「なるほどデザイン」はデザイナーだけでなくプレゼン資料を作る会社員にこそ見てほしいぞ!
本業はデザイナーをしています、むねさだ(@mu_ne3)です。
デザインってセンスで行う特殊技能だと思っている人も多いかもしれませんが、「知識」でかなりの部分補えるんです。
今回は、デザイナーだけでなく、普段の業務でプレゼン資料を作ったり、パンフレットやウェブサイト作成に関わっているような人には是非読んでほしい書籍のご紹介です。
なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉
ということで今回ご紹介しますのは、「なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉」という本。
タイトルの通り、デザインに関わる書籍なのですが、特徴は「目で見て楽しむ」というのを大事にしている点。
ですので、文章ではなく具体例を見ながらしっかりとデザインの大切なことを学べるんですよ。
こういう人に対して見せたいならば、こういうレイアウトで文字のサイズがこうで、文字間をこう工夫すると、どういう効果で見やすく訴えかけるデザインにできるのか、を解説してくれています。
普段デザインをしている人でも、「あぁそうか。こう言えば人を説得できるんだな」という手法を言語化してくれている本でもあるので、デザイナーとしても見て損はない本になっていると思います。
そして分かりづらい部分は色々な例え方をしながら解説してくれているのも良いんですよね。
また、グラフの表現1つとっても、伝わりやすいグラフとは?というものを解説してくれていたり。
表現として、こんな方法もあったのか!という気づきや頭を柔軟にさせてくれる本でもあります。
私もまだ全て読み切れておりませんが、じっくりと読んでいきたいと思います!
わんぱくブロガー的まとめ
連休中、本でも読んでみようかなぁ、という人には是非ともオススメの1冊。
世の中の書籍や看板、パンフレットはこういう意図によって作られているんだな、というのがわかって、面白いと思いますよ。
ブロガーでも会社員でも、「人に何かを伝える」ということに関係する人は、是非とも読んでみると良いと思います。
関連記事
-
-
ジョジョファンならばJOJO展に行く前にこれだけは用意したい7つの準備!
東京六本木で開かれているJOJO展に行ってきました。 俺はJOJO展に行ってきた …
-
-
ラクガキで頭を柔らかく!「ラクガキノート術」はビジネスマン・ブロガー・親、全ての人に役立つ、内容濃い本だったぞ!
大人になるに従って、頭が固くなったと感じる人は多いんじゃ無いでしょうか。 私も …
-
-
俺はJOJO展に行ってきたゾォー!ジョジョーーッ!
以前紹介したように、JOJO展のチケットを 日付け指定で購入していました。 JO …
-
-
君も白バイに乗れる!銀座にある「警察博物館」に行ってきたぞ!
面白そうなものがあるとついつい寄ってしまう、むねさだ(@mu_ne3)です。 & …
-
-
ジブリが「On Your Mark」特別ディスクを無料配布する事が決まったぞ!
ジブリが大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。 スタジオジブリと言えば知らない …
-
-
わんぱくなRSS・Twitterアイコンを自作してみたぞ!
わんぱく・・・・、なんと美しい響きだろう・・・。 大人になるにつれ忘れていったあ …
-
-
(無ければ作れば良いじゃない。)「ドラクエフィギュア」のスライムたちが・・・!?
サントリーのペプシのおまけでついてくる「ドラゴンクエストX」フィギュア。 &nb …
-
-
JOJO展でスタンドを発動させた写真を撮りまくってきたぜ!
現在公開されている 荒木飛呂彦原画展「JOJO展」東京。 土日チケ …
-
-
青山裕企さんの新写真集!「ネコとフトモモ」が…良いぞ!
写真を撮るのが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。 皆さん、写真家の青山裕 …
-
-
【大宮盆栽×タムロン】大宮盆栽美術館で盆栽撮影にチャレンジ!ブロガーイベントに参加してきたぞ!
カメラで写真を撮ることが大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。 …