トップ > 石川 > 4月30日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

アニメで学ぶ開祖・泰澄 白山比め神社が製作、上映

(右)アニメ「泰澄ものがたり」で、泰澄らが白山で御来光を拝む場面(左)アニメ「泰澄ものがたり」のDVDをPRする伊藤克江学芸員=白山市三宮町の白山比●神社で

写真

 白山市三宮町の白山比●(しらやまひめ)神社は、ご神体の白山の開山千三百年を記念したアニメ作品「泰澄ものがたり」を作った。二十九日に同神社で上映し、参拝客が開祖・泰澄大師の物語を楽しんだ。(谷口大河)

 白山の女神のお告げを聞いた泰澄が二人の弟子とともに白山を目指し、奈良時代初頭の七一七年に三十六歳で登頂を成し遂げるまでを中心にしたストーリー。幼いころから信心深かったことや、天皇の病を祈りで治した逸話も紹介。山頂での御来光や白山の雄大な風景を美しく描いている。

 本編のほか、児童文学作家大庭桂さん作詞、星吉紀さん作曲の「白山讃歌(さんか)」なども収録し、計十八分にまとめた。

 泰澄について子どもも楽しみながら学べるようにと、同神社の伊藤克江学芸員と寺本義弘禰宜(ねぎ)が中心になってアニメを企画。ミュージッククラブ(金沢市)が製作し、東四柳史明・金沢学院大名誉教授が監修した。

 伊藤さんは「せりふは分かりやすさを意識し、一部に漫画的な表現や脚色もある。開山の意味や泰澄の人生を楽しく知ってもらえれば」と話している。

 近く神社のホームページで公開する。DVDは千枚作り、白山市内の保育所や小中学校、近隣自治体の小中学校などに配布する。

●は口へんに羊

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索