今日、工藤遥ちゃんが卒業を発表しました。
今も夢だと思ってるしフワフワしています。
メンタルよわよわヲタクなので立ち直れる気がしません。涙は910億リットル出た。もう出ません。嘘です止まりません。誰か止めて。
ステージの上でメンバーと一緒に歌って踊るキラキラした工藤遥ちゃんが大好きです。本当に。なによりも。
年上メンバーが卒業して、まーどぅーが引っ張っていく未来を勝手に考えてた。
まーどぅーが一緒に20歳を迎えて、まーどぅーで一緒に卒業すると思ってた。その卒コンで私は完全に燃え尽きて灰になる予定で生きてた。
でも17歳で卒業発表してしまった。まーちゃんを残して。
あっちょっと待って一旦泣く。
今日の私は明日行く春ツアーのことを考えていました。グッズ何買おうかな〜とか、何時に行こうかな〜とか考えながら、MYVISIONのDVD見てた。
3時過ぎくらいに自分の部屋に行って、ハルカゼ読みながらハロステ見てた。
んで何気なく開いたTwitterに
「工藤遥卒業発表」って書いてあった。
心臓止まった。心の中で何かが崩れることが本当に聞こえた。何も理解できてないのに目から水がぴゅーぴゅー出た。
音速でTwitterを閉じて深呼吸、何回確認しても工藤遥卒業の文字。
「あ、私終わったな」って思った。数分前に死んでおくべきだったって後悔した。涙腺ちぎれるんじゃないかってくらい涙出るし、半分過呼吸になってしまった。
とりあえずその辺に落ちてたタオルで涙拭いた。さっき気づいたけどこれ雑巾だった。そんなこと気づかないくらい動転してた。
数分前まで聖書(写真集)読みながらキラキラハッピーヲタクしてたのになあ。
ツイートしてないと本当におかしくなりそうで震える手で文字打ってました。うるさくしてごめんなさい。許してください。
卒業理由は「お芝居の道へ進むため」。
すごいよね。すごい勇気。すごいしか出てこない。すごい。すごいわ。
17歳で新しい夢を見つけて、それに向かって本気で挑もうとしているんだなあって。あ〜もうすごい(8万回目)
ハルちゃんのお芝居が大好きだから、これは本当に嬉しかった。これからもハルちゃんのお芝居が見られるんだ〜って。
↑フロルたんかわいい。
私は工藤遥ちゃんと同い年で、高校3年生です。
進路についてめちゃくちゃ悩んでいます。やりたいことあるけど私なんかにできるんだろうかってモヤモヤしてた。そのことで辛いこともあったけど、ハルちゃんに助けてもらっていました。
でもハルちゃんも同じ悩みを抱えてたんだなぁって今になって実感しました。普通に考えて当たり前のことだけどね。
でもなんか、私も挑戦しようって思いました。夢諦めないって決めました。工藤遥ちゃんが教えてくれた。やりたいことはやるべきだって気づかせてくれたし、ハルちゃんに負けないように頑張ることにしました。
は〜〜〜〜〜〜!!待って〜!!!つらくない??!!?工藤遥ちゃん大好き!!!書きながら涙が止まんねえよ!!!!!!!!!
正直、これからの生活に不安しかない。
「青春ど真ん中」の目覚ましで起床、
通学中はハルちゃんの動画を見て、
授業中は筆箱に忍ばせている工藤遥定規を見つめ、
オレンジとエメグリのペンでノートを取り、
パソコンを使う授業ではこっそりブログを読み、
帰宅後は動画を見ながらハルちゃんしゅきしゅきツイートをして、
お風呂に入り、ハルちゃんのブログを読み、
普通の少女Aを聴きながら就寝。
これが私のルーティン。
でも半年後、この生活からモーニング娘。の工藤遥がいなくなってしまったらどうなってしまうんだろう。
何も残らなくない…?
私の原動力のすべては工藤遥ちゃんです。
ハルちゃんがブログに食べ物を載せたら、同じもの食べるために探し回った。
ハルちゃんが使っている香水を教えてくれたら、2秒でAmazonポチッた。
大嫌いな英語も「do」の文字が見えるだけで頑張った。
嫌なことあってもハルちゃんのために頑張ろうって思ってたし、ハルちゃんに元気づけられていたし、全てがハルちゃん中心に生きてたよ。今もだけどね!
これから先、工藤遥くらい心臓を捧げられる人は出てくるのだろうか。
いや、出てこないだろう(反語)
実は元々私はBerryz工房のヲタクで、2015年に活動休止を経験しました。
でもラスコンは行けなくて、スカパーで済ませてしまった。
これ、本ッッッッ当に後悔してる。何としてでも行けばよかった。未だに夢に出るくらい後悔してる。
だから私は決めたよ!
やれること全部やるぞーーーーー!!ってな!!!!
行けるとこ全部行くし、行けないとこでも行ってやるからな!!!!!
もう今タウンワークを読みながらこのブログ書いてるぞ!!!!!!!!!
待ってろよハルちゃん!!!!!!!!
↑かかってこいの顔
小学生ぶりにブログ書いたけど終わりが見えない!!!!まとまらない!!!
このまま書いていくと書籍化できそうな長さになりそうなのでそろそろ終わります!!!!!
最後に言わせてね!
感謝、感激、くどぅー?感どぅー!!!!!!
工藤遥ちゃんだーーーーーいすき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!