け、これだけでご飯が一杯食べられてしまいそうですが……やっぱり、ご飯大盛り可能か聞けばよかった(大汗)!!!

f:id:yokobentaro:20170421133308j:plain

で、お料理をすべて平らげ、〆のお味噌汁を啜ります。うーん、久々にワカメと刻み葱のお味噌汁をいただきましたが、やっぱりお味噌汁は定食には欠かせません……あれっ、でも中華料理店でお味噌汁とは、ちょっと珍しい取り合わせですね(笑)!!!

このオススメメニューもとても充実しておりましたが、他のメニューも気になりますので、水道橋への納品の際にはたまに寄ってみることにします。では、次の打ち合わせ場所の新宿までは、せっかくなのでこのまま腹ごなしがてら、ウォーキングで向かいましょう!!!