「毎月収入5000円の副業ブログを作り、運営するための日々の心得?! 記事を書くべし!」
最終的には、ブログの記事の更新もほとんどしない「放置状態」なのに、ブログが収益・収入を生み出す「不労所得」型ブログになることを理想としています。
が?!
もちろん、その山の頂は、まったく見えてきません。。。
今は、ひたすら記事を作成し、アクセスアップの研究・努力するだけの日々です。
明日のためにその1!
記事を書くべし書くべし書くべし!!
丹下段平の話は、これくらいにしておき、今は、ひたすら記事を書くことに主眼を置いています。
「毎月収入5000円の副業ブログを作り、運営するためには、どのような作業・時間を費やしているのか?」
①記事の作成
段平のおっさんの教えのとおり、これが最も大切です。
具体的には、1日3~4本の作成を目標・日課としています。
書けるときに書き貯めして「予約投稿」しておきます。
時間的に無理なときや気分が乗らないときは、書きません。。。
文字数は1000文字~2000文字程度を意識していますね。
所要時間は、調査・書く・チェック・投稿までで、1日2~3時間といったところでしょうか?!
②アクセスアップ方法
・読者登録しているみなさんの「最新記事」をチェックして、「ブックマーク」
こちらは、自分の記事をアップ直後に行っていますので、毎日3~4回です。
所要時間は、全部で、1時間程度です。
・はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/)で「最新記事」をチェックして、「ブックマーク」
所要時間は、30分程度です。
・ツイッターでフォロー
すきま時間に行っています。
所要時間は、30分程度です。
・にほんブログ村でPING送信・IN
自分の記事をアップ直後に行っていますので、毎日3~4回です。
所要時間は、10分程度です。
③ブログのカスタマイズ等の諸作業・読書での情報収集等
グーグルアドセンス・ASPの収益確認・登録作業
はてなブログのサイドバー・テーマ・広告の位置の変更
他のブログ・パイセン・書籍等から得た情報を試してみる
等々。。。
所要時間は、1時間程度です。
「合計時間は?」
合計すると5~6時間!!!
あらためて、検証してみると、結構、時間を費やしていました!
自分でもびっくりです!
ただし、土日は「完全オフ」にしているので、週5日作業です。
「ブログへのアクセス・収入・成果(見込み)は?」
2月:500PV・収入0円・作業時間2時間(1日)
3月:15000PV・収入1.7万円・作業時間4時間(1日)
4月:30000PV・収入2万円(見込み)作業時間5時間(1日)
といった推移になりそうです。
毎月収入5000円を目指すのでしたら、単純に、作業時間等は、ぼくの1/3~1/4で済むかもしれませんね。
「副業ブログの時間単価・時間収入は?」
確定している3月で計算してみますと、
収入17000円÷作業時間88時間(4時間×22日)=193円
時給200円以下!!
安っ!!
「この時間あたり単価をどうとらえる?」
こんなんじゃ、やってられない!
でしょうか?
思ったよりもいいかな?
でしょうか?
この数字だけを見ますと、けっして「おいしい副業」ではかもしれませんね。。
「ブログ運営にはメリットがある」
順調に、記事数のストックが増えて、アクセスも順調になり、作業時間が削減されれば、時給単価はアップしますね。
他にも、メリットといえば、時間の制約がありません。
自分のペースでできます。
初期投資・運営コスト・リスクもほとんどありません。
ブログをベースに他の収入源が発生するかもしれません。
自分にもブログを読んでいただいている方から「記事作成」の依頼をいただきました。
そういった諸々から、総合的に「お得か損」かの判断をしましょう。
そして、もっとも大切なことは「ブログ運営」「記事を書く・情報発信」が好きか?向いている?ではないでしょうか?
とエラそうなことを言える身分ではないのですがね・・・
「まとめ」
・初期の頃は、作業等の費やす時間が必要
・時間単価は高くない
・お金以外にもメリットはある
・向き不向きがある